2025年J2【第28節】大宮戦

[J2第28節]

2025年8月30日(土)

HOME札幌

1

1
0

0
0

0

AWAY大宮

スタメン

ゴール動画

1点目:高嶺 朋樹

失点動画

タップで開きます

なし

スポンサーリンク

順位変動表

ランキング(当試合終了時)

得点ランキング

7Gバカヨコ
6G高嶺
4G家泉
3G青木・近藤
2Gマリオ・原
1Gミンギュ・荒野・白井・中島・サンチェス・田中克・ゴニ・スパチョーク

アシストランキング

5A近藤
4A青木
2A長谷川
1A白井・髙尾・高嶺・ミンギュ・宮澤・サンチェス・中村・西野・スパチョーク

累積イエローカード

3Y宮澤・バカヨコ・近藤
2Y荒野・高嶺・長谷川・岩政・田中克・中村・木戸
1Y髙尾・ミンギュ・赤池・佐藤・白井・児玉・宮・大﨑・家泉・青木・馬場・出間・ゴニ

コンサポが選ぶMOM

コンサポのみなさんに、ひとり3票を投票いただき集計した、ウィークリーコンサ独自のMOMランキングです。

投票数の合計は424票! いただいた選出理由は249コメントでした。たくさんのご投票ありがとうございました! 

大宮戦の「コンサポが選ぶMOM」、ランキングは下記のようになりました。

160pt高嶺 朋樹
49pt長谷川 竜也
48pt宮澤 裕樹
48ptパク ミンギュ
35pt西野 奨太
28pt浦上 仁騎
15ptスパチョーク
11pt高木 駿
11ptマリオ セルジオ
9pt白井 陽斗
4pt髙尾 瑠
2pt近藤 友喜
2pt家泉 怜依
1pt青木 亮太
1pt荒野 拓馬

1位(160pt)高嶺 朋樹選手に投票した理由

  • もちろんゴールも守りも(Johnnpochi)
  • King of SAPPORO. 得点はもちろん守備でも危ないところは全部潰してた。J1に戻さなくては。(かおる)
  • スペシャルでエクセレントなFKでした!(サンクのママ)
  • あのFKを生で観れたのは感無量!得点だけじゃなく、守備もボール受けてからのターンもレベチ。本当に頼もしいキャプテン。自慢のキャプテン!(まま)
  • 神(uskmal)
  • スコアラー、神様仏様高嶺様 ドリブルもできて、シュートもできて、守備もできて1人だけまとうオーラが違う。彼がいないと試合が成り立たないほどの最高の存在。 なお欠点は彼は1人しかいないこと(キタ)
  • ドリブル、ゴール、パス、相手からの奪い取り、すべて頭抜けてた(たろ)
  • 攻守に渡っての貢献度、文句の付けようがありません!(むこら)
  • 狂犬ドリブル!狂犬タックル!狂犬ボール奪取!(yuki)
  • 弾丸FKに、外国人選手も圧倒するフィジカル、ここぞの局面で相手の攻撃の芽を摘む判断力と、まさに「無双」という活躍!(ていぬR)
高嶺選手へのコメントをすべて見る
  • 俺らのキャプテン!素晴らしいゴール! タックルもさすがすぎる(しょお)
  • 攻守共に頼りになり過ぎる正にキャプテン!(makonitto)
  • 言わずもがな!和製タカミネ(Tak)
  • あのドリブルからのフリーキック弾、そして守備まで!高嶺劇場でした!(kK)
  • 得点シーンはもちろん、守備でも頼もしい仕事ぶりで、この試合は文句ナシのMVP!(ガ〜ス〜)
  • ネコタクくんを召喚・憑依させたのかと思ったドリブル凄ぇ。何でもできる子、高嶺朋樹。(かぺり)
  • 文句なし!スーパーFKに後半の守備での狂犬振り!文字通り攻守にチームを引っ張りました!!!(兼業主夫ゆうじ)
  • 攻守に渡って大活躍!気迫を感じた(あずき)
  • だってもうね…(日々)
  • 凄いの一言(ゴンバレコンサ)
  • 理由聞きたいでふか??😊(ゴーパ)
  • 文句無し J2では無双 反則レベルですね(まず)
  • 決勝点、そこに至るドリブル、そして中盤での守備。今日は文句なくMOMでしょうね。(剛蔵)
  • この試合はキャプテン高嶺で決まり‼️ 得点もそうですが、守備でも効いていた👍(赤黒manbo)
  • 高嶺に3票入れたいぐらいの活躍(道南こんさ)
  • 守備も必死で、相手をしっかり潰していた(ゆいしゅう)
  • 文句なし。攻守の中心。まさにキャプテン。(kanamy1117)
  • ルヴァン決勝の福森のゴールを彷彿とさせるFK(五郎Death)
  • 攻守に貢献(ヨロシー)
  • 文句なし、パーフェクト超人🤩(蕎麦M)
  • 他の選手にも「枠内にとばす方法」を教えてあげてください(ハッシー)
  • 今期6得点目、全て左、全てエリア外。そりゃモーションになれば飛び込むわ。 みんな身体ごと飛び込んでるからスルスル抜けられてどんどん危険なエリアへ、最後は引っ掛けるわな。 そしてFKは信じられないコースへ。 その後も狩る狩る狩る狩る狩る。 今日はホントに高嶺様様のゲーム。 ありがとうございました!(どんきぃ)
  • 満場一致と信じてもいいくらい高嶺しか勝たん(もっも)
  • 言う事ないです笑(たしろ)
  • 攻守において試合の支配者でした(おげん)
  • 理由が要る?(子ドーレ)
  • 無双してて、まーじハンパない(黒猫)
  • スーパーゴール 全てレベチ(なおし)
  • 岩政先生時代の修行の成果か、いよいよJ2の生態系を破壊し始めましたね!(シャビさん)
  • 得点も守備も凄かった!狙えJ2MVP!(しまお)
  • 魂のFK。90分通して気迫がみなぎっていた。(ルビ子)
  • ゴール前に繋がたドリブル最高でした。(イッシー)
  • 文句なし(kenいち)
  • あ の 弾 道 !!!(ウッメ)
  • 圧倒的なドリブルと強烈なFK!狂犬パスカットでピンチの芽をつむなど、もう高嶺のチームといっても過言ではありません!(カフェオレ子)
  • キャプテンとして攻守に活躍、決勝点の直接FKは強烈。(earlay04)
  • 札幌のKING(シャビオラ)
  • 俺たちの誇り!(はっぴ小僧)
  • ゴラッソ!信じられないような美しいFKでした。今季のJ2ベストゴールでは(yuki)
  • 高嶺劇場!(ノムラッティ)
  • 攻守ともに神!!(KC)
  • 王様だった。しかも身を粉にして働く王様。ジャムに例えるといちごかW(大昔はサッカー選手)
  • 言葉はいらない。(ヤス)
  • カプリーニとのバトルは見応えがあった(rちゃん)
  • 文句無し。(まっさー)
  • 神かかっている!(ツッチー)
  • タイトでハードな守備に、細かいタッチのドリブルで相手バイタルを掻き回しファールを獲得、そのファールで得たFKを直接ゴールに決める 往年のレドンドを彷彿とさせる働きでした(Aristigol )
  • 結局、高嶺。(yuki)
  • 攻守に渡って文句無し(サクモカの父)
  • なんですかあのフリーキック ボールから炎でてませんでした? 守っては何故カードがでないの?ってくらいの狂犬タックル(しろう)
  • 技術とかではない(もちろんサッカー技術の高さは皆が認めるところでしょうが)、ただただ魂の乗り移ったような気持ちで押し込んだFKに心から脱帽。コンサを救うために戻ってきたんだという気持ちを感じてこちらも胸が熱くなりました。あと10試合、怪我にだけは気をつけてチームを引っ張って欲しいです。(Emma)
  • 頼れる男。フリーキックはもちろん、守備でも狂犬ぶりを発揮。(とう)
  • メッシ&ロベカルでした(宮の沢さわこ)
  • シュートも危険な地域でのドリブルも、相手のチャンスをつぶすのもどれもスーパー。エルゴラで8.0がついてほしいぐらいの出来。(ぎゃば)
  • 無双(ますかっと21)
  • 切り裂くドリブルはメッシの如し、突き刺すフリーキックはロベカルの如し。いやぁ~凄かった!(haruj11@プレド)
  • きれきれドリブル、自分で取ったFKを無回転シュートで得点、激しい守備。高嶺劇場でした。(まあちゃん)
  • 狩人高嶺!狩る、狩るカプリー二!(DE~N)
  • 走る!戦う!規律を守る! 攻守に渡る大活躍でした(っしー)
  • 攻守ともに効いていた。キャプテン最高です😊(wagao55)
  • 守備やFKだけじゃなくドリブルもいけるんですね(アルフォンス)
  • FK弾にかぎらず守備でも躍動!(ないす)
  • パーフェクトなすんごいシュート!(チエチエ)
  • スーパー高嶺!ゴールネットに突き刺さるフリーキック!(DE~N)
  • レベチ。速い、強い、巧い、視野が広い、判断が早い、運動量が豊富、ポジショニングが絶妙、キックが正確、フィニッシュが鋭い、ドリブルが切れる、トラップが柔らかい、ボールタッチが繊細、守備が堅い、読みが鋭い、空中戦が強い、フィジカルが強靭、バランス感覚が優れている、落ち着きがある、プレッシャーに強い、試合を支配できる、展開力がある、パスセンスが抜群、キャプテンシーがある(ひげめ)
  • 素晴らしいの一言!!キャプテンと一緒にJ1行きます!(まえ子)
  • あと10年はコンサでやってもらわないと。(DSC)
  • 攻守に気迫あふれるプレー。それにしてもあのゴールは凄かった。(むーたん)
  • 説明の必要ないですよね(MYON)
  • DAZN解説曽田さん「脚本・主演 高嶺」。まさにその通りでした(笑)(エマノン)
  • スーパーゴラッソのFK炸裂!!攻守に躍動!!頼れるキャプテン最高です!!(M川(matsu224))
  • スーパーゴールにスーパードリブルにスーパータックル!! ことごとくカプリーニを潰してたの素晴らしかった(ゆのじ)
  • 何といっても直接フリーキック。 そして守備。(モーリス)
  • なんでもできちゃう。凄い危機察知能力。 我らがスーパースペシャルウルトラキャプテン高嶺朋樹(ぽぽ)
  • 文句なしです
  • 全て完璧だったから
  • 半端ないドリブル
  • 左脚一閃! ゴールまでの距離、スピード、キーパーとの間合い。いろいろなものが噛み合わないとなかなか決まらない超絶FK。
  • 攻守共にMVP!
  • 攻守にわたり全て
  • 半端ないシュート
  • 攻守においてゲームを支配していた頼れるキャプテン

2位(49pt)長谷川 竜也選手に投票した理由

  • 豊富な運動量で攻守に効いている、後半のシュートがハズレて悔しくてピッチを叩いている姿が印象的(あーちゃん)
  • 走って戦って最高です!!!(はっぴ小僧)
  • 全力で走って全力で悔しがって全力で喜ぶ竜也さんが大好きです(子ドーレ)
  • 今節も存在が効いていた(ゆいしゅう)
  • アシスト未遂とゴール未遂が複数。数字に表れない貢献度が計り知れない。(ないす)
  • 献身的であるご褒美としてあのシュートが決まって欲しかった(宮の沢さわこ)
  • 相変わらずの存在感。やっぱり最初から見たい選手!(シャビさん)
  • 運動量 がむしゃら(なおし)
  • フルスプリントでの前からのプレス、代えが利かない。怪我しないでね。惜しいシュート、次は決まるはず。(まっさー)
  • ライン間で受けて攻撃が活性化した(rちゃん)
長谷川選手へのコメントをすべて見る
  • これからもスタメンでお願いします(っしー)
  • 鬼プレス最高。もう長谷川のスタメン以外考えられない。チェックマリオとの連携でもっとゴール量産して欲しい。(しょお)
  • ゴールには繋がらないがシュート後生き生きした動きが最高でした。(イッシー)
  • 献身的なプレー!次こそゴール期待!!(まえ子)
  • 何度も何度も長距離をダッシュしてプレス。カウンターでもダッシュ。(たろ)
  • 視野の広さとスペースをキッチリ埋める、そして必要とあれば猛然とプレスをかける。貴重な選手。(モーリス)
  • 流石のプレス、あのシュート決めたかった(kenいち)
  • 後半も交代間際までずーっと前から追いかけ回す。ハセタツさんをちゃんと使ってれば降格しなかったんじゃないかな、去年も。(かぺり)
  • んー、鬼プレス素晴らしい(蕎麦M)
  • この試合でも縦横無尽に走り回り、チャンスメークにも守備にもすごく効いてたし、ハセタツさんゴールか⁉️という場面も観れたし(決まればもちろんより嬉しかったですが)本当に献身的な動きには頭が下がります。(Emma)
  • よく走る(Johnnpochi)
  • 前へ前へという気持ちの見えるプレーがチームに与える効果は大きいと思う。(むこら)
  • 長谷川がチームにスイッチを入れてくれる気がする(ノムラッティ)
  • 献身的な走りと冷静なプレー、そしてシュート外した時や勝った瞬間に感情を爆発させるギャップに沼りそうです…(カフェオレ子)
  • 今日もやっぱり頑張ってて偉かったから

3位(48pt)宮澤 裕樹選手に投票した理由

  • 宮澤はほんとにやることわかってる。(むーたん)
  • ピンチの芽をつむポジショニングと判断力が素晴らしかった(サクモカの父)
  • 交代で出てきてバチバチに大事なとこに顔も足も出しまくる俺たちの10番バンディエラ!!!(もっも)
  • こんなに上手かった? ってくらい途中出場で際立ってた(まず)
  • ベテランらしいポジショニングとベテランらしからぬ運動量で、あの時間帯でも前を向いたプレイをチームに強いる。これぞ、われらのバンディエラ!(haruj11@プレド)
  • 途中から出て、落ち着きをもたらしてくれる、本当に素晴らしい いてくれてありがとう(ゆのじ)
  • 交代してからの動きが凄かった、神ってた(ゴンバレコンサ)
  • 彼が入るとボールが回るのは広く知れ渡ったことですが今日はいつも以上にボールに関与してたと思う。コンディションいいのかな(しろう)
  • 一気にボールが回るようになった(あずき)
  • 途中交代のミヤザーが効きまくっている 怪我に気をつけて中盤に君臨してほしい(ひげめ)
宮澤選手へのコメントをすべて見る
  • やっぱりね、落ち着くのよ。(DSC)
  • 宮澤の登場でチームの雰囲気がガラッと変わり、落ち着きを取り戻しました。宮澤が完調ならチームはこんなに違うのか!というのを再確認しました。(兼業主夫ゆうじ)
  • 「石崎監督の時にボランチで起用された時は、全てのボールをバックパスしてたけどなぁ…」ってノスタルジックな気持ちなるくらい、交代直後からチームを前へ前へと前進させる。間違いなく残りの試合になくてはならないピース。(ガ〜ス〜)
  • 雰囲気変えは素晴らしい(KC)
  • 確実にリズム作り着実にボールを前へ。 攻守で真ん中でバランサーとして捌きまくる職人芸は素晴らしい。(どんきぃ)
  • 交代で入ってきて安心感が違った!札幌の皇帝健在(しまお)
  • 落ち着きと視野の広さ。気の利いた位置取り。ジャムに例えると桃とパッションフルーツのような意外な組み合わせW(大昔はサッカー選手)
  • 交代してすぐの、そんな所に宮澤、なPLAY。(DE~N)
  • 入った途端に違う試合見てるようなゲームコントロールに感動!(ヤス)
  • 宮澤が入ってからチームが落ち着いて中盤を支配(セカンドボールを拾えた)出来ました。柴田さんの宮澤を入れるタイミングも抜群だったと思います。(剛蔵)
  • 彼のプレイには知的さに加えて、熱い魂も感じる。 いつまで見ていたいよ…🥹(ゴーパ)
  • そこにいなければいけない場所にいる、ここで取られたら危ないなど、ゲームを締めるために何をやらないといけないかを1番きちんと理解している選手の1人だなと改めて感じました。柴田監督が絶大な信頼を寄せるのも納得です。(Emma)
  • 魔改造して90分走れるようにしたいぐらいの活躍、大事に使いたい(道南こんさ)
  • もうなんなの!途中から入ってもそつなくプレーして完璧すぎる!(ツッチー)
  • やっぱ俺でしょのパス&フォロー ピッチ内での指示出しで存在感大(ルビ子)
  • 後半入ってきてから、ここに居てくれたら良いのにって所にいつも居る。リードした後半に投入できるの最高に心強い。(かおる)
  • 危機察知能力、気の利いたパス。途中投入されてからは完全に試合を支配していた。
  • 安定感もたらしてくれたから

3位(48pt)パク ミンギュ選手に投票した理由

  • 化け物のような運動量と守備。復帰後は中に入ってのシュートも!地味だけど欠かせないキープレーヤー!(大昔はサッカー選手)
  • シュートとマリオへのクロス👍👍👍 この調子で最終節まで駆け抜けて欲しい❗️(赤黒manbo)
  • 諦めないプレースタイル好き(makonitto)
  • 90分通して戦えるウィング!ミンギュの復帰はかなりでかい!(しまお)
  • 素晴らしい活躍(KC)
  • スガちゃん並みのスプリント。(ヤス)
  • サイドでの攻守に躍動!!(M川(matsu224))
  • 左サイドの上下動からゴール前に入る動きまでどれもが頼もしかった。(ぎゃば)
  • やっぱりこの選手が調子がいいとチームは安定する(道南こんさ)
  • 復帰してからの攻守での違いを見せるプレー、素晴らしい!(兼業主夫ゆうじ)
ミンギュ選手へのコメントをすべて見る
  • 去年は披露する機会がなかったので心配だったが、攻撃面でもあれだけやれるなら無尽蔵の体力含めて左WBの最適解。(kanamy1117)
  • 怪我しないで最後までいて(uskmal)
  • 今節も左サイドで躍動してた。シュートも惜しかったなぁ。(かおる)
  • 左サイドで攻守に存在感バツグンの働き(あーちゃん)
  • 相変わらずの運動量 一枚前にでたから得点やアシストの臭いがぷんぷん(しろう)
  • 攻守両面でよく走ってくれてたと思います(ハッシー)
  • 常に相手の脅威に!シュートも惜しかった。(シャビオラ)
  • 西野共々左サイドの守備の安定が素晴らしい。 攻撃でも裏に抜けたり戻りもしっかりしてて本当に欠かせない選手。(たしろ)
  • もー大好き、気がきくプレーばっかり(ゆのじ)
  • 勢いでカードもらってしまったけど闘志あふれるプレーで勝利に貢献(おげん)
  • 自由に動き回る(ヨロシー)
  • そのスピードと激しい上下動で左サイドを制圧最後まで恐怖の大王的存在であった(Aristigol )
  • すべてに積極的な動き(まあちゃん)
  • ミンギュが活きるかどうかが、主導権の推移とリンクしている。単独でも働けるが、2人目3人目とのコンビネーションが効果的だった。(まる)
  • 攻守に安定したプレーで全能力開放中!特に、西野・浦上との連携が見事。これで長谷川と完全連動したら、コンサの左サイドは最恐だよ~(haruj11@プレド)
  • 押し込まれる時間もあったが徐々に左サイドを支配。惜しいシュートもあった。

5位(35pt)西野 奨太選手に投票した理由

  • 守備で危ない場面をことごとく身体を張って防いでいました。 絶賛進化中❗️(モーリス)
  • もう大黒柱でしょ!(ツッチー)
  • 今日も相手のキーマン、キープレイをとことん潰しまくってくれた!どこまで成長するのか!(どんきぃ)
  • 浦上さん、髙尾くんと組むDFラインが強固なのは、誰と対峙しても当たり負けない西野くんが居るからだと思う。(かぺり)
  • 試合ごとにメキメキ成長していて、一体どこまでいくのか(MYON)
  • どんな相手でも当たり負けせず、頼もしいの一言。(ガ〜ス〜)
  • 職人の仕事だった(kK)
  • やばそうなフォワードにビッタリ張り付いて仕事をさせないマンと化した西野(Tak)
  • ミンギュと2人で左サイドに鍵掛けてるのは全体で見て本当に大きいと思う。 これまでの札幌は左が攻撃の起点且つ失点の起点にもなりがちだったので。(たしろ)
  • 頼もしい!!チームのために常にプレーしてくれている!(まえ子)
西野選手へのコメントをすべて見る
  • 粘り強い守備(宮の沢さわこ)
  • 毎試合成長が見られておばさんは泣いています(もっも)
  • 益々❗️逞しくなっています👍(赤黒manbo)
  • 強力な相手の助っ人陣をことごとくシャットアウト。(まっさー)
  • 一対一で相手を完璧に封じ込めた(rちゃん)
  • 相手の主力外国籍選手に引けを取らずピンチの芽を摘んでくれた。攻撃にも参加し、幅広く動けていた。足痙るまでファイトしてくれた。(kanamy1117)
  • 身体を張った守備でクリーンシートに貢献(とう)
  • 粘り強い守備(ヨロシー)
  • 足が攣ってもなおがんばってました

6位(28pt)浦上 仁騎選手に投票した理由

  • 古巣相手にクリーンシート最高でした。(イッシー)
  • 古巣を相手に声を張り上げてディフェンスラインを統率するニキの姿が印象に残った(五郎Death)
  • 古巣相手に無失点の守備。相手のシュートを枠外にうまく誘えた。(earlay04)
  • 常に気持ちが入っていて、試合前からスカウティング含め素晴らしい活躍でした。(エマノン)
  • 古巣相手に完封!(シャビオラ)
  • 色々思うところもあったと思うけど!身体はって頑張ってた!(kenいち)
  • ボックス内で打たせてないという、無の有という仏教なのかギリシャ哲学なのか、古巣への意地なのか、クリーンシートの立役者。(まる)
  • 今日のクリーンシートはGKとDF陣の踏ん張りが相手のシュートを枠外に活かせた要因と見ますが、代表して古巣対決と言う事で。(剛蔵)
  • 守備の統率、古巣相手に狙いを持って守備をできたのがクリーンシートの要因だった。(しょお)
  • その熱いプレー1つ1つが恩返しです(っしー)
浦上選手へのコメントをすべて見る
  • チーム全体の身体張っての守備の中心。ボール持たれながらピンチをほとんど作らなかった。(たろ)
  • 安定感ありがとう。(ますかっと21)
  • 古巣相手に無失点ディフェンス(おげん)
  • 古巣相手に守備で奮闘。最後まで秩序を作ってくれて感謝。(ぎゃば)
  • 集中してよく守ってくれました!プレーのクレバーさ、熱さ、そして最後の古巣へのリスペクト。(MYON)
  • 相手攻撃陣に仕事をさせなかった。守備陣みんな良かった。(ウッメ)
  • 札幌に来てくれてありがとう。来てよかった、間違ってなかったと思ってもらえるようにこのあとも背中押し続けます(ひげめ)
  • 体格差のある相手を「経験」で抑える(ハッシー)
  • 絶対に勝ちたい。その気持ちがよく表れていたと思う。

7位(15pt)スパチョーク選手に投票した理由

  • 気持ちよくプレーしてる気がする。代表行って怪我だけは気をつけて行って来てね。(むーたん)
  • 躍動してるの嬉しい(makonitto)
  • 攻守ともにピッチを走り回ってた。次はゴール、アシストおなしゃす🙇(wagao55)
  • 攻撃の中継役となっていました!無尽蔵のスタミナも素晴らしいです。(シャビさん)
  • 周りみて凄い走ってくれた。交代間際まで早くて周りがついていけなくなってた。スタミナすごい。(ぽぽ)
  • チェック!!!良かった!!めっちゃ良かった!!!相手陣地で宮澤くんとミンギュとパスですぱすぱ行ってたのもやばいし、一人で前に運んで行った時はめっちゃ叫んだ!!!代表頑張って、元気で帰ってきてね。(ひらめ)
  • 前線からのプレス、攻撃時のボール回し、適正ポジションだと輝く(とう)
  • 攻撃の起点はやはりスパチョーク(サクモカの父)
  • 自由を与えられたチェックは縦横無尽。代表で怪我せず帰って来てね(子ドーレ)
  • 走り込んできた白井選手へのドンピシャクロス好き(あーちゃん)

8位(11pt)高木 駿選手に投票した理由

  • 常にいいところにいました。危ないところは無いのに攻めてもいました。スーパーなプレーが無いように見えるキーパーはポジション良いからこそで、素晴らしいのです。今日も良い仕事ありがとうございます!見事なクリーンシートでした!!(エマノン)
  • 安定した守備でウノゼロ勝利に貢献!(ないす)
  • 決定的なところ 今日も止めてくれました(まず)
  • ゴールマウスを守りきり、クリーンシートを獲得したことは素晴らしいと思う。本人は地味だと言っていたが、この積み重ねが今回の勝利につながったと思っている。特に最後攻められた時はよく相手を抑えてくれたと思う。今後もゴールを引き続き守ってほしい。(キタ)
  • 序盤の危機を0で抑え、ウノゼロの勝利に貢献。ナイスキーパー👍(wagao55)
  • ナイスクリーンシート!!頼れるベテラン!!ここから期待です!!(M川(matsu224))
  • 何度も決定的なシュートを打たれましたがクリーンシートで終われたのは駿さまのおかげ!(カフェオレ子)

8位(11pt)マリオ セルジオ選手に投票した理由

  • 監督の先発起用に応えた活躍をしてくれたと思う。守備もしっかりしてくれてコンサは素晴らしいFWを獲得したなと思った。後は得点がほしいところ(キタ)
  • あれ?この前よりずっとずっといいぞ。すっごい頑張ってたと思う。(むこら)
  • 何でもシュートにするのが良き(uskmal)
  • 常にゴールに向かう、シュートを打つ、素敵(蕎麦M)
  • ゴールエリア付近の突破からゴールそばの直接FK2回につながり、ある意味で得点アシスト。(earlay04)
  • 迷わず打つのは、さすがストライカー(黒猫)
  • ゴールの匂い!!(はっぴ小僧)
  • ヘディングに凄さを感じる(まあちゃん)

10位(9pt)白井 陽斗選手に投票した理由

  • ヘディング惜しかったー(ゴンバレコンサ)
  • 前半の飛び込みヘッドは痺れた。前で見たい気持ちもあるが、ウィングでも輝き始めた。(まる)
  • ダイビングベッド熱かった!(日々)
  • 速いのとアクロバティックなシュート(惜しかった!)と守備(ぽぽ)
  • ハルちゃあああん!!!守備の意識!!!助かる!!!あの飛び込んできたヘディングも入ったと思ったーー!!!大丈夫次は入るしアシストもめっちゃ惜しかった!!!どんどんやってー!!!(ひらめ)
  • もっと自分を出してもいいと思う。カットインからのシュートが見たい!!(DSC)
  • サイドでのディフェンス上手くなった(黒猫)
  • 得点にはならなかったけど、飛び込んできてのヘディングがよかった(kK)

11位(4pt)髙尾 瑠選手に投票した理由

  • 何度もシュートブロックで身体を張っていた(なおし)
  • 戦術に関する知見がないので戦術的背景でもって説明することができないんですが、柴田監督就任後の高尾はミシャ時代含めて1番輝いているように見えます。(Tak)
  • 前半のバタバタした時間以降は白井との右サイドの守備は安心して見ていられたよ(ウッメ)

12位(2pt)近藤 友喜選手に投票した理由

コメントはありませんでした。

12位(2pt)家泉 怜依選手に投票した理由

  • いやまじでナイスクローザー。 最後の5分10分で家泉投入はまじで安心感ある。(ますかっと21)
  • クローザーとしての役割を全うし、チームの勝利に貢献 スタメンは難しい状況とはいえ、途中交代から入ればセットプレイでも点が取れる可能性を秘めているので、誤解恐れず言えば、チームの勝利のために、今もっともベンチにいて欲しい選手(ゴーパ)

14位(1pt)青木 亮太選手に投票した理由

  • 目がいくつあるの?ってくらい周りがよく見えてる(まま)

14位(1pt)荒野 拓馬選手に投票した理由

  • 荒野!!!めっちゃ良かったああ!!!特に前半、前と後ろの分断を繋ぐ動きずっとしてくれてありがとう!!!マジで助かる!!!(ひらめ)

みんなのイチオシーン

MOM投票のフリースペースに記入いただいた、この試合で印象に残った「イチオシーン」を一挙にご紹介!

YouTube「ウィコンTV」では、編集長がピックアップしたコメントを紹介しています。

■全コメント紹介

  • 試合終盤、西野くんに声かけし頭をポンポンしてた宮澤選手はお父さんみたいでした。(ルビ子)
  • とにかく諦めない、諦めなければJ1逆転昇格も見えてくる。そんな気持ちにさせてくれた試合でした😊ここからまだまだ勝ち続けましょう❗️(Emma)
  • 1-0になって以降も下がりすぎずに裏を狙って蹴り込んでのDFライン押し上げが出来ていた。相手もロングボール蹴るしかなかったね。 あの相手DFならもう1点取っても良かった(ウッメ)
  • 明るくなってきた、楽しい週末をありがとう! 次も頼む!(ゴンバレコンサ)
  • 勝てたのでかい!こっから12連勝して自動昇格だ!!(ゆのじ)
  • タイトル未定さんいると勝率高し、青木選手J通算200戦、麺や虎鉄ドーム出店ただ食べるスペースに行列。現場から以上です。(イッシー)
  • 序盤に押し込まれ続けた時はどうなる事かとも思ったものの必死に前へ繋げようとする姿は簡単に負けない雰囲気があった。 ミンギュが高い位置を取り続けるようになると相手の勢いを封じ、白井にもボールが回り始めて相手を押し込む時間が増えた。白井もとにかくスプリントで頑張ってくれたしそれぞれがそれぞれの特徴を出して走ってくれた。 最後まで守備的ではなく攻め続けてのウノゼロは強い勝ち方。 とにかく万全ならベンチも重厚なのだから連勝続けて行くしかない!(どんきぃ)
  • 何連勝とか言ってられる場合でじゃない。 ほんと目の前の試合に勝っていくだけ。(ゴーパ)
  • この短期間で立て直した柴田監督に感謝!(なおし)
  • 点にはならなかったけど、白井のヘッド、気持ちが入っていて良かった。(とう)
みんなのイチオシーンをすべて見る
  • 赤池コーチなんでそんなに激昂?(むこら)
  • このままの調子で次も連勝してもらいたいですね(Aristigol )
  • 曽田さんのDAZN解説が的確。今日はめっちゃ聴き易かったし、技術的な話も面白い。GK経験談は持ちネタにして良いと思うw(かぺり)
  • この試合ゴール裏、真後ろにいたのですが 1本目のFCも高嶺選手にチャンスがある 様に見えました。(赤黒manbo)
  • HBCの中継の中で、解説をしていた石川直樹さんと柴田監督が同年齢で、柏レイソルユース・コンサドーレの選手時代・コンサユース指導者時代とたくさんご縁があったご関係と知りました(宮の沢さわこ)
  • 勝ちました!! 久々にカテ2で観戦したのですが、思わず立ち上がってしまうシーンが何度も。(票が足りなかったので、絶対票が入る高嶺とニキくんは選外としました) 試合後、選手がピッチ周って退場した後、柴田監督が一人で同じく周ってきて、客席にガッツポーズしてたの熱かったです!!(ひらめ)
  • 試合後にもサッポロクラシックやコンサエールのカウンターが開店して、赤黒ラウンジで過ごせるというサービスを初めてやっていた。勝った後なので最高でした。今後も続けてほしい。(たろ)
  • 「◯◯から来ました」タオルの使いどきがわからなかったw(yuki)
  • もちろん現状は昇格に半信半疑の成績なんだけど、それでも「まだいけるぞ!」と思わせてくれる大事な勝利となったのが大きいですね。また、柴田監督の選手交代の人選、タイミングが良いなぁと感じました。(kanamy1117)
  • 気のせいかもしれないけど試合後のサンクスウォークがベンチ入り選手だけじゃなくベンチ外の選手やスタッフ監督まで、すごく丁寧に挨拶するようになってません⁉︎(ツッチー)
  • 前任が25試合かかっても、上向かなかったチーム状況を2、3試合で変える素晴らしさ。それだけ結果論とはいえ、監督交代が遅かったことが本当に悔やまれる。(ガ〜ス〜)
  • あれPKでしょ!線審も責任取りたくないから言わないのかな?見えてると思うけど。VARがないんだから、野球やバレーのようにチャレンジがあってもいい。(DE~N)
  • 前半相手に押され、相手シュートが悉く枠を外れてくれたのは助かりました。試合の入りは相手が上でしたが、そこから盛り返しクリーンシートで勝ち切ったのは素晴らしいです!選手の踏ん張りもありますが、柴田さんの戦術が見事と思います。最初の試合はボロボロでしたが、前節&今節はスカスカだった中盤が解消され縦へ速く攻撃しようとする姿勢も以前より多く見えています。9月もこの調子で勝っていくしかありません。いわき戦はプレド参戦予定です!(剛蔵)
  • 勝ったからいんだけど、今日も審判にストレス溜まったよ(っしー)
  • ( ´-`).。oO(•••ホーム戦で高嶺が点を取れば勝てる法則)(冠協賛レース水曜どうでしょう)
  • 岩政さんが守備をしっかり構築してくれたおかげで押し込まれる時間帯でも、最後の最後はやらせない守備ができていた。だからボール奪って空いたスペースを突いて押し上げて守備ハメて、相手陣地に押し込み続けられる。あとはクロスとシュートの精度をもっと高めたら安定して勝てるようになると思う。(黒猫)
  • ああ、長谷川竜也さんにも1票入れたかったのですが、欄が足りませんでした。(MYON)
  • タイトル未定さんも堀詩音ちゃんも、勝利の女神!(カフェオレ子)
  • 惜しくも投票はできませんでしたが、長谷川竜也がフロンターレ時代のアグレッシブさを思い出したようなプレーを連発していて嬉しいです。(兼業主夫ゆうじ)
  • 右サイド。前半白井が飛ばして後半は近藤がかき回すシステムが絶対に面白い! きょうのドームも最高の雰囲気!!柴田監督のガッツポーズも紳士的で落ち着いたインタビューはとても良い!!白羽の矢が立ったのもうなづける(大昔はサッカー選手)
  • 柴田監督の選手交代は意思を感じる、とてもセンスがいい、今回は災害の関係で参戦できなかったがいわき戦は必ずプレドに行きたい(道南こんさ)
  • インタビュー後にピッチ周回してファンに拳をあげるゴンシ監督、ホームゲーム初勝利おめでとう㊗️(あーちゃん)
  • なんか、、最近試合面白いよ!(蕎麦M)
  • 柴田監督になってから面白いサッカーになりました。今回は1点しか取れてませんがチャンスは作ってたし、この先に期待してます。 J1昇格を達成して、語り継がれる年にして欲しい。 よろしくお願いします🙇(wagao55)
  • まだまだ死ぬ気で戦わねば上位に追い付かない!(Johnnpochi)
  • 序盤は自陣で取られてばかりで大量失点覚悟だったが、途中で持ち直して勝ちに持って行けたのは大きい。(earlay04)
  • ベンチにアマさん青木くん友喜くんのいる豪華さよ なので追加点取ってね(子ドーレ)
  • ・「俺たちの声が壁になるはず(安中太志)」現場からの今日の名言でした。「脚本・主演高嶺朋樹(曽田雄志)」DAZNからの今日の名言でした。(haruj11@プレド)
  • 久しぶりにあんなにたくさんのアウェイサポーターの皆さんを見た気がする。1000人もご来場でしたか!(まあちゃん)
  • コーチにイエロー出すくらいちゃんと見てるんなら、マリオのペナルティの位置もちゃんと見て欲しい(チエチエ)
  • フクアリの奇跡再現 な気がしています(まず)
  • 判定が不安定なので、早くJ2を抜け出さないと。(ヨロシー)
  • ゴールの一個前のFKは、マリオのシュミレーションだし、ノーファール。けど撮るんだったらPKでした。誤審だし、VARあったらどうなってんだろうな?(ますかっと21)
  • 青木亮太選手jリーグ通算200ゲームおめでとう!(ぽぽ)
  • あそこで笛を吹いたならPK。でも多分ファールじゃない(笑)(ハッシー)
  • 相手は大宮アルディージャで、順位も上のチームであったが、素晴らしい勝利で飾れてよかった。柴田監督は初のホーム戦ということでどんな戦術をとるのか楽しみにしていた中で、選手1人1人が以前よりも流動的に動けてたほか、後半の状況に合わせた柔軟な交代がとてもいいと感じた。おそらくタスクが明確化されたことによるものだろうと思う。 この勢いのままJ1昇格のプレーオフに進めるようになることを願うばかり。私たちもその時まで応援の声を出し続けます。We are SAPPORO. ※あくまで個人の感想なのとサッカー観戦2年目の人間の視点ですので、的外れな発言はあるかもしれないです…(キタ)
  • 『リーグ戦におけるRB大宮アルディージャとの対戦データ』 ・リーグ戦10勝4分12敗 ・ホームでは6勝0分け7敗 ・対戦していない年もありますが…大宮アルディージャに2017年の札幌ドーム以来8年ぶり勝利!! 『試合内容・その他』 ・2連勝達成 ・柴田新監督リーグ戦ホーム札幌プレミストドームで初勝利!! ・大学の同期EXITのりんたろーさん今回もXでポスト ・りんたろーさんのポストにて「試合中はAirPods取りなさい」は吹きましたwww ・タイトル未定がドームに登場!!来場した試合は無敗です!! ・不敗神話継続中!!タイトル未定には何回でもいいのでドームに来てほしいです!! ・審判に抗議で赤池ヘッドコーチにイエローカード ・青木Jリーグ通算200試合出場達成!! ・青木と浦上は古巣との対戦で勝利で恩返しをする!! 「次の試合へ向けて」 ・次もホームでいわき戦です!!勝ってプレーオフ争いに喰い込んでほしいです!! ・6位ベガルタとの差も迫ってきています!!ここから負けられませんが希望を持って次ですね!!  (M川(matsu224))
  • マリオが倒れたシーン、ビジョンに大映しされた場面は完全にペナルティエリアの中でした。マリオのPK見たかったなあ。その直後の高嶺、怒りのFK?🤣(むーたん)
  • エンド変えられたおかげで高嶺のスーパーFKを目の前で見られましたありがとうw(makonitto)
  • 前節の主審岡部さんからの今回の主審の高低差で耳キーンなるわ(ひげめ)
  • 得点こそ1点でしたがチャンスはたくさんあったし見てて楽しかった(しろう)
  • タイトル未定さんホーム無敗神話は継続。 もう毎回来てください!(まっさー)
  • 今後の累積イエローカードが気になります(KC)
  • 高木の前半の右下セーブが、実は勝負の分かれ目だった。高嶺がMOMだと思ったが、得点者には投票しない主義。(今日は流石に…とも思ったが。)大宮長澤監督が枠に打ててないことを嘆いていたが、柴田監督が、スカウティングでそうなる事を狙っていたなら、「なんて恐ろしい子…」案件だ。あと、レフェリーチームは、もう少し流していいプレーが多かった。今年の基準じゃなかった。(まる)
  • 試合後の選手周回後にひとりやってきてゴール前でガッツポーズしまくったシバター監督めんこすぎて1票入れたい(もっも)
  • 相手に走り負けない、鬼寄せ、勝つための全てを全員がやってた!
  • 飲んだドリンクをピッチ外に投げたところ飛距離が足りなかった時の友喜くんが可愛かった
  • この試合はみんなよく走ったので、みんなに投票したかったw

50円から投げ銭ができる「OFUSE」で
ウィークリーコンサをサポート!

OFUSEする

試合結果一覧

■2025年 1〜19節

10-2大分A
20-3熊本A
30-2山口A
41-3千葉H
53-1秋田A
62-1愛媛A
70-1甲府H
81-0徳島H
91-3水戸A
102-1藤枝H
110-1大宮A
122-2長崎H
131-0山形A
142-4磐田H
151-1いわきA
162-1富山H
171-2鳥栖A
181-1仙台A
192-2今治H

■2025年 20〜38節

203-1藤枝A
213-2熊本H
221-0山口H
231-5磐田A
241-0鳥栖H
251-2長崎A
260-2秋田H
272-1甲府A
281-0大宮H
29--いわきH
30--徳島A
31--仙台H
32--山形H
33--富山A
34--水戸H
35--千葉A
36--大分H
37--今治A
38--愛媛H

■2025年 ルヴァン杯1st

13-6福島A

スポンサーリンク