2025年J2【第33節】富山戦

[J2第33節]

2025年10月19日(日)

AWAY札幌

2

1
1

0
0

0

HOME富山

スタメン

ゴール動画

1点目:高嶺 朋樹

2点目:高嶺 朋樹

失点動画

タップで開きます

なし

スポンサーリンク

順位変動表

ランキング(当試合終了時)

得点ランキング

8G高嶺
7Gバカヨコ
4G近藤・家泉
3G白井・青木
2Gマリオ・原
1G宮澤・ミンギュ・荒野・中島・サンチェス・田中克・ゴニ・スパチョーク

アシストランキング

5A近藤
4A青木
3A髙尾・高嶺
2A長谷川
1A白井・ミンギュ・宮澤・サンチェス・中村・西野・スパチョーク

累積イエローカード

3Y長谷川・木戸・高嶺
2Y荒野・岩政・田中克・中村
1Y浦上・宮澤・髙尾・ミンギュ・赤池・佐藤・白井・児玉・宮・大﨑・家泉・青木・馬場・出間・ゴニ

コンサポが選ぶMOM

コンサポのみなさんに、ひとり3票を投票いただき集計した、ウィークリーコンサ独自のMOMランキングです。

投票数の合計は304票! いただいた選出理由は156コメントでした。たくさんのご投票ありがとうございました! 

富山戦の「コンサポが選ぶMOM」、ランキングは下記のようになりました。

167pt高嶺 朋樹
34pt長谷川 竜也
29pt西野 奨太
18pt高木 駿
16ptパク ミンギュ
15pt宮澤 裕樹
7pt宮 大樹
5pt荒野 拓馬
3pt木戸 柊摩
3ptアマドゥ バカヨコ
2pt青木 亮太
2pt近藤 友喜
2pt浦上 仁騎
1pt髙尾 瑠

1位(167pt)高嶺 朋樹選手に投票した理由

  • 俺等のキャプテン高嶺朋樹!!!高嶺頼みのチームになってしまって申し訳ないが、今は耐える時…(カフェオレ子)
  • 2得点。(ナキウサギ)
  • 誰も否定できないであろうMOM(おが)
  • 圧倒的!(かい)
  • 文句なし。次もお願い。(宮の沢さわこ)
  • 初めて同じ選手に全票注ぎ込んだ。それくらいスーパーだった。(岩見沢のカフミ)
  • 文句なし!(SDOちゃん)
  • チームを勝たせたゴールはやったー!ってなったけど今はキャプテンの孤独を感じてしまってる(はれ)
  • スーパーなゴールでした 1点目が、大空翼君、2点目が、松山光くんみたいなシュートでした(SATOSHI)
  • 今年のベストゴールトップ3は全部高嶺になってしまうのでは!(のぶ)
高嶺選手へのコメントをすべて見る
  • 逆に聞く。他に誰がトップになる?(DSC)
  • 圧巻(ゆのじ)
  • ただただ凄い(蕎麦M)
  • ミドルの達人、高嶺朋樹(どんきぃ)
  • 1点目。(大昔はサッカー選手)
  • ナイスゴール👍文句なしです👍(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • スーパーミドル2連発!(エマノン)
  • ナイスゴール(イッシー)
  • ゴラッソ2発!!攻守に貢献!!(M川(matsu224))
  • 高嶺だけがすごかったですね(たろ)
  • 彼なしで今日の勝利はあり得なかった。ついにクラブ内得点ランキングもトップに。狂犬などと呼んでいる場合ではない、王とか皇帝のレベル。(kanamy1117)
  • この人のゲームでした(ひろ1984)
  • 逆に彼に投票しない理由がない(子ドーレ)
  • 高嶺様様 しかし危機感持てよFW組(ゴーパ)
  • 高嶺しかいない(ポジティブな意味でもネガティブな意味でも)(五郎Death)
  • 高嶺が11人いればそれがドリームチームだと言わんばかりの別次元でした🐕(シャビさん)
  • ゴラッソ2つ。 1点目ピッチレベルから見てて高嶺がセカンド回収しに猛然と上がってトラップした瞬間に打てー!と言ってました周りの方々五月蝿くてすみませんでした。(まっさー)
  • 高嶺朋樹による高嶺朋樹(よしりん)
  • 高嶺が良すぎて他の人の活躍がかすんでしまったため3票とも!(ルビ子)
  • ピッチの狩人、高嶺朋樹(どんきぃ)
  • 走り込んでそのままシュート打つとか神か?あの位置でふわっと受けたボールでシュート選択とか神か?(MYON)
  • 目の覚めるミドル2発!他の選手ももっと奮起して(^_^;)(ないす)
  • 2点目は痺れた‼️赤ちゃん寝たばかりなのに声出した‼️(帯広の『ゆん』)
  • 一目瞭然ですね(makonitto)
  • チームの勝利の為に毎試合気持ちみせてくれてる!!(まえ子)
  • 文句無しの大活躍。ゴラッソ2ゴール。(ルビ子)
  • スーパーゴラッソ2発素晴らしすぎる(黒猫)
  • エグいシュート(まあちゃん)
  • ナイスゴール、今日は高嶺の日 コンサは高嶺のチーム(ゴンバレコンサ)
  • ミドルレンジからあの2発は凄すぎる以外の感想がないですね……。J2というカテゴリー、今の札幌からするとあまりにも規格外だと感じました。(無糖)
  • この内容でMOMを選ばない理由がない(ウッメ)
  • いて欲しいけど、J2でやらせるのは申し訳ない(歳三)
  • 2得点、ナイスゴールです!特に1点目、現地ではよくわかりませんでしたが、DAZNで見返すとスーパーゴールですね。(マサヒロ)
  • 高嶺しかいない!(かい)
  • いてくれてありがとう!(かい)
  • 高嶺以外には選べない気がします。圧巻のゴラッソ2発(とう)
  • 文句ナシ!でしょ(笑)。(剛蔵)
  • そりゃもう今日は高嶺朋樹DAYでしたもの。(かぺり)
  • スーパーミドル2発。そして攻守にチームを引っ張る姿勢が素晴らしいです❗️(モーリス)
  • もう言うことないです。他の選手頑張って。(むーたん)
  • ジェラード(ますかっと21)
  • チート級のミドル2発。この試合は高嶺が全てだったと言っても過言じゃない。(TAK)
  • 一択(しろう)
  • 2点目と中盤の締め方(大昔はサッカー選手)
  • 凄いシュート(まあちゃん)
  • もう高嶺しかいないでしょう!それにしても、前在籍時にはあんなにミドルが決まらなかったのに、どこで極意を覚えたのか?こうなったら、二桁目指して打ちまくれ!(兼業主夫ゆうじ)
  • 一択(しろう)
  • 文句なし(kenいち)
  • もう高嶺デー!としか言えないくらいの獅子奮迅の活躍!相変わらず昇格考えるのは厳しい状況ではありますが、チーム、サポーターを奮い立たせてくれる活躍ぶりには感謝しかありません🥹(Emma)
  • 一択(しろう)
  • チーム高嶺(こーきー)
  • スーパーなゴールを2発(アルフォンス)
  • 今日は彼しかいない(ノムラッティ)
  • 高嶺の個の力だけで勝った試合でした
  • ファインゴ一ル
  • 今回のMOM高嶺キャプテン以外考えられません
  • 他にいないから
  • 2ゴール
  • ス一パ一ゴ一ル
  • 他にいないから

2位(34pt)長谷川 竜也選手に投票した理由

  • 今日の勝ちはこの人の復帰が大きいと思ってる。ハセタツさんへの揺るぎない信頼。(かぺり)
  • プレイスタイルが大好き!だから、あえて、はっきり、言う。あのイエローは、荒野と同じレッドだね。無理、無駄、無謀なアタックは無しで、おねがぁ~い!(haruj11@DAZN)
  • 若手のお手本。ほんと見習って。(むーたん)
  • 彼がいるといないのとでは前線の活性度合いが全然違います。 猛烈なプレス、華麗なターンドリブル。守備にも貢献。(モーリス)
  • 相変わらずの気持ちを見せるプレーは見ていて気持ちいいです!(シャビさん)
  • さぼることなく常に全力で走り全力で闘い味方のゴールに全力で喜ぶ竜也さんが大好きです。そのクロスを若手に伝授してください(子ドーレ)
  • ハセタツの走りは絶対に必要(ゴンバレコンサ)
  • 守備のスイッチを入れる、攻撃時のラン、これで得点が決まるようになれば完璧!(兼業主夫ゆうじ)
  • 怪我明けとは思えないくらいのクオリティーの高いパス、クロス、そしてどこへでも諦めずに走り続けるメンタリティ、今のコンサに必要なことを行動、プレーで体現し続けてくれていると思います。プレーだけではなく精神的支柱となっていると言っても過言ではないと思います。(Emma)
  • 効いてるってレベルじゃない、攻守の要(ゆのじ)
長谷川選手へのコメントをすべて見る
  • やっぱり貴方がいないとダメなんです(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • あのダッシュで、さあ 行くぞってスイッチ入るので(SATOSHI)
  • 鬼プレス健在、怪我だけ注意(蕎麦M)
  • 復帰するとやはり存在感を感じるプレーが多い。(のぶ)
  • いるといないないとでは雲泥の差が今後も期待!!(M川(matsu224))
  • ナイス!インターセプト!(DE~N)
  • プラスの速ささすがでした!(帯広の『ゆん』)
  • 相手を限定させるプレスが素晴らしい(おが)
  • 前線でのプレス。(ナキウサギ)
  • 圧倒的走力
  • プレスの速さ

3位(29pt)西野 奨太選手に投票した理由

  • 復帰おめでとう。DFの要として成長してほしい気持ちもあるし、刈って潰せるボランチとして深井の後継者になってほしい気持ちもある。(kanamy1117)
  • ディフェンス効いてました!頼もしくなって…お母さん嬉しいです(T ^ T)(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 復帰して早々に体を張った守備を見せつけクリーンシートに貢献したのはお見事でした。まさに札幌の柱。(無糖)
  • 安定&安定(ゴーパ)
  • 零封は、クールでクレバーな翔太のおかげだと思う(MYON)
  • もはや絶対必要マンに(蕎麦M)
  • 肝心なところでやらせてない(makonitto)
  • ほんと頼もしい選手になったよな。後半痛めてたシーンはヒヤリとした。(かおる)
  • 成長著しく戻ってきた時のこの安心感(よしりん)
  • 戻ってきてくれて守備が安定した!(オミ)
西野選手へのコメントをすべて見る
  • 今日の試合では数少ない前への意識を持った選手でした。(シャビさん)
  • 戻ってきてくれてありがとう。身体を張った守備頑張ってました(子ドーレ)
  • 西野が戻ってきて守備の集中力復活。プロ四年目、いよいよそういう選手になったということです!(兼業主夫ゆうじ)
  • 守備から前線まで、兎に角走り回っていたから。(ナキウサギ)
  • 守備陣の安定感が増す。大きな存在になってますね!(のぶ)
  • ピンチの時にはいつも西野選手がカバーしてくれた(おが)
  • 対人の強さ安定性

4位(18pt)高木 駿選手に投票した理由

  • クリーンシート(kenいち)
  • 好セーブ、フィードで後ろからチームを支えた。(まっさー)
  • 今日もスーパーセーブでクリーンシート達成!(カフェオレ子)
  • 高嶺に次ぐクリーンシートの活躍(ひろ1984)
  • ナイスクリーンシート!(マサヒロ)
  • ナイスクリーン(イッシー)
  • クリーンシート(こーきー)
  • ナイスクリーンシート!!(M川(matsu224))
  • 安定のセーブ(ノムラッティ)
  • たくさんセーブしてくれたから

5位(16pt)パク ミンギュ選手に投票した理由

  • チャンスメイク(宮の沢さわこ)
  • PKじゃないの?(こーきー)
  • チャンスを演出(まあちゃん)
  • 今日も素晴らしい運動量(SDOちゃん)
  • 倒されても倒されても立ち向かう姿に泣ける。全然ファールとってもらえず不憫。(かおる)
  • 1点目のクロスのほか、攻守にミンギュが渋い働きだったと思う。(MYON)
  • 相変わらずの運動量の多さ。勝利に導いてくれました!(剛蔵)
  • クロスの精度が素晴らしく、ナイスアシスト(黒猫)
  • ナイスアシスト!(オミ)
  • 前のスペースへのスプリント多数。 守備時は戻りスプリントの上下動最後まで繰り返してた(まっさー)
  • 1点目のクロスとかもそうだけどミンギュにボールが渡れば期待できる

6位(15pt)宮澤 裕樹選手に投票した理由

  • 目立たないようでもエスパー的な読みでスペースやボールを奪いに行く札幌のバンディエラ。(モーリス)
  • ゲームを整えた(SDOちゃん)
  • 相手の決定的なシュートを防いでくれました。(マサヒロ)
  • やはりいると安定する。(かおる)
  • やはり安心感抜群。フルタイムの体力が戻れば勝利に近づくのに。。。(大昔はサッカー選手)
  • さすがの安定感、目立たないけど、いないと困る選手です(SATOSHI)
  • もっと見ていたい(むーたん)
  • 落ち着いていた(ゆのじ)
  • 危ない場面に先回りしてることが改めて多いと気付かされました。 スタメンで出れることは大きいですわ。(どんきぃ)
  • どんなに選手を獲っても、宮澤裕樹の代わりは居ないんだよなぁ。(かぺり)
  • やっぱり落ち着く。色んな意味で笑(DSC)

7位(7pt)宮 大樹選手に投票した理由

  • まずは復帰おめでとう! 見事に試合を締めてくれた!(ゴーパ)
  • 祝復帰!!!つぎは完全移籍の吉報待ってます!(DSC)
  • 復帰おめでとう、そしてさっそく短時間ながら守備の柱として文字通り体を張ってくれた。(kanamy1117)
  • 現地からの情報でベンチにいても吠えてたらしい DFリーダー復帰おめでとう

8位(5pt)荒野 拓馬選手に投票した理由

  • コンサドーレの0トップ復活で後半荒野入れたらチームが活性化した。(黒猫)
  • 入って流れが良くなったように見えた(宮の沢さわこ)
  • 終盤にトップの位置で投入され苦しい時間帯に献身的な走りで勝利に貢献したのは流石でした。(無糖)
  • 途中出場だけど、相変わらずの存在感!今日一番は、「僕、関係ないも~ん」で微動だもしなかったところ、メンコかったね!(haruj11@DAZN)
  • 荒野のこの起用はアリです!カードもらう気配なさそうだし

9位(3pt)木戸 柊摩選手に投票した理由

  • チェイス良かった(ゴンバレコンサ)

9位(3pt)アマドゥ バカヨコ選手に投票した理由

  • 得点には繋がらなかったけど、前線での強さは発揮していたと思います。(剛蔵)

11位(2pt)青木 亮太選手に投票した理由

  • ご結婚おめでたい(イッシー)
  • 随所で間を作れてた!次はシュート決めていこう!(帯広の『ゆん』)

11位(2pt)近藤 友喜選手に投票した理由

  • マークが弱まり連携も良くなり、やっと、攻撃のスイッチオン!ドリブルのスピードもターンのキレも戻ってきたか?「友喜が朋樹のハットをお膳立て」と期待したけど、それは次回にお預けになちゃた。(haruj11@DAZN)

11位(2pt)浦上 仁騎選手に投票した理由

  • なんとか耐えてクリーンシート(kenいち)

14位(1pt)髙尾 瑠選手に投票した理由

コメントはありませんでした。

みんなのイチオシーン

MOM投票のフリースペースに記入いただいた、この試合で印象に残った「イチオシーン」を一挙にご紹介!

YouTube「ウィコンTV」では、編集長がピックアップしたコメントを紹介しています。

■全コメント紹介

  • 現地観戦でしたが、富山の方が組織的なサッカーをしていた。全員が流動的に動いてビルドアップ、最後の質が低くて失点はされなかったが。札幌は良いパス回しが何回かはあったけど、チームとしてどんな決め事があるのか、何を目指しているサッカーなのかが見えなかった。結局戦っているのは高嶺だけという印象。(ますかっと21)
  • ベンチサイドシートで見てましたが、スタンドから観るのとは又違う迫力や臨場感で、勝てたので選手とハイタッチもあり神席でした。 間近で見るだけに皆必死で闘ってるのはひしひしと感じて、これでやっても勝てない試合もあるのだなぁと厳しさを改めて理解。(まっさー)
  • ゴールで大旗が芝生席を走った(SDOちゃん)
  • サポーターの皆さん。遠い富山への参戦、お疲れ様でした。(大昔はサッカー選手)
  • 柴田監督体制に変わってアウェイは全勝中(黒猫)
  • SNSから投稿される、富山の美味いものと美しい風景です。(兼業主夫ゆうじ)
  • 高嶺のゴラッソが当たり前になってることにむしろ不安を感じる。攻撃陣たのむよ(makonitto)
  • ボールを収められない時間も多い試合でしたが、まずは勝点3を詰めたことを喜ぼう!(MYON)
  • 髙尾くん大丈夫かなぁ。(かぺり)
  • 崖ぷちSAPPOROはここから強いんだぞ(多分)(イッシー)
みんなのイチオシーンをすべて見る
  • 高嶺はやはりこの企画の枠外。今日は更にスゴかった。!(かおる)
  • この頃ゴール決まった後の頭ペチペチする人が減ってて寂しく思ってます…(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 子供の試合に一人だけ大人がいるみたい(しろう)
  • 踏みとどまり、水戸戦に向けてまた準備しましょう(ゆのじ)
  • 後半開始予定が15:01と表示されていたこと。すぐにスタジアムMCの久世サトシ氏が訂正されていましたが、1時間もハーフタイムがあるのかと思ってしまいました。(マサヒロ)
  • アウェイの地にドーレくん♥(トランキーロではいられない👁️‍🗨️)
  • 終始ゴールの匂いも期待感もしない中でスーパーなゴールで勝ち点を得られた。 「後ろで構えてから」は前監督のホーム鳥栖戦を見ているようだったけどスペースをアタックしないの?(ウッメ)
  • ウチのキャプテンも監督も笑顔が無くとても勝利インタビューとは思えなかった事にまだ未来を感じる事が出来た(まあちゃん)
  • ルートイシヤでPV 観戦だったが、大画面から聞こえてくるのはコンサのチャントばかりで思わず一緒に歌ってしまった。アウェイまで駆けつけるサポーターに感謝(子ドーレ)
  • 我らのキャプテン!!(じょるひな)
  • 宮、おかえりなさい!残りは全てクリーンシートで!(とう)
  • スタジアムの静けさ。音が少ない。試合終了後10分で場内放送も終了してBGMも流れない。(五郎Death)
  • 後半ATに近藤が右サイドからのドリブル突破からゴール前でのFKを得たシーン、前線にいた荒野が絡むかと思いきや急に直立不動でスンッってなって完全スルーしたのが面白くてゴール裏で笑ってしまいました。(無糖)
  • 高尾選手の足、とても痛そうで心配。(ルビ子)
  • 勝っても「良くないゲーム」負けて「いいゲームだったが」どちらが良いか悪いかわからんけど今は勝ちしか求めないので何がなんでも勝ち続けなければ。(どんきぃ)
  • 今回は高嶺朋樹選手以外考えられませんでしたが、長谷川選手、西野選手もいい動きをしていたと思います。次はみんながんばれ(おが)
  • 現地の方々お疲れさまでした!(こーきー)
  • 結果を出さなければいけないという観点から考えると勝てた(しかもクリーンシート)というのは及第点クリアですが、攻撃の質に物足りなさを感じたり、富山に攻め込まれてあわや…という場面もあったので、連携面はもちろん、1人1人がもっと得点への意識を高く持つ必要があるなと感じます。(Emma)
  • 終盤のゴール前のFK。高嶺とチェックが並んでて、2人とも雰囲気あったから相手のキーパー、凄く嫌だったろうな…。(DSC)
  • 勝ったことはよし 内容は悪し(ゴンバレコンサ)
  • 試合に勝つも、内容は最悪、次節首位 何か変わるのか?!ホーム5連敗はやめてくれよ。ホームだぞ(蕎麦M)
  • 高嶺の見事なゴラッソ2発で勝利!前線の選手の決定機や決定力不足、全般的な動き出しの遅さ…、SNSで目にする「これが攻撃的サッカーか?」というのはごもっともなんだけど、試合日は結果に一喜一憂したいと思います(笑)。(剛蔵)
  • 突っ立っているようなプレーを始め途中から投入される意味がわかっているプレーが印象的だった荒野選手(はれ)
  • 勝った事にまず安堵 しかし、このクオリティの富山相手にこの結果は… 最近思うのが、相手のクオリティ問わず相手のペースに付き合うのは、まだ自分らのサッカーが確立出来てない現れなのか(ゴーパ)
  • コンサもレバンガ も日ハムも勝った日曜日。なのにその翌日が新聞(道新)休刊日って…。残念。(宮の沢さわこ)
  • 富山みたいにもっとPA内に人もボールも飛び込んでいかないとゴールシーンは増えないような。富山の決定力の低さに助けられた感じではあった。上位に弱く下位に強い中位らしい結果。ここで次節水戸相手に勝利したりするから止められないw(kanamy1117)
  • 戦術高嶺なの?という内容。根本からチーム作り直さないと…(むーたん)
  • 勝ち虫と言われているトンボが、札幌ゴール裏にいっぱい飛んでいました。もちろん高嶺選手あってこその勝利ではありましたが、今日は運も味方につけたようです。(エマノン)
  • 前日のスポンサーの応援しているXへの投稿(ナキウサギ)
  • 『リーグ戦におけるカターレ富山との対戦データ』 ・リーグ戦8勝4分1敗 ・アウェイでは4勝1分1敗 ・敗戦は2013年でのアウェイの時のみ ・対戦成績を見ても相性が良かったです!! 『試合内容・その他』 (試合を見れていません) ・連敗ストップ!!自動昇格にかすかながら可能性を残す ・宮ケガから復帰!! ・高嶺ゴラッソ2発!! ・寒い中富山に来たサポーターには頭が下がる思いです。 『次の試合に向けて』 ・次はホームで自動昇格の2位につける水戸ホーリーホック戦です!! ・アウェイで負けているだけにリベンジしたいです!! ・昇格ののためにも絶対に負けられません!!(M川(matsu224))
  • どなたかが書いていたのですが、富山VS高嶺の試合だった。(DE~N)
  • 高嶺が本当にすごい
  • 高嶺朋樹

50円から投げ銭ができる「OFUSE」で
ウィークリーコンサをサポート!

OFUSEする

試合結果一覧

■2025年 1〜19節

10-2大分A
20-3熊本A
30-2山口A
41-3千葉H
53-1秋田A
62-1愛媛A
70-1甲府H
81-0徳島H
91-3水戸A
102-1藤枝H
110-1大宮A
122-2長崎H
131-0山形A
142-4磐田H
151-1いわきA
162-1富山H
171-2鳥栖A
181-1仙台A
192-2今治H

■2025年 20〜38節

203-1藤枝A
213-2熊本H
221-0山口H
231-5磐田A
241-0鳥栖H
251-2長崎A
260-2秋田H
272-1甲府A
281-0大宮H
291-5いわきH
302-1徳島A
310-3仙台H
321-2山形H
332-0富山A
34--水戸H
35--千葉A
36--大分H
37--今治A
38--愛媛H

■2025年 ルヴァン杯1st

13-6福島A

スポンサーリンク