2025年J2【第7節】甲府戦

[J2第7節]

2025年3月29日(土)

HOME札幌

0

0
0

1
0

1

AWAY甲府

スタメン

ゴール動画

なし

失点動画

タップで開きます

1点目:荒木 翔

スポンサーリンク

順位変動表

ランキング(当試合終了時)

得点ランキング

1Gバカヨコ・ゴニ・青木・近藤・家泉・スパチョーク

アシストランキング

2A近藤
1A青木・スパチョーク

累積イエローカード

1Y宮澤・青木・バカヨコ・馬場・中村・長谷川・出間・荒野・木戸・ゴニ・近藤

コンサポが選ぶMOM

コンサポのみなさんに、ひとり3票を投票いただき集計した、ウィークリーコンサ独自のMOMランキングです。

投票数の合計は256票! いただいた選出理由は139コメントでした。たくさんのご投票ありがとうございました! 

甲府戦の「コンサポが選ぶMOM」、ランキングは下記のようになりました。

64pt宮澤 裕樹
47pt白井 陽斗
46pt中野 小次郎
24pt青木 亮太
14ptアマドゥ バカヨコ
12pt近藤 友喜
8pt児玉 潤
8pt原 康介
6pt木戸 柊摩
6pt高嶺 朋樹
5pt中村 桐耶
4pt髙尾 瑠
3pt岡田 大和
3ptキム ゴンヒ
2pt家泉 怜依
1pt馬場 晴也
1ptパク ミンギュ
1pt西野 奨太
1ptスパチョーク

1位(64pt)宮澤 裕樹選手に投票した理由

  • やっぱり宮澤は必要(道南こんさ)
  • ボールをもらい、回す。経由することで落ち着きとリズムが生まれていて、技術の高さに改めて唸らされました。(のぶ)
  • チームを落ち着かせてくれる存在(おげん)
  • 入った瞬間からチームが回り出したのは流石。(らおっく)
  • きょうの試合ならスタートからいて欲しかったな(結果論)(かおる)
  • つまらないサッカーが宮澤選手が入ってから動きがでて惜しいシーンもみられた(ako)
  • 「空気が変わった」のを目の当たりにした。(ハッシー)
  • 安定感◎存在感◎(赤黒魂)
  • やっぱり入ると違うよねー(makonitto)
  • 出場から潤滑油としてチームを活性化させていたように感じました。この潤滑油ポジションが大﨑と宮澤しかいないことが問題だと思います。(ミクリーレ)
宮澤選手へのコメントをすべて見る
  • 宮澤くんんん!!!何が起きてるのかは全然わからないんだけど、宮澤くんのおかげでボール回ってた時間あるよね?しんどい試合だったけど、宮澤くんがいて良かった(ひらめ)
  • 入った途端に流れが変わった。(宮の沢さわこ)
  • 交代で入ってから明らかにチームの動きが変わったものね。さすがです。(mk)
  • さすが元キャプテンの落ち着き。(エマノン)
  • 後ろで持たつかない繋ぎ方、今の若手が身につけてほしいお手本だった。(Shuchan)
  • 入ってからボールの動き方がかわった!!(Mocchii)
  • 新キャプテンのサポートよろしくお願いします🙇‍♀️(いわよこ)
  • ビルドアップの拙い部分を修正したのは最初のほうだけで、どんどんドツボにはまっていった感じが否めない。ベテランとして引っ張ってもらいたい(たま)
  • 「チームの安定」という漠然としたタスクを、しっかりこなせてました。 流石の一言!(ジンジャー)
  • 交代してチームがうまく動けるようになった気が。頼りになります…。(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 投入後流れが良くなったような…いつまでも頼ってられない、とは思いますが…(まあちゃん)
  • 宮澤入ってから明らかに縦への推進力出ていた(佐倉浩二)
  • とりあえず流れは変わった。(さらり@無課金トレーナー)
  • 流れを変えた選手(ノムラッティ)
  • 交代で入ってから流れが良くなった!(キナスドメスタイティス)
  • 未だに宮澤ありと宮澤なしでの差が生まれるので、宮澤ありの時間をもっと増やしてほしい。(kanamy1117)
  • 流れを変えてくれたから。(とう)
  • 試合展開を変えたから(虚無)
  • 途中出場ながら停滞した流れを変えてくれてさすがでした👏(じゅんぞー)
  • 調子は完全ではなさそうだけど今はこの安定感にすがるしかない(ゴンバレコンサ)
  • 宮澤以外に選びようがないです。
  • 消去法
  • 宮澤選手が入ってからぐっと流らが良くなったから
  • 宮澤選手が入って少し息を吹き返した瞬間があった
  • ボールを受けてから早いタイミングで前に出して、自分も動いている。って普通のことをしてるんだけど。該当者がいないので宮澤くんに2票。

2位(47pt)白井 陽斗選手に投票した理由

  • 真ん中ドリブル突破、そうよそれよそれ待ってたのよ!と気づいたら叫んでた笑(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 気を吐いていた、と感じた(まあちゃん)
  • 速かった。何とかしようという気持ちを感じた。(宮の沢さわこ)
  • ドリブル突破など、持ち味と求められる役割を存分に発揮。交代選手はこうじゃなきゃね。(かぺり)
  • 1人カウンター(はっぴ小僧)
  • 爆走ドリブル可能性感じた。 周りの選手も相手引っ張ってカウンター完結、得点して欲しかったなぁ(まっさー)
  • 白井がカウンターで3人抜きした所には可能性を感じた(佐倉浩二)
  • 果敢に走ってチャンスを作ろうとしてくれた!ありがとう!(キナスドメスタイティス)
  • スピード溢れるドリブルは魅力です。90分間観たいと思った。(ナキウサギ)
  • 途中出場で苦しい中で快足を飛ばしながらゴールを狙っていた!!(M川(matsu224))
白井選手へのコメントをすべて見る
  • 前線で唯一ぐらいの、得点になりそうなプレーがありました!(ジンジャー)
  • 走る、戦うの部分を表現してくれていた。もうちょっとでスタメンに連ねられるだろう。(kanamy1117)
  • ハルちゃん!!!あのカウンターのドリブル、気づいたらめっっちゃ叫んでた!!!浪速のスピードスターはまだ全然光るって知ってるからほんと悔しい(ひらめ)
  • スピードを見せてくれた(とう)
  • スピードスター。今後に期待を持てた動きが沢山あった。(エマノン)
  • カウンター独走で見せ場作ってくれた(おげん)
  • 閉塞感のある攻撃力にわずかな活路を感じたため?(のぶ)
  • ボールを全速力で追う姿勢は評価したい(happystyle)
  • 惜しいすらしヘッド、あと3人抜き。(さらり@無課金トレーナー)
  • なにかきっかけを作ろうとする気持ちの突破力、冴え渡っていた。(Shuchan)
  • 最初から見たい(ゴンバレコンサ)
  • 倒されてしまったが、あのボール運びは素晴らしかった。ドリブルのスピード、チェックへのパス出しのタイミング、そしてゴールマウスへの走り、爆走と言っても良いような迫力を感じた。次は決めてくれ!(haruj11@プレド)
  • あのドリブル突破、鳥肌もんだった。あれでクラシック3本はいける(DSC)
  • 一番得点の雰囲気を感じた選手(ノムラッティ)
  • FC琉球のときのようなドリブル突破どんどん見せてください(Mocchii)
  • ヘディング惜しかった(道南こんさ)
  • 唯一惜しいシュートを放っていたから

3位(46pt)中野 小次郎選手に投票した理由

  • 小次郎に3票入れる日が来るとは(遠い目)(おどーれ)
  • こじー!!!守備良かったよーー!!!きみの成長をみたのがこの試合の光だった。応援してる!!!(ひらめ)
  • ナイスセーブがあったので(とう)
  • 人の良さ。危機感持って大声出せた。今後に期待感持って一言言いたい。あの声の大きさを試合中ずっと味方に向けて、しっかり味方に意思疎通してほしい!!(エマノン)
  • 今日の試合が今季出場した試合の中で最も安定していたと思います。失点は当然責任無し。早くクリーンシートが見たい!(剛蔵)
  • 反応の鈍さが気になるときもあるが、判断に迷いが少なくなり、動きもキビキビしてきた。何よりも、先発した試合は1失点に押さえている。次こそクリーンシートを!(haruj11@プレド)
  • 直接FKを弾き出したセーブ、三平選手と接触するも笛がなるまでプレーに専念して、止まったあと三平選手の様子を見てすぐにメディカルの要求を促した。大事に至らず出血で済んだこともありますが、動揺せずプレーしたことと相手への気遣いが素晴らしかった。(Shuchan)
  • どんどん良くなってると思う(f)
  • 成長を感じている。 個人的には三平が怪我したとき位、気持ちを出してほしい。(ゴンバレコンサ)
  • 出場チャンスを大切に、経験をたくさん積んで正GPの座を掴み取って欲しい(いわよこ)
中野選手へのコメントをすべて見る
  • ポストぎりぎりのところでファインセーブ。キャッチングも安定していた(おげん)
  • 前半、あわやの2点目をビッグセーブ!現地で観ていると本当にゴールが狭い。それだけで出場する価値がある。(大昔はサッカー選手)
  • ナイスセーブ!もっと点が入ってもおかしくなかった試合。小次郎だからこそ抑えられた。(赤黒魂)
  • 現地で見てましたがFK止めたのはスーパーセーブでした!(のぶ)
  • 判断もよかったし安定していた(ako)
  • 試合に出てどんどん成長しよう(かおる)
  • 失点はしてしまったけれど、試合ごとに反応が良くなって頼もしくなってきた!三平選手の怪我にもすぐにスタッフを呼んで偉い(キナスドメスタイティス)
  • ファインセーブあった(まっさー)
  • FKをナイスセーブ!他にも飛び出しの判断もよかった
  • FKのスーパーセーブが大きかった。ミスらしいミスもなく安定したパフォーマンスを発揮してくれたと思う。
  • 今までで1番よく見えました
  • 入ってもおかしくないFKを弾いたから

4位(24pt)青木 亮太選手に投票した理由

  • 孤軍奮闘(むーたん)
  • あのシュートは枠内にいってほしかった(灰羽七)
  • あれ?左サイドバックやってみる?第二の菅ちゃん目指してみないか?(DSC)
  • アタックと、再度のDF、奮闘してたと思う。もうちょっと後ろのタスクを減らして前目の勝負時間を増やしてあげたかった。(mk)
  • テクニックがひとり際立っていた。チームが機能してないので後ろ目で彼のプレイが目立ってばかり。それでもそのテクニックで失点1に抑えられたまである。(ビートス)
  • チーム事情に合わせて後半後ろで調整させられていたのだろうけど、器用さとプレーの質は今のコンサには不可欠(たま)
  • 前線で一番ボール触って、何とかしようとしてました。 ただ、相手陣地の低い位置でのプレーしか出来なかった。(ジンジャー)
  • いいキック持っているので、あとボール3個右にずれて打とう(黒猫)
  • やはり頭抜けている。周りが良ければさら輝くはず。(大昔はサッカー選手)
  • 孤軍奮闘。もっと中央よりでやってほしい。(kanamy1117)
青木選手へのコメントをすべて見る
  • 預けどころになってたけど出しどころが‥(ウッメ)
  • なんとかしてくれそうだった選手(ノムラッティ)
  • やれることをやっていた
  • 連携でうまくいかないところを1人で打開しシュートまで持っていったのはカッコよかった

5位(14pt)アマドゥ バカヨコ選手に投票した理由

  • ようやくラマダンが終わりますね。よく走ってくれました。(まあちゃん)
  • 孤軍奮闘(らおっく)
  • どんどん期待が膨らんでます(f)
  • 献身的な前からのプレスとあちこちに顔を出してパスを貰いに来てたりと何かしたいっていうのが伝わった。(じゅんぞー)
  • ラマダンで90分使わなければいけなかった状況が厳しいね。バカヨコなら最後の方のこぼれてきたところのシュートは枠内に飛ばしてほしかったけど。(灰羽七)
  • アマさんの視野の広さよ(むこら)
  • 夜しか食べていないのによく頑張った。これからは太陽が出ている時間にちゃんと食べて!(宮の沢さわこ)
  • フィールド上で1番「なんとかしようぜ」という気持ちが見えた。再三「押し上げろ」ってアピールしてたし、流動的に動いて周りが動き易いようにしているように思えたし。サッカーIQ、高いよなぁ。(かぺり)

6位(12pt)近藤 友喜選手に投票した理由

  • 3回単独突破を見せてくれた(虚無)
  • ドリブルで果敢にアタックする姿勢が頼もしかった。芝が悪かったのか滑っていたように見えた。それがなければ、と思った。(ナキウサギ)
  • 結婚おめでとう(かおる)
  • 入籍おめでとうございます!怪我無く新婚生活を!次回にはウェでイングゴール?を是非!(大昔はサッカー選手)
  • 近藤の個人技でどうにかするしかない展開がとても多かったから(佐倉浩二)
  • なんとかしようとあがいていた
  • 連携でうまくいかないところをなんとか前に運ぼうと頑張る姿がよかった。あそこからの連携ができれば…

7位(8pt)児玉 潤選手に投票した理由

  • 最後までアツかった1番アツかった(f)
  • ベンチからチームを鼓舞し続ける(はっぴ小僧)
  • 控えでもピッチの選手に向かって、ずっと声を出す姿を見て、ますます応援したくなった
  • まるでコーチかのごとくベンチからフォローしてくれていたため

7位(8pt)原 康介選手に投票した理由

  • この試合の唯一の光(蕎麦M)
  • 交代入ってから なんとかしようという気持ちが よく伝わってきたので(ありばば)
  • スタメンで見たい。原ちゃんはSBでもイケると思ってます!(剛蔵)
  • ゴリゴリと前への姿勢良かった(まっさー)
  • 短い時間だけど気持ちが入っていた

9位(6pt)木戸 柊摩選手に投票した理由

  • ボールに絡める選手だ(道南こんさ)
  • 終盤に入ってきて求められたプレーをしっかりとしていた。今後も楽しみ

9位(6pt)高嶺 朋樹選手に投票した理由

  • 苦しい時だけど、次節、高嶺キャプテンの奮起に期待して(いわよこ)
  • 早く高嶺が報われますように。(はっぴ小僧)
  • 最後まで走れていた(ありばば)
  • 左CB?に入ってから展開あるパスが出たのは何か皮肉に感じるけど、ボランチでもっと大胆は縦パスやロングパス入れて欲しい!(剛蔵)
  • 下がっての預けどころにはなっていた(ウッメ)
  • ボールロスト多いから気をつけて(黒猫)

11位(5pt)中村 桐耶選手に投票した理由

  • 中二日が続き、疲れが取れなかった?必死に戦ってることは、伝わってきたけど…。ここを乗り越えてた時の笑顔を楽しみに、応援してるよ。(haruj11@プレド)

12位(4pt)髙尾 瑠選手に投票した理由

  • スタメンの中での判断力と決断力は一番では。終盤のクロス、競り合い、潰す、どれも判断が速い!

13位(3pt)岡田 大和選手に投票した理由

  • 積極的でタイミングのいい攻撃参加とかフォローとか。3バックだと色々まだ難しいのかな。今後の成長に超期待。(かぺり)
  • 裏抜け惜しかったので、またよろしく(黒猫)

13位(3pt)キム ゴンヒ選手に投票した理由

  • もっと長い時間見たい(makonitto)
  • ヘディングを外して地面を叩き悔しがる姿。加入してすぐの時もやってたよね。俺はあれで胸を打たれたんだ。FWの核になってくれ!!!(DSC)
  • 鬼のようなキープ力。一度スタメンにしてみてもいいのでは?(さらり@無課金トレーナー)

15位(2pt)家泉 怜依選手に投票した理由

  • 多いタスクに奮闘していたと思うよ。むしろ他のみんな、何でも(ボールもタスクも)家泉に押し付けすぎじゃないか?少しくらい分担しなよ。(mk)

16位(1pt)馬場 晴也選手に投票した理由

  • 前後に走り回っていた。勝利への意欲が半端なかった。(ナキウサギ)

16位(1pt)パク ミンギュ選手に投票した理由

コメントはありませんでした。

16位(1pt)西野 奨太選手に投票した理由

コメントはありませんでした。

16位(1pt)スパチョーク選手に投票した理由

コメントはありませんでした。

みんなのイチオシーン

MOM投票のフリースペースに記入いただいた、この試合で印象に残った「イチオシーン」を一挙にご紹介!

YouTube「ウィコンTV」では、編集長がピックアップしたコメントを紹介しています。

■全コメント紹介

  • ゴール前8人とか9人で固められたら後ろからロングボールで仕掛けるとかサイドからクロス入れるとかやりようはあんじゃん(佐倉浩二)
  • 試合中、選手の覇気を感じられない(いわよこ)
  • ヴァンくんのパンイチ芸はいつから定着したんでしょうかね?(のぶ)
  • もう今季7試合目ですからね、こんな体たらくな試合はアカンでしょ、と。相手のコントロール&ブロックされた守備のよさはあるけど、それを打開しないと。連戦の影響でDFの選手が守備に精一杯で攻撃に転じれない、バランス悪すぎましたね。ホントはCB補強して欲しいけどもう移籍市場クローズだし、いるメンバーで暫く頑張るしかないですね。(剛蔵)
  • ホーム開幕戦も甲府戦も帰りは雪だった。いつ春が来るのか…札幌市にもチームにも。(まあちゃん)
  • 結果的にはルヴァンに今日のメンバーは1人も出さないぐらいが良かった。そうはいかない編成の歪さが問題だが、それでも監督に責任はある。 1つ1つ勝っていくしか道はないので来週に期待!(灰羽七)
  • ちゃんと試合までにチームみんなで意識のすり合わせ、共通認識を持ってプレーすればピッチ上で迷わず中途半端な対応にならないと思う。(黒猫)
  • 何もありませんでした(ひげめ)
  • 試合前の選手入場で、ピッチに整列したあと、甲府の選手がメイン、バック、うちのゴール裏、とお辞儀してたの、礼儀正しくて良いなあと思いました。 ゴール裏にヴァンくんがきてくれて、フリップ芸してくれたんですが、字が小さくて見えなかったのが残念(笑) ハーフタイムだったか、ゴール裏でコールリーダーがみんなでやろうって声かけてたので(いろんなこと我慢してるだろうなと思いつつ)、頑張ってチャント歌ってきました。もちろん次も応援するわ!!!(ひらめ)
  • 甲府のサンペーちゃんが流血した時のメディカルスタッフをすぐ呼ぶ小次郎がエラかった(ハッシー)
みんなのイチオシーンをすべて見る
  • 負けてて時間もないのに横パスを繰り返すところ。(とう)
  • チェック重たかったな‥ 今節のパス回しの閉塞感の原因は出し手側なのかな。 青木はファーで待ってたり白井も近藤もよく裏に動いてたよ。 出し手側は去年の青木・大﨑ペアみたいに下がり目で青木はどうか。(ウッメ)
  • コイントスにやってこない高嶺を第4審が呼びに来たのを微笑ましく見ていた時間までがハイライトだった…。(kanamy1117)
  • ホームで選手と一緒に勝利を味わいたい。努力は必ず報われると思っています。最後まで諦めずに応援します。(ナキウサギ)
  • 後方でボール回したって得点は獲れませんよ サッカーに判定勝ちはありませんし判定でも負けてますが(道南こんさ)
  • ・チーム事情もあってか、従来のポジションでのプレーが出来ない状況なのか?高嶺LSH、青木LSBなのが後半途中からそういう風に見えたんだけど ・センターラインにパスが出せないでいる。ビルドアップが拙いのも悪い方向に働いているせいもあるけど、バカヨコはもう少し我慢してもらいたい。変なところに降りすぎ(たま)
  • 何も無い。こんなに下手だった?(ノリキク)
  • コンサドーレ岩政育成部なんですが、さすがに解任を覚悟してます。(おどーれ)
  • ・スタジアムMCのグッチーさんが「スターティング、ラインナップ!」と叫び選手紹介を始めた。前回のホーム開幕に引き続き、2回目だ。・ヴァンくんの動きが軽快で可愛かった。張りぼて胴体(?)のドーレくんには、あの動きは厳しいね。ドーレくんの次にメンコかった。・ゴール裏だけど私の周りは、ブーイングするほどの体力が残ってなかった。今回も選手とともにやり切った。次もガンバル!(haruj11@プレド)
  • 何をしたいのかわからない試合でした。 ほんとにこれどうするんでしょう… ヴァンくんは試合の時にはちゃんと服着てました🤣(むーたん)
  • 甲府の選手たちがピッチ練習に出てきて甲府サポーターに挨拶をするときにヴァン君とドーレくんがちょっと邪魔した感じになってしまってドーレくん戸惑ってた ヴァン君はとてもサービス精神旺盛でした(⁠^⁠^⁠)(Mocchii)
  • 試合中選手たちが元気なく見えて心配でした(ako)
  • 監督コメントが開幕からどんどん変わっていく。チームが弱いと言うなら、今まで対策してないのはお前の見積りが甘いからだろと思ってしまった。試合を見るのが辛い(ゴンバレコンサ)
  • 体が重そう!今週で体力回復を!夏補強で外国人籍の整理とSBの補強を是非!(大昔はサッカー選手)
  • 『リーグ戦におけるヴァンフォーレ甲府の対戦データ』 ・リーグ戦8勝10分10敗 ・ホーム戦4勝6分4敗 ・最後の勝利は2005年9月のアウェイ(ホーム・アウェイ各2試合で計4試合の時代) ・2005年の勝利以降(対戦がない時があるものの)、引き分けと負けしかありません ・2005年9月以降ヴァンフォーレ甲府に3分6敗 『試合内容・その他』 ・セットプレーでの守備が良くなかったです。 ・攻撃が遅いです。速攻が無かった ・守備の改善がみられません。 ・ホームで未だに勝利なし ・ホームで勝てない以上ブーイングは仕方ないです。 ・光明は白井選手のプレーだけです。 ・元コンサの甲府大塚監督に恩返しされる ・これで昇格できるのか不安でDF補強とかやるべきだったのではと ・岩政体制で様子見したいですがこの状況が続くのなら更迭も仕方ないのかと ・MOMを選ぶのに悩みました。 ・次もホームで徳島戦です。負けは許されません!!(M川(matsu224))
  • もんの凄い剣幕でレフェリーに食ってかかってたのに三平さん負傷でスンッてなってたのちょっと笑ってしまった(むこら)
  • 今節一番負けず嫌いの人は潤くんだったと思う。後半ほとんどベンチから立ちっぱなしだったし、青木くんにドリンク渡したりするわで、もうね(冠協賛レース水曜どうでしょう)
  • バス待ちエリアチームUSいなかったから皆セルフ掛け声。全部大事な試合なんよ。北海道を代表しないといけないクラブなんよ。もっとプライド持っていいんよ。(イッシー)
  • 今のままだと目標を「J2残留」に下方修正しないといけないかもなあ、、、(さらり@無課金トレーナー)
  • SNSで流れてきた、バスのお出迎えの映像に感動。次回のお出迎えの人数が心配。(宮の沢さわこ)
  • 停滞感というか、どうやって行こうが合ってふなくて、どうすんだ?と思いながらやってるのでワンテンポ遅れたりズレたり意思が合わなかったりなきがする。 精神論ではないけど、それでもやはり戦う姿勢なり闘争心というのは案外見てる人には伝わるものだと思う。(まっさー)
  • ホームで15位相手。いくら上手く行ってない同士だからと言って、「優勝」とか「自動昇格」を謳っているクラブに、あの試合を現地で観せられると今後は足が遠のく人もいるのでは? 地方住みの自分にとって、「今年はもう現地いいかな…」と思わせられる試合でした。(ジンジャー)
  • 児玉選手の声がけ。彼の頑張りが報われてほしいです。 惨憺たる試合でしたが、ミシャマジックは解けたのでここからゼロリセットできます。岩政監督のやりたいことは何ですか?周りを気にせず、周りに合わせず、私のようなサポーターは気にせず、これからはやりたいことを遠慮せずやってみてください。もう失うものはほとんどない。(エマノン)
  • 次節までになんとか前向きになりたい(f)
  • 監督批判もチーム批判もしたくない。ただひとつ何がしたいのか、何を目指してこんな試合ばかり見させられてるのか、理解できる様に説明だけはして欲しい。受け入れられればこのワクワクの感じない試合が続いても割り切って応援するから。頼むから何を目的としてこんなサッカーで人を集めようとしているのか判らせてほしい。(ビートス)
  • 元気ですかー!>選手 覇気がないぞ、カラ元気でも元気!次は良くなると信じて。(かぺり)
  • くるしい(蕎麦M)
  • フェンス飛び越え事件をこれ以上出さない対策として、カメラマンが少ない南側のゴール裏には進入禁止の意味でコーンが置かれていました。(Shuchan)
  • 何もかもが悲しい。虚無(虚無)
  • 芝の状態が気になりました。 甲府の選手の方が芝への対応ができていたと思います。(ありばば)
  • 何も無い。MOMは出場していない選手にします
  • 高嶺のハンドがスルーされたシーン
  • 選手が頑張ってないというより、頑張り方が統一されてないようにもみえた
  • 甲府のシュート練習が顔面直撃して思い出に残った試合でした。プロの威力ってすげー。
  • 岩政監督、今までありがとうございました。
  • 試合後のブーイング
  • 高尾と岡田のプレー 横パスと軽い守備
  • 今度は何を言い出すかハラハラして監督の記者会見を見たり読んだりしますが、選手の信頼を失いそうな発言が多くてガッカリします。
  • 最後までボリュームを落とさなかったサポーター! 児玉選手は試合、練習ともにチームを鼓舞してくれているので特別賞をあげたい!!

50円から投げ銭ができる「OFUSE」で
ウィークリーコンサをサポート!

OFUSEする

試合結果一覧

■2025年 1〜19節

10-2大分A
20-3熊本A
30-2山口A
41-3千葉H
53-1秋田A
62-1愛媛A
70-1甲府H
8--徳島H
9--水戸A
10--藤枝H
11--大宮A
12--長崎H
13--山形A
14--磐田H
15--いわきA
16--富山H
17--鳥栖A
18--仙台A
19--今治H

■2025年 20〜38節

20--藤枝A
21--熊本H
22--山口H
23--磐田A
24--鳥栖H
25--長崎A
26--秋田H
27--甲府A
28--大宮H
29--いわきH
30--徳島A
31--仙台H
32--山形H
33--富山A
34--水戸H
35--千葉A
36--大分H
37--今治A
38--愛媛H

■2025年 ルヴァン杯1st

13-6福島A

スポンサーリンク