2025年J2【第29節】いわき戦

[J2第29節]

2025年9月13日(土)

HOME札幌

1

1
0

1
4

5

AWAYいわき

スタメン

ゴール動画

1点目:白井 陽斗

失点動画

タップで開きます

1点目:加藤 大晟

2点目:キム ヒョンウ

3点目:深港 壮一郎

4点目:五十嵐 聖己

5点目:加瀬 直輝

スポンサーリンク

順位変動表

ランキング(当試合終了時)

得点ランキング

7Gバカヨコ
6G高嶺
4G家泉
3G青木・近藤
2G白井・マリオ・原
1Gミンギュ・荒野・中島・サンチェス・田中克・ゴニ・スパチョーク

アシストランキング

5A近藤
4A青木
2A髙尾・長谷川
1A白井・高嶺・ミンギュ・宮澤・サンチェス・中村・西野・スパチョーク

累積イエローカード

4Y宮澤・バカヨコ
3Y近藤
2Y荒野・高嶺・長谷川・岩政・田中克・中村・木戸
1Y髙尾・ミンギュ・赤池・佐藤・白井・児玉・宮・大﨑・家泉・青木・馬場・出間・ゴニ

コンサポが選ぶMOM

コンサポのみなさんに、ひとり3票を投票いただき集計した、ウィークリーコンサ独自のMOMランキングです。

投票数の合計は321票! いただいた選出理由は178コメントでした。たくさんのご投票ありがとうございました! 

いわき戦の「コンサポが選ぶMOM」、ランキングは下記のようになりました。

90pt西野 奨太
85pt白井 陽斗
52pt高嶺 朋樹
28pt髙尾 瑠
20pt高木 駿
15pt荒野 拓馬
6pt長谷川 竜也
5ptパク ミンギュ
5ptマリオ セルジオ
4pt近藤 友喜
3pt田中 宏武
2pt浦上 仁騎
2pt青木 亮太
2ptスパチョーク
1pt家泉 怜依
1ptアマドゥ バカヨコ

1位(90pt)西野 奨太選手に投票した理由

  • 人数少なくなってからもシュートブロックに前線に駆け上がったり何人分の働きに現地応援してて涙目で応援していた(あーちゃん)
  • 本当に最後まで戦っていた。なんか泣きそう…(まあちゃん)
  • 最後まで気持ちを見せてタフに戦ってくれた。終盤でスタミナ切れ気味なのは仕方ない。(道東DAZN勢)
  • 守備の負担が大きい中よく走ってました!(オミ)
  • 数的不利で非常に厳しい状況の中、自分が何とかしてやる!という気持ちを前面に押し出して縦横無尽に走り回っていたのがすごく印象的でしたし心に刺さりました。今やコンサに欠かせない存在となったのでは。次節こそは試合後に彼の頑張りが報われる結果を願いたいです。(Emma)
  • 成長著しい!たのもしい!泣いちゃう!!(もっも)
  • みんなを引っ張れる選手になった(ルビ子)
  • 審判がちゃんと相手からのファールの笛吹く審判でなかったのでかわいそうだった。(黒猫)
  • 球際の厳しさ、デュエルの強さ、あふれる闘志。何より、カードをもらってないのが素晴らしい!(haruj11@プレド)
  • 2人少ない中で最も動いていたと思います。(剛蔵)
西野選手へのコメントをすべて見る
  • 頼りになります、来年は個人昇格確定ですわ(道南こんさ)
  • 難しい試合、最後まで冷静に勇敢なプレーでした。(MYON)
  • 全力を出し切っていた。試合終了した時の姿が忘れられません。(mana)
  • 後半、相当疲れた表情を見せつつも、チャンスになると全力で前へ駆けあがる姿勢(kK)
  • 最後まで気を利かせながらやり切った。次節はボランチか?様々な経験が彼を強くする!(大昔はサッカー選手)
  • 2人少ない中、最後まで走りきっていた。この状況で…本当に尊敬しました。(宮の沢さわこ)
  • 最後まで気持ち切らさず、戦う姿を見せてくれた👏(ゴーパ)
  • 正直試合のラストで懸命に戦う西野の顔が映って、グッと来るものがありました😭(兼業主夫ゆうじ)
  • 硬てぇなぁ〜ほんと頼りになる壁になった!(どんきぃ)
  • こんなキツイ試合でも、集中切らさずにプレーしていて、本当に成長したなと感じた(いぬまる)
  • 最後まで足が止まらなかった(ゆき)
  • 最後の最後まで気持ち切らさずに体張ってくれてた、諦めない(ゆのじ)
  • 強くなった。本当に強くなった。心も身体も(灰羽七)
  • 本日ホント成長したなぁ 頼れる!(KC)
  • 特に最後の最後まで必死に走り切っていたから(カテ5南席)
  • 2人少なくなっても西野のところはほぼ勝ってた。凄まじい守備の安定感。(すー)
  • 今日も身体張ってましたね、ますます頼もしくなりました!(ありばば)
  • 見ていて泣きそうになるくらい頑張ってました。闘ってました。まだまだ伸びますね!(のぶ)
  • 最後、ヘロヘロになりながらも頑張ってた。(DE~N)
  • ずっと気持ちを切らさず、やれる事をやっていた。おじさん涙が出た。(ハッシー)
  • 日に日に逞しくなってお母さん嬉しいです😭(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • ヘロヘロになりながらも必死にゴール前を食い止めてた姿に泣けてきました(みぃ)
  • もう正真正銘の主力(makonitto)
  • あれだけ走ってるのに対人ほぼ負けない。素晴らしい成長を見せてもらいました。(あっつ)
  • 走り回った、次につながる(蕎麦M)
  • サポーターズデーで今後のスタメンが危ぶまれるも、無事に先発出場。まぁプレー自体は全くスタメンを外す理由がない安定したプレー。(ガ〜ス〜)
  • 気持ちのこもったDFを90分間みせてくれました。本当に、たくましい選手に育ったと思います。(気まぐれなつぶやき)
  • 彼の戦う姿のおかげで試合を最後までなんとか冷静に観られた。(TAK)
  • 最後まで力を振り絞って走りチームの為に体を張って闘っていたから(Norman)
  • ピッチに9人しかいないという状況でも最後まで集中力を切らさず冷静に戦っていて、お母さん部は感激です…!本当に良い選手になってくれた😢(カフェオレ子)
  • 走ってた(こーきー)
  • 苦しい戦い。本当にしんどそうな顔しても攻守に顔出してなんとかしようとしてるのを感じさせてくれた。(かおる)
  • まずはスタメンで出場できたので一安心(おげん)
  • 人数減った穴を埋めまくっていた。今日の経験は絶対に活きる。全然胸を張れる内容。(まる)
  • 最後まで走り抜く意思(おが)
  • 失点の起点にもなったけどしょーたがいてくれて助かった
  • 切れずに守備をしっかりこなしていた

2位(85pt)白井 陽斗選手に投票した理由

  • これぞストライカーというゴール。勝たせてあげたかった(おが)
  • 素晴らしい先制点!!これぞストライカーって感じ(いぬまる)
  • この試合唯一の心の支えだったゴールを決めてくれたこと(kK)
  • 良い攻撃でした👏高尾選手が右のチェックに出すかな?みたいなところからパスでしっかりトラップしての素早いゴール。あっぱれでした!(スージー・スー)
  • ゴール前では常にシュート意識しているのがよくわかるナイスゴール(おげん)
  • 素晴らしいトラップからの素早いシュート(しろう)
  • 完璧なゴール!イメージと努力の成果と思います。(道内サポに無事復帰しました。)
  • 白井くんがウチに来た時のワクワク感を思い出した1撃。良いシュートだった。(かぺり)
  • 素晴らしい反転シュート。あのゴールシーンだけ繰返しDAZN 視聴しちゃう。(宮の沢さわこ)
  • ゴールしびれた、成長してる(蕎麦M)
白井選手へのコメントをすべて見る
  • 受けた瞬間にもう決めてた!みたいな素晴らしいターン。(TAK)
  • トラップした瞬間、振り向きながらシュート!素晴らしい先制点で、文句なしだったね。(haruj11@プレド)
  • スピードとディフェンスがどんどん良くなってきている。シュートも素晴らしかった。(mana)
  • 反転シュート打ってゴール決まったのすごい。また成長したね。(黒猫)
  • 反転してのシュート。素晴らしい。(まあちゃん)
  • 単純に決めてくれて嬉しかった。(ゆき)
  • 得点おめでとう!素晴らしい(KC)
  • ターンからの素早いシュート!完璧だった!(DE~N)
  • 振り向きざまのシュートが素晴らしかったから(カテ5南席)
  • ナイスくるりんゴール。(イッシー)
  • ハルちゃん!!!ナイスゴール!!!!(ひらめ)
  • あのゴールは素晴らしかった。ヒーローにしてあげたかった。(むーたん)
  • ナイスゴール👍 勝利のゴールとはならなかったが、これからも量産してくれー!!(ゴーパ)
  • やっとホームでゴール、おめでとう!(すー)
  • 鮮やかな先制ゴール(おどーれ(人文字の白担当))
  • めちゃくちゃ上手いゴール!ヒーローインタビューさせたかったな(makonitto)
  • ボールの収め役としては課題あるも、フィニッシャーだと機能する。(たま)
  • 相手に当たったのかと思ってましたが、コントロールして打ち切ってたのですね。ストライカーのゴールでした!(のぶ)
  • ナイスゴール!今後も期待!(オミ)
  • あのゴールはなかなかできないと思います。 これからどんどんゴール量産して欲しい!(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • スーパーゴール!この1点をきっかけに(元)Fwの力に期待!前半白井、後半近藤のパターンは大好物!!(大昔はサッカー選手)
  • ホーム初ゴール!FWらしいゴールでした!(剛蔵)
  • 電光石火ナイスゴール。数字に見える結果を出した(ノムラッティ)
  • 先制ゴールはとても美しかった、パスを受けてから素早いターンからの難しいシュートだった(Norman)
  • ホーム初ゴール決めたし一番好きな選手(みーたん71)
  • ナイスゴール。やはり本職はFW。プレーの幅も広がってきているし守備も良くなっている。次節はワントップ出場もあるか?連続ゴールに期待。(kanamy1117)
  • あのトラップから身体反転してのシュートは流石です!(みぃ)
  • ナイスゴール、ヒーローになり損ねてかわいそうでした(道南こんさ)
  • パスもJ1クラスですがあれを瞬時に裏取って守備側二人の間を強い弾道でシュート決めるなんて、まごうことなきJ1クラスのゴールでした!(兼業主夫ゆうじ)
  • 技ありのゴールだった。(道東DAZN勢)
  • ホームで初ゴール!!ナイスゴール!!(M川(matsu224))
  • ストライカーらしいゴール!インタビューさせてあげたかった…(カフェオレ子)
  • ナイスシュート!(ねぞう)
  • 昨日の反転シュートはお見事でした。ここから量産体制に入って欲しい(あーちゃん)
  • 良いゴール!(こーきー)
  • ずっと待っていた白井らしいゴール。美しいシュート。(かおる)
  • あのシュートは上手かったよ(ハッシー)
  • ストライカーらしいゴール素晴らしかった!ヒーローにしてあげたかった、、(まま)
  • スーパーゴール!ストライカーのゴールでしたね!(まま)
  • ずっとハルトの1発を待っていた!
  • 技ありシュートがかっこよすぎました。
  • 素晴らしいゴール!!
  • ないすごーる!

3位(52pt)高嶺 朋樹選手に投票した理由

  • 2人退場した後もパスを受けたら、前を向こう、前にボールを運ぼうという姿勢がとても印象的だった(Norman)
  • 苦しい状況にも最後まで、キャプテンの魂を見せてくれる。(ガ〜ス〜)
  • みんな頑張ってたけど、特に高嶺の頑張りにウルウルした。(DE~N)
  • 常に冷静に常に激しくリーダーとして引っ張ってくれた。(どんきぃ)
  • お疲れ様でした、あなたは凄いです(道南こんさ)
  • さすがキャプテン(KC)
  • 足を止めず、攻守で最後まで頑張ってる姿はあっぱれ!(mana)
  • 理不尽な試合にもフルタイム前を向き続けた。(TAK)
  • 中盤ガバガバの厳しい中で、行く時は行く、我慢する時はする、数的不利少しでも減らせるよう剥がす、と最後まで気持ち切らさず集中して闘ってました。背負ってるものが違う感じがしますね。(のぶ)
  • 最後まで必死に戦っていたチームのキャプテンだから(カテ5南席)
高嶺選手へのコメントをすべて見る
  • 2名減の状況下、ドリブルでの持ち運び、デュエルでも負けなかった。いなかったらもっと悪化していた(たま)
  • 今日も全力。(むーたん)
  • 難しい対応、最高のキャプテンありがとう(蕎麦M)
  • ホントに2人分以上働いていたし、格の違いを見せていた。一人二人剥がすプレーが数的不利を消していた。(まる)
  • 9人になっても、攻守の要として 最後までクオリティが下がらなかった我らのキャプテン!(ありばば)
  • 言わずもがな(ルビ子)
  • キャプテン!!!言葉にできない!!!お疲れ様!!!(ひらめ)
  • 耐えて、堪えて、疲れ果てても、貪欲に、最後の最後まで、仕掛けようとしていた…。ものすごい執念!だから、最後まで信じて応援する!(haruj11@プレド)
  • 本当に本当に体力的にもメンタル的にもしんどすぎる試合だったかと思います。数的不利になり、納得のいかないジャッジをされてもチームがバラバラにならずに最後まで戦うべくよく纏めていたと思います。徳島戦では試合後の笑顔が見たい!(Emma)
  • 数的不利になってから攻守に相当きつかったはず(あーちゃん)
  • 2人目の退場で試合が壊れてしまった後でも前に矢印を向け、全員にファイティングポーズを取らせた姿勢は素晴らしいかったです。(あっつ)
  • 最後までキャプテンだった(宮の沢さわこ)
  • 諦めない気持ちが伝わるプレーでした(MYON)
  • どんな状況でも攻撃につなげようと必死にボールを送り続けて戦っていました!(カフェオレ子)
  • 足が止まらなかった。キャプテンとしての責任は最大限果たしたと思う。(ゆき)
  • 厳しい状況でもキャプテンらしい姿が印象的でした。

4位(28pt)髙尾 瑠選手に投票した理由

  • 1試合に何度か見せる「そこに出すのすげぇな」が見事にハマった今日の得点。お見事。(かぺり)
  • 盟友白井へのナイスアシスタント👍そして90分間のナイスファイト💪 2失点目のプレッシングの遅れなど、もう一度ニキとコミュニケーションの方法を修正していこ!(ゴーパ)
  • 白井へのアシスト(おどーれ(人文字の白担当))
  • 2失点目のやつは置いといて、髙尾のプレー好きだなといつも思って見ています(makonitto)
  • 高尾は普通にウマいと思った(ハッシー)
  • 縦に入れるパスのクオリティ 白井の得点は半分くらい高尾のパスのおかげと言っても良い(ゆのじ)
  • ナイスアシストであったが相手2点目のシーンが。あれでゲームが決まってしまった。それ以外はパスもDFもずっとよかったので。(kanamy1117)
  • ナイスセンタリング!(みぃ)
  • 意表を突くアシスト!か細くひ弱な見た目からは想像できないバカ体力。次節もよろしくです。なお2点目の失点は責任なし!(大昔はサッカー選手)
  • ナイスアシスト!(まま)
髙尾選手へのコメントをすべて見る
  • トレカ1パック買い髙尾を2種ゲットしたから(おどーれ(人文字の白担当))
  • 守備も組み立ても安定していて、本当にこの人無しではチームが成り立たない選手だと思っている(道東DAZN勢)
  • ナイスアシスト。相手をいなすプレーもかっこよかった(ノムラッティ)

5位(20pt)高木 駿選手に投票した理由

  • 試合終了後、四審に詰め寄ろうとしてた近藤とかに対して、やめろと諭して自分にベクトル負けていたナイスガイ、次は頼むよ(ゆのじ)
  • 試合後も沈着冷静(おが)
  • 5失点はしてしまいましたが…あの試合状況ではノーチャンスだったと思います。 それよりも数的不利、しんどい状況になっても1番後ろからチームを鼓舞する姿や、試合終了後にチームメイトを落ち着かせる行動など、高嶺キャプテン同様にチームがバラバラにならないように1つに纏まるような働きが印象的でした。前から思っていましたがさすが人格者だと改めて感じました。(Emma)
  • 失点はしょうがない。それ以外のプレーは「攻撃の起点」と呼ぶにふさわしい。(kanamy1117)
  • 再三のセーブーと的確なパス!そして献身的な攻撃参加(道内サポに無事復帰しました。)
  • ロングフィードの精度&成功率が際立っていました。(気まぐれなつぶやき)
  • もう1人のフィールドプレイヤーでした。(MYON)
  • 失点がかさんでもナイスプレーの価値は減らない。攻撃のところでもなんとかいわきを剥がそうとリスクを取る姿勢が高木。(かおる)
  • 高木だから、この失点数で抑えられたと思う(いぬまる)
  • ゴールを守るのはもちろん、FPの一人として前まで出ていきプレイに参加していた。
  • 本当にしんどい状況でも守るところは守ってくれていたし熱くなる選手を諌めてくれていた様子もあって大人な振る舞いにも頭が下がります。

6位(15pt)荒野 拓馬選手に投票した理由

  • あのファールはない(かおなし)
  • 冷静に見たらまぁレッドでも仕方ないかなとは思い直したw でも退場するまでは間違いなく効いてたもん。次はしっかり。(かぺり)
  • もういい歳なんだから。。。(ぱむし)
  • レッド貰ったあのシーン、私は技アリと感心しただけに「ふぁっ???」となりました。今回の審判がカードコレクターだったのが運悪かったとしかどうしても思えません。賛否両論あると思います。とにかく頑張れの意味での1票。(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • スライディングでレッド出されたけど主審がいわきFC娼婦の審判だから、あの場であのプレーの選択は正しい。本来カード非対称。(黒猫)
  • サイドにボール送るプレーはさすが。(イッシー)
  • あのファールはない(かおなし)
  • 彼にしかできないパスとか存在感ありました(きょんぴー)
  • やり返しただけだもーん(きょんぴー)
  • めっちゃかっこよかったです(きょんぴー)
  • 何度見返してもレッド出すようなタックルにはまったく見えんかったよ。 悔しかったろう、情けなかったろう。 少なくともオイラは責めないよ!(どんきぃ)

7位(6pt)長谷川 竜也選手に投票した理由

  • 自分が何を求められているのかがよくわかっていて、それが実行できている(おげん)
  • 惜しいシュートあったけど、決まってほしかった。ゴールに向かってる姿、報われてほしい。(まま)
  • 今日も前線からのチェイシングが効いていた。それだけに数回あった得点チャンスを決めさせてあげたかった。(ガ〜ス〜)
  • 惜しかったシーン、あそこに走り込んでた嗅覚はさすが!

8位(5pt)パク ミンギュ選手に投票した理由

  • 荒野選手のレッド直前にファール受けてました!(こーきー)
  • ボール回す側ではなく使われる側の選手。(ぱむし)

8位(5pt)マリオ セルジオ選手に投票した理由

  • ボール納められずイライラしてたもんな。(ぱむし)
  • あのファールはない(かおなし)
  • ゴールにつながるパス、動きなどセンスがすごく見えたし、彼自身が相手に抑えられるシーンでも味方を動かして活かすようなアイデアが見えた

10位(4pt)近藤 友喜選手に投票した理由

  • 結局試合が壊れてしまい、守備にあたる時間が多かったですが、その中でも彼のスピードはやはり驚異。決定力がついたら化けると思っています。(あっつ)
  • 2人少ない中で縦への意識を見せてくれました。(剛蔵)

11位(3pt)田中 宏武選手に投票した理由

コメントはありませんでした。

12位(2pt)浦上 仁騎選手に投票した理由

  • 何点失点しても周りを鼓舞する姿が印象的でした。(オミ)

12位(2pt)青木 亮太選手に投票した理由

  • 苦しい展開でもキレ感は凄い。(イッシー)

12位(2pt)スパチョーク選手に投票した理由

  • チェック!!!おかえり!!!(ひらめ)

15位(1pt)家泉 怜依選手に投票した理由

  • 出たかったよね、絶対。使ってほしかった。(むーたん)

15位(1pt)アマドゥ バカヨコ選手に投票した理由

  • 気迫あふれる質の高いプレー(ルビ子)

みんなのイチオシーン

MOM投票のフリースペースに記入いただいた、この試合で印象に残った「イチオシーン」を一挙にご紹介!

YouTube「ウィコンTV」では、編集長がピックアップしたコメントを紹介しています。

■全コメント紹介

  • なんというか、さまざまな要因によりサッカーの試合じゃなくなってしまったことが悲しかったです(おが)
  • 年一の月下美人の先輩方のダンスが過去最高に揃ってた。ゴール裏コレオ素晴らしかった。いわきの選手の皆さんが試合前後ホーム観客席三方向に向かって丁寧な礼をしてくれた。サポは最後まで拍手で応援、それに選手も応えてくれた。試合後のインタビュー、両チームの監督とも気持ちを抑えて冷静だった。良い所満載だった…(カテ5南席)
  • 最後まで戦った選手、最後まで声を切らさなかったサポーター、本当に涙が出ました(いぬまる)
  • 切実に全試合VAR導入を願う。(イッシー)
  • 審判の件は置いといて、失点自体はCK2失点、自陣パスミスからのDF同士のお見合いによる守備機能不全とやられ方が悪すぎる。序盤でのセカンド回収出来ない、前線にボールが収まらない問題やコンサCKが全く点の匂いがしない等(ボールの軌道が3回とも低い)、改善点が山盛り(たま)
  • 2枚のレッドはちょっと厳しいなと思うけど仕方ないとも思う。ただ、いわきにもカードに相当するファールはあったしそもそもファールを取らない場面も多くて「公平ではないな」と思わせた時点で主審としては失格。レッドカード。(ハッシー)
  • 主審の判定に対してブーブーいうのはサポだけで良い、選手はその判定の基準にちゃんとアジャストしてプレーしてほしい じゃないとvarあろうがなかろうが関係なく不利喰らうことになるのは、もうここ数年でわかってるはずでしょうにまずそこの意識を変えないと一生このまま審判に文句言うだけのチームになる そんなクソみたいなチームは見たくないから早く変わってくれ(ゆのじ)
  • NO SARRENDER の人文字が素晴らしかった。(ルビ子)
  • 2人の退場で試合が完全に壊れてしまったし、傍から見てもいわきにジャッジが寄っているように見えたのは明らかですが、負けは負けなので、昇格の立場はかなり厳しくなったと思います。ただ、あの試合の中でも諦めない選手、スタッフ、現地サポーターを見て、まだまだ行けると感じました。残り全試合勝って、昇格できるように応援を続けます!(あっつ)
  • 試合終了後にこれ以上カードが出ないように抗議に行く選手を引き剥がしている駿くんに頭が下がる思い(あーちゃん)
みんなのイチオシーンをすべて見る
  • 誹謗中傷になるのでノーコメント(かおる)
  • この悔しさは次節の徳島戦で晴らそう!ケチャドバ試合じゃ!!(冠協賛レース水曜どうでしょう)
  • 後半の終わり頃、いわき選手のスローインで一旦ピッチ内に落としたのにまた普通にそれ拾ってスローインしたことがありましたが、あれは反スロー!というかピッチ内にすでに投げたのに拾ったのだからハンドでは?主審も副審もお咎めなし。DAZN見返す気力ないので映ってたかわかりませんが。(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 選手が可哀想でした。 帰りにヤケ買いしてしまいました。(ねぞう)
  • 今年の趨勢を決してしまったかもしれない不用意なレッドカード。毎年やれやれである。(ぱむし)
  • どんな事でも勝ちたいと思ったが、どんな事されて負けた。負けは負け仕方ない。退場以前のサッカーがもっと見たい。(蕎麦M)
  • 9人になっても諦めず闘う選手たちが誇らしかった(makonitto)
  • みんな最後まで戦い続けたと思うので、今回のMOMは全員だと思ってます。選んだ3人はあえて選ぶならってことで。(ゆき)
  • 現地でした。地方から高い金払ってあんなもん見せつけられるとは…。まぁ審判の話はここでは置いといて、2人少ないと攻撃は厳しいとして、セットプレーの失点は人数関係ないように感じます。いろいろ厳しいけどまず次の徳島戦に向けてコンディション整えてもらいたい。(剛蔵)
  • 久々の大大ブーイングWその価値があるジャッジ。荒野のはオレンジカード!ゆえに退場は不要!!マリオは。。。しょうがないW 1枚目の後はコンサに蔓延するボールウォッチ病がゴール前で多発。気持ちが空回ると陥りやすい厄介な病。。。許す!! 誰もが10連勝できるとは考えていないので、次節からは5勝1敗のペースで!なんとか8勝して天命を待ちましょう! (大昔はサッカー選手)
  • 終盤カテ1最前で旗振り出した人は何らかのペナルティを科して内容を公表してください(こーきー)
  • 恐らく今回のこの欄はレフェリー(と退場した選手)の批判で溢れるでしょう。でも、その批判は何を生みますか?状況を良くするためには、正しい批判と賞賛が必要だと思います。改めて落ち着いて考えて下さい。レフェリーは大変な仕事です。多くのレフェリーは仕事をしながら、生活を犠牲にして多くのプレッシャーと戦っています。腹が立つのは分かりますし、自分も怒りを煮えたぎらせていますが、批判するなら、もっとレフェリーに関心を持って、「どこがどう駄目だったからそういうジャッジになった」とか「位置取りが悪くてよく見えてないんじゃないか」とか、或いは「今のは流してくれてサンキュー」とかもう一歩踏み込んで欲しいなと思います。人格まで否定するようなことをパブリックの場で表現することは、今後、レフェリーを志す人を減らし、より一層の質の悪化へつながります。批判している人こそ、もっとレフェリーに関心を持ってもらえればと思います。(長文失礼)(まる)
  • あんなプレド全体がブーイングで終わった試合は初めて。そしてもう2度とこのような試合は見たくないし、して欲しくない。(道内サポに無事復帰しました。)
  • 荒れるカテゴリー1の映像です。普段上品なカテゴリー1があそこまで荒れるのを見たのは初めてです。このゲームの特殊性を表していると思います。(兼業主夫ゆうじ)
  • 気持ち切り替えて行こ。まだリーグ戦は続く。(ゴーパ)
  • 主審は個々のカードは妥当、もっと会話でコントロールしてほしかったけど。チームとしては重心を前に取ろうとしすぎて退場前から守備が良くなかったのと、退場後に失点するまでなぜフォーメーションを変えなかったのかについては柴田監督の采配が疑問。すぐ宮澤入れて長谷川下げるとかしても良かったはず。 ただすぐに次の試合は来る。どうせ全部勝とうとしても1敗は来るので、その1個がここに来ただけだと思って頑張ってほしい(灰羽七)
  • コンサのビニールカッパで、雨・風の中を帰ってきた。数年前にも、同じ相手で、同じように雨に濡れながら帰ったことがあったなぁ~。あの時と同じスコアかなぁ?あの時も、悔しかったよ。今日はもっと悔しかった!(haruj11@プレド)
  • 陽斗君がエンブレムへのKiss(みーたん71)
  • 審判が誰かっていつチームに知らされるのかな。レッドカードを出しがちな審判という事が予めわかっていれば少しは違ったのでは?(まあちゃん)
  • 審判へのブーイングでドームが一体になるのは今季何回目ですか…(道東DAZN勢)
  • 2枚のレッドとも印象は悪いよなぁ、と、DAZNで曽田さんの解説を聞いて。 次節はレギュラー、ベンチクラス4名が欠場確定なので、ベンチ外から4名入る。ここで新たなヒーローが登場してくれれば未来は明るい。(kanamy1117)
  • 我々は「椎野大地」という名前を忘れない。(ガ〜ス〜)
  • 『リーグ戦におけるいわきFCとの対戦データ』 ・リーグ戦0勝1分1敗 ・天皇杯(延長で敗戦※記録上は引き分け※)を含めてもいわきFCに勝利なし ・相性の悪い苦手な相手になっています。 『試合内容・その他』 ・荒野とマリオの1発レッドの退場で自滅 ・9人では勝つのも難しいです ・荒野は何度退場すれば理解するのか… ・荒野とマリオは状況によっては2試合出場停止もあるので辛いです。 ・更に宮澤とバカヨコはイエロー累積4枚で次の試合出場停止 ・主力が4人も使えないとなると柴田監督も辛いところです ・イエロー3枚累積リーチは近藤だけですが2枚貰っている選手も居るので今後もいらないイエローは勘弁してほしいです。 ・いわきに5失点…今状況では仕方ない部分がありますが、プレーオフ争いにとってはかなり痛いですし、昇格となれば絶望的としか言いようが無い敗戦です。 『次の試合について』 ・次は苦手のアウェイしかも四国遠征となる徳島ヴォルティス戦です。 ・地獄の四国遠征で4人出場停止、けが人がいることも考えれば柴田監督の手腕が試されます。 ・昇格の可能性がある限り諦めません!! (M川(matsu224))
  • 審判に投票させてくれたら間違いなく3票行けましたMVPです主審(かおなし)
  • ゴール裏端でみてました。あの試合ちゃんとやり切った選手全員選びたかったです。 ゴール裏中央がずっとブーイングじゃなくてチャントやコールしてたってきいてコールリーダーすごい。 試合終了後、前にいたお嬢さんが「初めて心の底からブーイングした」って話してて、すごいわかる。 最後の挨拶、礼するかしないかくらいでベンチの皆(先頭スゲさんだったと思う)が選手迎えに行ってて、こっちはもうずっと拍手。いわきの選手の礼にも拍手して、うちの選手がピッチ周ってる時も客席みんな拍手してて、ほんと、そう。奨太が一番後ろで、下向いてたのが心痛かったです。(ひらめ)
  • 凄い審判でした、いわき贔屓で有名らしいですね、もう二度と笛を吹いてほしくないです。 あと荒野選手はやっぱり中学生みたいですって中学生に失礼か。(道南こんさ)
  • 試合をぶっ壊した原因は主審の椎野大地(黒猫)
  • 選手、ゴール裏の頑張りに涙が出てきた。審判なんとかならないものだろうか。名前覚えた。(DE~N)
  • ゴリゴリフィジカル系チームと対戦するには家さんみたいな選手使ってほしかった。 言いたいことはあるけど素人だからやめときます。(むーたん)
  • やはりどうしてもレフリーに言及したくなる試合。 「カード出すほど危険なタックルだったか?」 「明らかに踏みつけたか?」VTRでみてもわかりずらい判定でレッド出すか? 意図的に試合壊すつもりでないならどういう意識で試合をコントロールしようとしてたのか問いたい。(どんきぃ)
  • ゴール裏のコレオ、素晴らしかった。筆記体っぽい字体がとても新鮮でした。(宮の沢さわこ)
  • 足裏ギャンブルタックルでボランチか退場するの3人目。ジャッジ次第でレッドの可能性あるのは容易に想像できる。そのプレーは必要か?なぜ冷静になれない?(shinma)
  • マリオの退場シーン、スローで見てもどこが一発レッドに値する踏みつけ行為なのか分からなかった(Norman)
  • 子どもと観戦予定だったのですが、体調不良で連れて行かず。刺激的すぎて連れて行かなくて良かったです…(のぶ)
  • 本当は高尾くんと白井くんに入れたかった。好ゲームになる感触だったのに、残念でした。試合後の両軍選手への拍手と審判団へのブーイングが、自分の解釈と完全一致です。ゴール裏に大感謝!(MYON)
  • あんな状況でも最後まで戦った選手と声を張り上げて応援したサポーターに拍手! でも一番目立ってたのは椎野(しろう)
  • 現地にいたのですがコールリーダーの声掛けが素晴らしかったです!1人退場したら「ピッチには10人しかいないけど、俺たちがついてる!」2人退場したら「俺たちの街の誇りだから!最後までやろうぜ!」審判にブーイングが起こったときも中心部の人たちはブーイングしなかったそうで、大人な対応を見習いたいと思いました。(カフェオレ子)
  • とにかく主審のジャッジに一貫性も公平性も感じられないとしか言いようがなく、プレーしている選手達が気の毒に感じました。もうあんな辛そうな姿は見たくないです🥺(Emma)
  • 「リスペクトを持つ」ってのはちゃんと責務を果たした相手にしかできないんだよなぁ、とか。(かぺり)
  • 椎野大地(椎野大地)
  • 今日の試合のMOMはダントツで椎名大地主審です。こんな酷いジャッジはない。しかも他の試合でもやらかしてる審判のようなので。 研修受けるなどして、審判技術の向上を図って欲しい
  • 椎野大地ワンマンショー
  • MOMが3枠しかないから一応選びましたが、フル出場した高嶺、高木、西野、浦上、ミンギュ、高尾の6人全員を選びたかった… 戦ってくれてありがとう
  • 現地サポの声援が最後まで響いていて涙が出ました。9人になっても走り続けた選手を鼓舞し続けてくれて本当にありがとうございました。
  • ワーストは心配ではなく交代枠を残した監督の采配。遅くとも9人で3点差付いた時点で高嶺は交代させるべきだった。(疲労を考えて)

50円から投げ銭ができる「OFUSE」で
ウィークリーコンサをサポート!

OFUSEする

試合結果一覧

■2025年 1〜19節

10-2大分A
20-3熊本A
30-2山口A
41-3千葉H
53-1秋田A
62-1愛媛A
70-1甲府H
81-0徳島H
91-3水戸A
102-1藤枝H
110-1大宮A
122-2長崎H
131-0山形A
142-4磐田H
151-1いわきA
162-1富山H
171-2鳥栖A
181-1仙台A
192-2今治H

■2025年 20〜38節

203-1藤枝A
213-2熊本H
221-0山口H
231-5磐田A
241-0鳥栖H
251-2長崎A
260-2秋田H
272-1甲府A
281-0大宮H
291-5いわきH
30--徳島A
31--仙台H
32--山形H
33--富山A
34--水戸H
35--千葉A
36--大分H
37--今治A
38--愛媛H

■2025年 ルヴァン杯1st

13-6福島A

スポンサーリンク