[J2第5節]
2025年3月15日(土)
AWAY札幌
3
2
1
–
0
1
1
HOME秋田

スタメン
ゴール動画
1点目:青木 亮太
2点目:近藤 友喜
3点目:家泉 怜依
失点動画
タップで開きます
1点目:小松 蓮
スポンサーリンク
順位変動表

ランキング(当試合終了時)
得点ランキング
1G | 青木・近藤・家泉・スパチョーク |
アシストランキング
1A | 青木・スパチョーク |
累積イエローカード
1Y | 青木・バカヨコ・馬場・中村・長谷川・出間・荒野・木戸・ゴニ・近藤 |
コンサポが選ぶMOM
コンサポのみなさんに、ひとり3票を投票いただき集計した、ウィークリーコンサ独自のMOMランキングです。
投票数の合計は745票! いただいた選出理由は410コメントでした。たくさんのご投票ありがとうございました!
秋田戦の「コンサポが選ぶMOM」、ランキングは下記のようになりました。
174pt | 青木 亮太 |
98pt | 中村 桐耶 |
87pt | 家泉 怜依 |
84pt | 近藤 友喜 |
82pt | アマドゥ バカヨコ |
51pt | 中野 小次郎 |
49pt | 岡田 大和 |
38pt | スパチョーク |
35pt | 馬場 晴也 |
27pt | 高嶺 朋樹 |
10pt | 髙尾 瑠 |
4pt | 荒野 拓馬 |
2pt | ジョルディ サンチェス |
2pt | 長谷川 竜也 |
2pt | 児玉 潤 |
1位(174pt)青木 亮太選手に投票した理由
- 左OHの選手が右CBの位置で守備参加とか、走るにも程がある。ありがたや。(かぺり)
- 久々の青木ゾーンからの得点 そして2点目のアシスト(happystyle)
- 大事な先取点。しっかり蹴って決めた。(スージー・スー)
- さすがのシュート あの空間があれば確実ですね!(Mocchii)
- ビューティフルゴールには当然熱狂したけど、ソレすらおまけと思えるくらい攻守に躍動していた。チェックとの関係性はヤバい、混ぜるな危険再び!(yop)
- 攻撃でも守備でも貢献。J2では別格の存在。(md)
- 青木らしい形での先制ゴール!細かい怪我と無用なファールにご用心を。(ないす)
- 青木くんは天才!(定期) チェックと青木くんのコンビは最強(子ドーレ)
- コンサの攻撃の中心はやっぱりこの人(よす)
- あの先制ゴールは中に持ち出した時点でゴールが決まったと確信出来た。チームに勢いをもたらす先制弾はさすが(たむ)
青木選手へのコメントをすべて見る
- 青木ゾーンからの先制点はさすが(岩見沢のカフミ)
- 1ゴールと1アシスト!これぞ青木というゴールお見事でした!(ツッチー)
- チェックとの名コンビ。2人のゴール後のパフォーマンスも楽しかった。(まあちゃん)
- 亮太くんの復活待ってました!ビューティフルゴールにアシストも 素晴らしい(ナオ☆)
- 亮太に魅了されました(f)
- 欲しかった❗️欲しかった❗️先制点❗️ ナイスゴール‼️(赤黒manbo)
- 勝つために必要な選手だということを技ありゴールで証明してくれた(おげん)
- 今年のユニは青木なので最高!ゴールも青木らしいコースをついたシュート。アシストもバッチリピンポイント!これからもあなたに期待する!(帯広の『ゆん』)
- あれは青木ゾーン。(さらり@無課金トレーナー)
- 自分で天才のコースを作り、ねじ込んだ青木ゾーン(Shuchan)
- 懐が深いプレーが多かった!技術の高さをJ2に知らしめるプレー。柱谷さんが唸るのも納得。(のぶ)
- 得意の形の得点!あの位置でフリーになったら決めてくれる安心感。(まま)
- 落ち着き、キープ力、展開力とさすが青木選手。1ゴール、1アシストと勝利に大貢献。ゴールシーンは蹴った瞬間「決まる」と思いました。チームを活性化させる素晴らしいゴールでした。(ひろっくす)
- あの位置は青木ゾーン!岡田選手が2人相手を引きつけ、あんなにフリーになれた時点でキタ!と思いました!(おれんじ札幌)
- やっぱ亮太でしよ。(ナキウサギ)
- さすがの技術力(遠藤)
- 1得点1アシスト。それ以外でも攻守で光っていた気がします。(カツゲン)
- 青木ゾーン完璧なゴール(Consa_saitake☄️)
- 楽しそうだった。やはり浮上にはこの人が必要。(がぷこん)
- 先制点(たろう)
- 青木は天才です。(ミポリン)
- 青木のシーズン開幕(makonitto)
- 大和が二人引き連れてったらそりゃそうよ。美しい軌道。光った。(かおる)
- やはり1G1Aは大きい(た!)
- 青木ゾーン(シャビオラ)
- 1得点1アシストで違いを見せた!(よっく)
- やっぱりレベルが違いました。得点シーンはあそこで彼の右側を開けるとか自殺行為ですよ!(シャビさん)
- コメントは要らない1G1A(北野大地)
- 1点目最高の青木レインボー(ゴンバレコンサ)
- チームに勢いをもたらす先制点(気まぐれなつぶやき)
- 素晴らしいゴール&アシスト(yosshi)
- やはり上手い。青木選手がいると攻撃の威力が増して複数得点、流石でした。(まこくろテン)
- 「あの位置」にボールを置けた時点で決まったと思ったよね、みんな。(ハッシー)
- 狙いすましたシュートが素晴らしい!(ゆいしゅう)
- 勝ちを呼び込む1点目、さすがの青木ゾーン(ヤサン)
- やはり彼は今年のキーマン(こーきー)
- 帰ってくるの待ってたやっぱり青木(あおとくん)
- 青木が万全なら圧倒できる試合ができると証明してくれました。あの位置でフリーにしたら決めちゃいます!(ノースキャット)
- 復帰戦でキレと迫力も戻ってきました!完璧なゴール、アシストだけでなくボール奪取や守備などスピードと読みの鋭さも感じられてすばらしかったと思います!(yoko)
- 1G1Aと数字にも表れていますがその数字以上の働きだった。(TARNAR)
- 決める人が決めるべき場所で決めた!というのが率直な感想です。ゴールがゴラッソ過ぎたし、やはりいるといないとではこうも違うのかとつくづく思わされました…。怪我だけはしないで暴れ回って欲しいです!(Emma)
- チェックとの相性バツグン!ワクワクするプレイでした!(⭐︎ミュウ⭐︎)
- 先制点のシュートでサッポロクラシック3本飲めます!(歳三)
- 圧巻のクオリティ。改めて残留に感謝。(やまこんさ)
- やはり違いを作れる選手が入るのは大きかった。(らおっく)
- さすがの得点力!やっぱり彼の調子がいいと札幌も調子がいい!(たしろ)
- 目の覚めるようなシュートでした。(マサヒロ)
- 異次元(K2)
- レベルの違いを見せた!(ako)
- 青木ゾーンからの見事なシュート。(モーリス)
- 1ゴール1アシスト(ヤマニオイ)
- さすがの青木ゾーン(くー@コンサ隊)
- おかえりなさいの一言に尽きる🥹(ゴーパ)
- 天才。変態。宇宙人。やばいやばい。(yuki)
- プレーの質が段違い。いて助かった(たま)
- 欲しかった先制点をファインゴールで!素晴らしかったです。(まろりん)
- ナイスゴール!!(あずき)
- カットインした瞬間にゴールを確信した(rちゃん)
- やっぱり先制点は重要! あの角度でフリーなら青木なら決める(kenいち)
- 先制点&2点目のアシスト、攻撃の要として文句ナシの結果でした!(剛蔵)
- 狙いすましたゴールは芸術でした。(えめまん)
- 1A1Gで数字も残したし攻撃の中心だった(ノムラッティ)
- 1G1A!! 青木ゾーン(チェックゾーン)からの見事なシュートと献身的な釣る動き 体調管理を万全にこのまま輝き続けて欲しい!(大昔はサッカー選手)
- 欲しかった先制点を入れてくれた(サンクのママ)
- ビューティフルゴール(五郎Death)
- 先制点の見事なコントロールシュート この先制点があったから、その後の試合運びが楽になった(しまお)
- あの位置角度は青木ゾーン この漢が活躍しないとチームは浮上しません(道南コンサ)
- 先制のカットインからのボレー!!そして追加点アシストはお見事です!!(M川(matsu224))
- 攻撃を牽引して1ゴール1アシスト。左の守備まで対応する万能さでした。(ぎゃば)
- しっかり剥がしてからのシュートはお見事でした(アルフォンス)
- 先制ゴール。点を取らなきゃ。(ハシオ)
- 当たり前かの様にゴールに吸い込まれるシュート!手前のトラップも完璧でした!(ゆうにぃ、)
- 先制点はチームに勇気を与えます。(U)
- 青木ゾーンからの素晴らしいミドル!友喜へのアシストも良かった!(カフェオレ子)
- 先制点(しまふく6)
- あのゴールは素敵(むーたん)
- 左サイドの守備も大きく貢献してた
- 1点目は青木ゾーンの青木だった
- とにかく先制点を獲ったこと。相手守備がウチの動きに釣られた面はあったが、ナイスゴールでした。
- 素晴らしいシュート!
- 1アシスト1ゴール!!
- 素晴らしい1点目のシュート!
- スパチョークとの連携はやはり破壊力ある
- 流れを掴む先制点。コースに決めきる。
- チェックと揃うと相手には脅威ですよね!
- 決めるところは決めた
- 1点目芸術的!
2位(98pt)中村 桐耶選手に投票した理由
- 守備の改善を凄く頑張ってる感じがしました。特に66分、1点ものの体をはったシュートブロックはすばらしかった!(yoko)
- 『残念!そこは中村桐耶だ!!』4バックのCBで新境地!!(兼業主夫ゆうじ)
- 守備で奮闘、決まってたら結果変わってたかものやつ何度も防いでた(makonitto)
- 決定的なシュートのブロック少なくとも2つはあった。(まっさー)
- 最後まで集中した守備でピンチを何度も救ってくれた。頼もしかった!(キナスドメスタイティス)
- 成長著しい。 今日は1点を完全に守りました。(モーリス)
- 渾身のカバー。ピッチ上で一番気迫を感じた。(がぷこん)
- 家泉とツインタワーで90分守りきった!!感度した!! (家泉と迷ったけど、推しなので桐耶に入れたw気持ちはツインタワーに1票)(ゴーパ)
- 砦(もっこり)
- 体張ってたね!(ako)
中村選手へのコメントをすべて見る
- よく守ってました!(とも)
- 神ディフェンス(あおとくん)
- 身体を張ってチームに貢献。競合いなどのハイボール対応、シュートブロック、一対一など闘っていました。また一段と頼もしくなって…!(のぶ)
- 素晴らしい守備でした!(くろでめ)
- 突然DAZNがどーやのアップ始めたぞ!好きになっちゃったのバレバレだ。(MYON)
- 見事なブロック!勝利の立役者(村上不動尊)
- 何点も体を張って防いでくれた。いなかったら違った結果だったかもしれないくらい(まま)
- 何度もゴール前で弾き返し、ボールホルダーとマッチしてる時の判断も良く最小失点の大役者(たむ)
- ことごとく跳ね返す。『これぞCB』とあの元日本代表キャプテンも絶賛。(宮の沢さわこ)
- 体張ってた(ますかっと21)
- 桐耶が輝いて大きく見えました(f)
- シュートブロック数回止めてて今日は守備頑張ってた(トクターレ)
- キャラ的に違うかもしれないが、最後の砦役でシュートブロック含めどっしり構えて跳ね返していた(たま)
- 最後まで集中してゴール前で身体を張る。CBとして完璧な仕事ぶり。(ガ〜ス〜)
- 体を張った守備で何点も防いでいた!(ノースキャット)
- 守備の要として、声も良く出てたし、何度もピンチを防いでくれました。(まこくろテン)
- 守備専念大正解。こんなに止めれる桐耶を見たことない。今節の発見の一つ。(東京男)
- 桐耶ー!!!!あの!!守備!!!ありがとうありがとう!!(ひらめ)
- 勝つために体を張って守る姿が印象的だった。(A.J)
- よく守ってくれました。(ナキウサギ)
- ゴール前での守備が光っていた!(yosshi)
- 風下で劣勢になったが、相手のシュートコースに入って何度もブロックした(たろ)
- いっぱい防いでくれてありがとう!(みゃ〜)
- いうまでもなく救ってくれた。勝利を引き寄せた桐耶のひたむきな守備の力が今日は大きかった(yop)
- 2点は防いでた。このまま守備に注力して大成してほしい。(orca_nine)
- 決定的な場面で2回ほどゴール前で体を張り最後まで集中力を切らさず秋田の攻撃を防いだので。(カツゲン)
- 家泉と役割が整理されて、守りやすそうに見えた。真ん中2CBはやりやすそう。(まる)
- シュートブロック(たろう)
- 体を張った守備で勝利に貢献!(よっく)
- 新しいDF像を確立して欲しい!(SIVAKOV0)
- 幾度ものシュートブロック‼️4バックの中央で獅子奮迅(あーちゃん)
- 相手ボールを全て弾き返す姿は圧巻だった(農試のれおパパ)
- とーやのブロックがなかったらあと2失点していたと思う。(いわよこ)
- スピード溢れる身体能力で空中戦とカバリング能力を遺憾なく発揮! シュートブロックに足を投げ出せばことごとく大当たり。 最小失点で済んだ事に大きく貢献してくれたと思いますね!(どんきぃ)
- 守備の意識の高さ(ナベファイヤ)
- 攻撃を自重して、危ない場面を何度も止めて守備で活躍。(ぎゃば)
- 終始守備で目立ってた印象(アルフォンス)
- 岡村大八してた
- 2点防いだ
- 体をはった粘り強い守備
- 桐耶くんのブロックがなかったら、試合展開は分からなかった。
- 反射神経の神
- 終了間際の怒涛の攻撃にも集中して素晴らしいブロックを連発。やっぱり前より後ろからするする上がっていくのが良さそう。
- 後半、相手の決定機を身を挺して阻むブロック。
- 守備守備守備!
- シュートストップ2本と家泉と共にハイボールを跳ね返してたのでCBらしくなってかたのかなと 反面持ち上がりがなかったのはシステム上の話だと思うので今回はコレで良いと思う
3位(87pt)家泉 怜依選手に投票した理由
- 点も決めてサイコー(むーたん)
- 得点はもちろんですが、守備での貢献が凄かった。跳ね返し、壁であり続けた。CBは不動では!(のぶ)
- ゴールももちろんですが、ディフェンスラインからワイド、中央へのドンピシャフィードが痺れました!(おれんじ札幌)
- 守備に加えて得点のおまけ付き!(ゆうにぃ、)
- 大八を超えましょう!(こーきー)
- 今日の家様のディフェンス素敵だった。そして3点目ゴール!!!!(MYON)
- ゴール後サポのところに来てくれて嬉しかったです(みゃ〜)
- 守備はもちろん、効果的なパスも。しかも胸熱だったゴール裏への突進。(宮の沢さわこ)
- 混戦の中押し込んだ家泉らしいゴール(Consa_saitake☄️)
- トドメの3点目!!コーナーから密集した中でこぼれ球を押し込みは素晴らしいです!!(M川(matsu224))
家泉選手へのコメントをすべて見る
- 気持ちを感じる熱いディフェンス。デブライネ並みの縦パスも見事。大八を超えてくれ。(やまこんさ)
- 見つかっちゃうー(蕎麦M)
- 押し込んでの3点目ゲット!失点を補って余りある良い働きだったと思います。(まろりん)
- 守備頑張ったし、岩政さんに教えてもらった通りに点が取れたので(happystyle)
- 気合いがテレビ越しにも伝わった。(md)
- 魂こもったゴールを決めてゴール裏へ突進してきたから俺も思わず家泉に向かって突進した。(ツッチー)
- 前節敗戦後インスタで「次は勝ちます」と宣言、有言実行で自ら決めてゴール裏に直行はアツい(makonitto)
- 相手を何度も止めて、攻撃のはじまり。タテ一本の威力は相手に脅威。ゴールはこれまでのご褒美。(東京男)
- 頼もしいCB。 経験を積んでどんどん伸びていくと思われる。 ゴールも良かったね!(くー@コンサ隊)
- 魂の3点目の素晴らしかった。アマドゥへの縦パスも素晴らしかった。 さらなる成長に期待!!(TARNAR)
- 唯一の純正CB(バックリ)
- セットプレーでの得点‼️待ってました‼️(赤黒manbo)
- いえーい!(かおる)
- 前半の守備での無双ぶりと、結果的には試合を決定付けた3点目のヘッド、これからの活躍が楽しみになるゲームでした!(兼業主夫ゆうじ)
- 得点も良かったですが、ディフェンスも効いていたと思います。(マサヒロ)
- もっと早くから起用して欲しかった。時折見せる縦への鋭いパスも素敵でした。(ほっしー)
- ポテンシャルは疑いようがなく、今日は輝きを見せてくれた!期待しかない。(yop)
- 不動のCBとして期待しかない(えめまん)
- 守備の要がゴールも決める(五郎Death)
- 守備に攻撃に頼もしいの一言 ゴールシーンの観客席近くまで来てくれたから頭を撫で撫でしてあげました(道南コンサ)
- 欲しいところで追加点。(スージー・スー)
- 桐耶と互いの良さを活かして上手く守れて攻撃にも繋げていた。 ヘディングと対人の強さは凄い! 時折みせる縦パスで好機も演出し貢献していた。 1得点はボーナスみたいなモンでしょ笑(どんきぃ)
- 攻守で存在感。失点の際にマークをぼかしたのは反省材料(ハッシー)
- 後半開始早々の得点は大きかった。気持ちの見える守備にも拍手したい。(むこら)
- 後半開始直後の得点。結果的にこのゴールで勝ち確定。(ないす)
- セットプレーのこぼれ球にきっちり詰めてナイス初ゴール(おげん)
- 今回は90分戦えて、攻守どちらにも貢献❗️さすが岩政先生の後継者。ごつい身体してるだけあるな。(Shuchan)
- 嬉しいねー(ハシオ)
- 遂に来たあーっ!今日は決める気しかしなかった‼️
- 気持ちのこもった3点目でチームを鼓舞してくれた
- 対角線のロングパス縦への楔の精度が上がってる! 後半相手がパワープレー仕掛けてるとき跳ね返してた!!
- 失点は相手に前に入られて、なので大いに反省してもらいつつ、基本的に安定した守備となんと言っても足で決めたゴールが最高!昨年の京都戦のハチのゴールと重なり札幌のCBを引き継いでくれたとこちらが勝手に熱くなりました。
- 対人強い
- 祝コンサで初ゴール
4位(84pt)近藤 友喜選手に投票した理由
- どうしてそこに?っていうくらい走ってくれてありがとう。(えめまん)
- この点に関わったみんなにいれたいけど決めた近藤に(kenいち)
- いつもながらの攻撃の大車輪(ヤマニオイ)
- なぜそこにトモッキー!ワクワクしました。ナイスゴール。(ナオ☆)
- 1ゴール毎にイケメン度が増していく(f)
- 右サイドから中央に走り込んでのゴール‼️(赤黒manbo)
- 今日はいつもより足が速かった!ゴールに向かうその姿勢が最高!(帯広の『ゆん』)
- 自由を手にするとどこまでも羽ばたけそうだね!まだまだ成長途中。可能性のかたまり(SIVAKOV0)
- 2点目大きかった。(ナキウサギ)
- 守備陣を翻弄する動き。エリアが広がって捕まえにくくなった。厄介な選手に脱皮! ロングスローも今後の武器か?(大昔はサッカー選手)
近藤選手へのコメントをすべて見る
- 戦術と個性がマッチして、縦横無尽で神出鬼没の大活躍!。歯を食いしばって走る姿が頼もしく輝いてたよ。(haruj11@DAZN)
- 右サイドだけではない、新たな魅力を見せた。(martha)
- 今節もキレキレでした!!(あずき)
- 見ている方は、まだ左にいる友喜に違和感を感じるが、戦術としては完全にフィットしていた。早めの追加点も試合を有利に。(ガ〜ス〜)
- ゴールも笑顔も最高です!(みゃ〜)
- 右にこだわらない動きが良かった(サンクのママ)
- バカヨコが右に流れたら代わりに中に入るのが約束事だったと思われ、チャンスを量産、サイドに張るだけではないプレーぶりから、次節以降相手側の対応が難しくなりそう(遠藤)
- 自由を与えられた友喜くんはピッチ上を躍動(子ドーレ)
- どこにでも出没していた〜足がめっちゃ速くて頼もしい(ako)
- 前半のうちに追加点取れたのはデカイ(こーきー)
- 無双していた(シャビオラ)
- ポジションチェンジしながらピッチの色々な場所に顔を出し躍動していた。あのつなぎからのゴールがまさに岩政監督がやりたい形だったのかな。(ノースキャット)
- 2人にマークされるようになったとき、金子先輩はそれでも突破する道を選んだけど、友喜は周りと連携して自由に動くことで乗り越えましたね。それぞれの道。(カフェオレ子)
- 踊るドリブル、どんな体幹してんだろ。霊(蕎麦M)
- サイドだけじゃない、決定力もある。(さらり@無課金トレーナー)
- 点を決めた時以外にも真ん中や逆サイドにまで動き回っていました でもまだまだできるはず(道南コンサ)
- 期待通りの得点源!キレキレだった。(まろりん)
- ゴールはもちろん、終盤までスピード、キレのあるプレーでした!(おれんじ札幌)
- 続いたねー(ハシオ)
- これまでよりも攻守で縦横無尽に走っていた印象。前節までSBポジションまで下がる上下動が主の動きだったので4バックで前寄りに役割が変わったのかも。(A.J)
- 近藤の貢献が大きかった試合で決めたゴール(Consa_saitake☄️)
- 自由なポジショニングで躍動(ノムラッティ)
- ピッチ上で1人だけ別格のアジリティ!(花田隼人)
- 今季初ゴールおめでとう!! 縦への仕掛けだけでなく、PA内に顔出すシャドー的な動きも出来てきて良き良き良き!!!(ゴーパ)
- 追加点(しまふく6)
- 連動から生まれた、そこに居たことが良い(ゆいしゅう)
- インナーラップでゴール前真ん中の詰めての追加点はお見事!!(M川(matsu224))
- 右サイドだけでなく中央にも積極的に飛び出した故の2点目。素晴らしかったです!(剛蔵)
- とにかく追加点。あれでかなり有利になった。(TARNAR)
- 多くのチャンスメークとワンタッチのシュート。(モーリス)
- 圧倒的存在感(五郎Death)
- やっとキレキレになってきましたね!完全に右サイドを制圧!(シャビさん)
- 左のニアで合わせる近藤。新しい。(かおる)
- SBが配置された事により、今までよりも高い位置からスタートでき、また得点シーンは中央への走り込みから生まれた素晴らしいゴールでした。(ひろっくす)
- やっぱり頼りになります!脚を痛めた際はどうしようかと思ったのですが。
- 2点目素晴らしいゴールでした
5位(82pt)アマドゥ バカヨコ選手に投票した理由
- 視野の広さがマジでヤバいっす。札幌に残ってくれてありがとう。(黒猫)
- 尋常じゃないおさまりっぷりと、周りの見えっぷり(遠藤)
- ゴールこそなかったけど前線でポイント作って何度もチャンス演出(おげん)
- 献身的なプレーで本当に良いプレーばかり。次こそは決めて欲しい!(まま)
- 攻守で献身的なはたらき!次は得点を!(よっく)
- フォアザチーム精神。そんな彼に早く得点を付けてあげたい。(むこら)
- 得点に直接関与しないプレー多くてハイライトでは目立たないだろうけど素晴らしい献上度だった。彼がいなければ今日の勝利は無いと思う。ここから更に上がっていくと思うとワクワクするね!(のひげ)
- ボールが収まっていた。(あずき)
- 球のおさまり プレスからの起点(たろう)
- ボールを収めて、起点になった。周りも使えて、素晴らしい働き。(martha)
バカヨコ選手へのコメントをすべて見る
- 得点にはならなかったけど、攻撃起点として役割を果たしていた。(ヤス)
- 今シーズンに入ってから目覚め始めてバカヨコの存在が心強く感じています。FWなので得点決めて欲しい気持ちはもちろんありますが、チャンスクリエイトに悉く絡んでいて、今後の得点量産に期待が高まります。(Emma)
- どんどん良くなってる(ゴンバレコンサ)
- 札幌の、今季の攻撃の成否のキーパーソンですね。(U)
- 1topのターゲットとして脅威になり続け、前線で味方のために時間を作り、セットプレーの守備でも大きく貢献。素晴らしかった。(ぎゃば)
- なんと頼りになることか!(宮の沢さわこ)
- ボールの収まりや捌き等バカヨコあっての攻撃陣の躍動が勝利に直結したと思います。(たむ)
- 周りがよく見えててポストプレーや優しいパスに人柄が出てるような気さえしました。とても上手だった。(yoko)
- 断食しているとは思えない動き!これ断食してなかったらもっとすごいのでは…?(⭐︎ミュウ⭐︎)
- ボールを確実に収めてくれる。(md)
- 前線で起点になってたね、良かった!(kenいち)
- 競る、収める、散らす、あとはゴールだけ。エゴは出さずあくまでチームプレーに徹する。代表招集を断ってまで戦う覚悟を決めてくれた。応援するしかない!(kanamy1117)
- 守備もがんばってくれてボール保持の起点になってくれた(Mocchii)
- 「点を取る」こと以外は素晴らしかった!(ハッシー)
- ポストの巧さと視野の広さ。そりゃ彼が怪我で離脱したらままならないよなぁ、攻撃。頼りにしてます。(かぺり)
- あれでラマダーン期間中とは思えないパフォーマンス。ちゃんとご飯食べたらどうなるんだ。(ほっしー)
- よく見てるわ〜って場面がいくつも。いつもよく見てるんだけど、落としたあとのつなぎが上手くいってた印象。(orca_nine)
- 収まる!キープできる!精神安定剤でした!これからも頼みます!(snowtuck)
- 視野が広いのと足元の技術があるので点を取れなくてもチームを勝たせることができる(でも早く点とってほしい)(よす)
- ポストプレーがうまい。臨機応変にポジションも移動しつつ、高い位置で攻撃の起点となっていた。願わくばゴールが欲しかった。(ひろっくす)
- 得点の起点となった横パスは怖かったけどw前線での頑張りは最高でした(歳三)
- 確実にフィット感が上がっている。圧倒的フィジカルだけでなく、視野が広く気が利いた捌きが多かった。これでラマダン中だっていうの信じられない。(まる)
- ポスト◯(もっこり)
- アマ!!!上手ー!!!(ひらめ)
- 初ゴールが待ち遠しいので期待を込めて(いわよこ)
- 彼が起点になったからこその攻撃だったと思います!(たしろ)
- とくに前半は、ポストでボールを散らして、攻撃の起点になってた。2点目はロングフィードを収めて下がってからの高嶺への横パス素晴らしかった。(たろ)
- 攻撃時のポスト、セットプレーの守備とすごく献身的でした(アルフォンス)
- 安定のポストプレーでチャンスメイク(SIVAKOV0)
- 期待しかない(くまたくますけ)
- ポストプレーで周りをよく使った(あーちゃん)
- 1トップとして最高!(灰羽七)
- こんなに凄い選手だったなんて知らなかった!ラマダン中で体力落ちててコレなら開けたらどうなっちゃうのか(キナスドメスタイティス)
- 縦パスの収まること収まること
- 前線の起点
6位(51pt)中野 小次郎選手に投票した理由
- 守ってくれてありがとう!(あおとくん)
- こじ!!!次も期待してる!!!!(ひらめ)
- 小次郎のコンサドーレベストゲームかも。サイズの大きさは正義!(歳三)
- やはり2mの高さは武器だなと思わせてくれた(くー@コンサ隊)
- 前回批判もある試合内容から、今日は落ち着いてゴールマウスを守れていた。秋田相手に身長のリーチを存分に生かした。(北野大地)
- ハイボールの処理に安心感(村上不動尊)
- シュートストップも良かったし、空中戦は敵無し(トクターレ)
- 予期しない交代でも、声を出してゴールを守り、成長を感じた。安心して最後まで応援できた。(mana)
- 本領発揮、ハイボール◎(かどわき)
- ハイボールが上がっても捕ってくれる!という安心感がデカい!!(花田隼人)
中野選手へのコメントをすべて見る
- セーブやポジショニングの安定感が大きかったです。小次郎にとっては自信になったゲームではないでしょうか?(兼業主夫ゆうじ)
- ハイボールの処理完璧でした。あれは小次郎にしかできません。何度か弾いたあと、ヒヤヒヤしましたが、周りもカバーし合っていて声掛けや連携もできているのかと。(ほっしー)
- ハイボールの処理安定。身長と言う才能の一つを活かしてた。次は戻って来るであろうスゲさんと良い争いしてってほしいです(まっさー)
- パス回しに若干の不安定さは残るものの、去年までとは別人じゃない?特に飛び出し。(かぺり)
- 多分誰よりも悔しい思いをしてきた男の逆襲。かっこよかった 次はクリーンシート頼むよ(ひげめ)
- 身長の高さでハイボールなど対応出来ていた。相手の前半FKも蹴る場所が難しく出来ていた! (スージー・スー)
- フィジカルを活かして最小失点に抑えてくれた(サンクのママ)
- 一皮剥けた気がしました(しまお)
- エリアカバーは諸先輩方には譲るところだろうが、セットプレーでのハイボール処理に関してはさすが。 失点はしたももの勝った時くらい讃えてあげたい。(どんきぃ)
- シュートストップ出来てたよね(バックリ)
- 長い手足を存分に活かしてた。(yuki)
- 前節の3失点目のことを思えば非常に勇気いる器用だと思ったのだが、相手の攻め方には適していましたね。(アキラボウズ)
- パンチングなどで飛び出すところと、そうじゃないところの選択を見誤ることなく、1失点に抑えた。素晴らしい(Shuchan)
- 長い手足が大活躍!!
- 前節の敗戦からうまく切り替えた。終盤相当押されていたがDF陣と連携して守り切っていて素晴らしかった!
7位(49pt)岡田 大和選手に投票した理由
- 先制点に繋がるオーバーラップ良き 初スタメン㊗️(あーちゃん)
- 今季初出場ながら期待以上の働き!青木のゴールをお膳立てしたオーバーラップはお見事!(ツッチー)
- 効果的な良いランニングと、幾つもの逆サイドへのロングフィード(ヤサン)
- あのオーバーラップは、先制点の隠れたアシストだったのではないでしょうか。(U)
- プレスキッカーだとは知らなかった。(ますかっと21)
- CKも任されて、攻守に渡って落ち着いてミッションコンプリート。(まあちゃん)
- 4バックスタートに必要だったピース。ぴたりとハマってくれた。試合勘はこれからどんどん良くなるはず。3年目の捲土重来、楽しみである。(kanamy1117)
- 初先発で先制点にも寄与していた(バックリ)
- サポすらノーマークだった彼の活かし方が生きたことは大きい。(アキラボウズ)
- 初先発で、良い意味で無難に役割を果たし、守備の改善に貢献してくれた(気まぐれなつぶやき)
岡田選手へのコメントをすべて見る
- 起用に応える働き。先制点は大和のオーバーラップでDFが引っ張られて青木がフリーで撃てたのが大きかった。(らおっく)
- 最高(K2)
- 後半下がり気味になって自身のサイドから失点は反省だけど、DFラインの他の3人が体張って安定した守備をもたらしたのは、大和がしっかり自分の役割を果たした結果だと思います。次節以降も楽しみです!(剛蔵)
- オーバーラップで青木のゴールを(実質)アシスト。本当にアシストつけて欲しい・・・(ないす)
- 青木の得点の時、走りこんで相手DFを二人もはがしたのは見事でした。全員全体での連繋と連動で相手を崩す、コンサらしい得点を演出できて良かったね!(haruj11@DAZN)
- あの走りがなければ生まれなかった1点(Mocchii)
- 初スタメン。いいオーバーラップで2人引きつけ青木の得点を演出。影のアシスト。(まっさー)
- 今シーズン唯一出場の無かった大和だったけど、青木の得点は大和の影のアシストが大きいよ(岩見沢のカフミ)
- 躍動!1点目の走り込みで2人釣り出したのサイコー!(snowtuck)
- 1点目のムダ走り大好き セットプレーに可能性を感じた(農試のれおパパ)
- 左SBが効いていた!次回はキャノン砲に期待(村上不動尊)
- あまりプレー機会に恵まれなかったなかで、バッチリ左側を守ってくれた。(花田隼人)
- オーバーラップする、セットプレーも蹴れる、監督の起用に攻守でキッチリ応えた!これからも期待してる!(キナスドメスタイティス)
- 1点目のオーバーラップはアシスト1付けて良い 対角のサイドチェンジやセットプレーは福森を彷彿させた(トクターレ)
- 初のスタメン、90分。そつなくこなすことは簡単ではない。先取点はあの走りがなければ生まれなかったと思う。(むこら)
- 今まで試合に出られなかったとは思えない安定した戦いぶり。肝の据わり方が年齢に合っていないw4バックの左SBがピンポイントで天職だったんですね。(カフェオレ子)
- リーグ戦初先発と思えない落ち着き。青木くんの得点は大和くんの駆け上がりがあってこそ。次はキャノン砲も期待(子ドーレ)
- オーバーラップを使ってマークをずらすの良かった(黒猫)
- 1点目の影の功労者。これからスタメンにぐいぐい食い込んでくると思う!(yuki)
- 大きなサイドチェンジや青木のゴールの際の動きなどすごく安心して見ることができました。頼もしい!
- 1点目のきっかけを作った青木を追い越すフリーランで2人を連れてきた
- 1点目シュート時の走り込み!
8位(38pt)スパチョーク選手に投票した理由
- 3得点全てに絡む活躍、タイ代表でも頑張ってきてほしいけど、怪我に気をつけて(しまお)
- チャンスメイクでも魅せた。青木とのコンビは攻撃に欠かせない。(A.J)
- 1点目も2点目もチェックから展開してのゴール。チェックにボールが渡ると何か起こる気がする。あわやオウンゴールになりそうだったバカヨコへのクロスも良かった(カツゲン)
- 異次元(K2)
- 今日はゴールではなかったですが、チェックのパスでどれだけのチャンスが生まれているかというのを改めて感じました。J2ではやはりレベチな存在なのは間違いないでしょう。(Emma)
- 得点に絡んでるのはやっぱりチェック!あなたなしじゃもう生きていけない…(⭐︎ミュウ⭐︎)
- 今の札幌で一番安心してボールを預けられる。(さらり@無課金トレーナー)
- 別次元、視野広すぎ、あそこでのパスは神(蕎麦M)
- 頑張った!代表でも頑張ってね!(ゴンバレコンサ)
- 全得点に絡んで輝いていた!(snowtuck)
スパチョーク選手へのコメントをすべて見る
- 青木とのホットラインを毎試合観たい(rちゃん)
- チェックくん次節いないのツラいね(ナオ☆)
- 1点目の青木選手へのパス。痺れました。(まあちゃん)
- タイの至宝はコンサの攻撃を司る神になるのか!?もっともっとやってやれ!(帯広の『ゆん』)
- いつも自分であそこで打つからこそのメッセージ満載のラストパス!!素敵な置き土産でした!!(ゆうにぃ、)
- 攻撃には欠かせない。代表でいなくなるのが痛い。怪我しないでね。(むーたん)
- 青木とのコンビで攻撃を牽引したと思う(ノムラッティ)
- 全得点に関わった 青木とセットで相手守備陣を無力化(happystyle)
- 1点目のトラップから素早い青木へのパスは見事だった(た!)
- 1G1A。青木とともに素晴らしい連携作ってた。(たろ)
- 献身的に動き、優しくおもいやりの最高のパスを出していた。(mana)
- 攻めの起点になっていた(ゆいしゅう)
- 全得点に絡む活躍。次戦いないのが痛い。
- 青木との連携は間違いなく破壊力あるのでこの後も見たいが稼働率も考慮したい 二人が出れない時が確実に来ると思うので
9位(35pt)馬場 晴也選手に投票した理由
- とにかく戦ってた!(たしろ)
- 安定感バツグン(シャビオラ)
- どこにでもいた。(ミポリン)
- 身体を張って危ない所を潰しに行く全力プレー(農試のれおパパ)
- ボール奪取に配球に激しいアップダウン 攻撃から守備まで心臓だった(ひげめ)
- 視界良好で、強弱緩急長短がフィットした素晴らしいパスを連射!この調子で次もよろしくね。(haruj11@DAZN)
- いつもよりボール運び役も担い、リズム作りで機能したと思う(たま)
- 攻守に躍動してた(た!)
- 今一番抜けられるときついかも?寄せの速さ、強さが素晴らしい。ボランチの一枠は馬場ちゃんで決まりかも。(やまこんさ)
- 高嶺選手が後ろ、馬場選手は前進して危険の目を摘むという役割だったのでしょうか。最後はヘロヘロでしたが最後までよく走ってくれました。(らおっく)
馬場選手へのコメントをすべて見る
- 荒野の2人分の仕事をこなした(ヤス)
- 相手ボールになった時に最初に潰していた。 3点目のニアでそらしたのが、得点につながった。(martha)
- なんだかんだ馬場ちゃんの鬼プレスは出足を止められていた、攻撃の芽を摘み取った。(北野大地)
- 前後左右に奮闘!常に中盤で優位な数を維持!遅れたスライディングは愛嬌か(大昔はサッカー選手)
- 運動量が豊富(ナベファイヤ)
- シンプルに上手かった!笑
10位(27pt)高嶺 朋樹選手に投票した理由
- キャプテン初勝利ありがとう!!(rちゃん)
- 試合をコントロールしていた(しまふく6)
- ボールコントロール、ゲームコントロール、抜群。これまでのように、相手の動きを止めているけど、それが目立たない。狂犬が進化している。(東京男)
- 剥がす能力の高さ(ナベファイヤ)
- やっぱり高嶺くんが起点になってる(とも)
- キャプテン就任後、初勝利おめでとうの気持ちを込めて😊(いわよこ)
- 宮澤裕樹には及ばずも、攻守の要として、主将の役割としてバランス感覚を保つ仕事職人芸を見せてもらった。(ヤス)
- バランサーとして、リンクマンとして、コンダクターとして、いい汗をかけたのでは?キャプテン、初日が出て良かったね。(まる)
- やっぱり高嶺には笑顔が似合う(岩見沢のカフミ)
- 中盤を支配し、試合をコントロールして素晴らしかった。(まこくろテン)
高嶺選手へのコメントをすべて見る
- 終始、コートの1/3とゲームを支配していた(ヤサン)
- やっと高嶺らしいプレーを見れたと思う(よす)
- やはりJ2の選手ではない(ますかっと21)
- 完全にゲームを支配して危ないところもノーファールで奪い切る、流石のプレーでした!(シャビさん)
11位(10pt)髙尾 瑠選手に投票した理由
- 前へどんどん行くので、近藤かと思ったら高尾だった。やっぱり、高尾の攻撃は魅力的です。(ミポリン)
- フォーメーションでここまで変わるのかという躍動感。不可欠な主力だとわからせられた…(orca_nine)
- いつもどおり涼しい顔して攻守のいいアクセントに。あの独特の、突然の真横へのパスが好き(kanamy1117)
- クロス良かったのでこれからもお願いします。(黒猫)
- 前半攻撃の要所要所にりゅう君。(MYON)
- とにかくDFには欠かせない存在。ロングパスも良かった。(mana)
12位(4pt)荒野 拓馬選手に投票した理由
- 去年のキャプテンが出場なしは悔しくないはずがないのにベンチで誰よりも盛り上げてフォローしてサポートする姿はみんな見てる 背中でみんなを引っ張ってるよありがとう(ひげめ)
13位(2pt)ジョルディ サンチェス選手に投票した理由
- スペースが有ると可能性は感じる。FWの順列的には厳しい立場に見えるので、早めに結果が欲しい。(ガ〜ス〜)
- 交代でこういう選手が入ることは、相手にとってしんどいんですよ。(アキラボウズ)
13位(2pt)長谷川 竜也選手に投票した理由
コメントはありませんでした。
13位(2pt)児玉 潤選手に投票した理由
- 感情が高まっていた仲間を、カードがでないようにしっかり抑えてた(もっこり)
- 試合には出てないけど熱くなった拓馬くんを諌める姿がとても良かった。
みんなのイチオシーン
MOM投票のフリースペースに記入いただいた、この試合で印象に残った「イチオシーン」を一挙にご紹介!
YouTube「ウィコンTV」では、編集長がピックアップしたコメントを紹介しています。
■全コメント紹介
- 全員素晴らしかったです 試合前に地元紙の取材を受けて、今朝の新聞に載ってたのが良い思い出… 試合云々とは関係ないですが(Consa_saitake☄️)
- 勝利をありがとう(くまたくますけ)
- 前半の速い攻撃。近藤くんのゴール前に入る速さは凄い。本当なら近藤くんの活躍が一番なのかもしれませんが、11人全員が笑顔でプレイしていたのが良かった。だからあえて、近藤くん以外の選手をあげてみました。次の試合も楽しみです。(mana)
- 苦しみ抜いて、ようやく一歩目。踏み出したからには二歩目は直ぐに欲しい。(ガ〜ス〜)
- 岩政監督のイヤホンがairPodsからTechnicsに変わってた(トクターレ)
- 家さまのゴールでサポーターのところに行って一緒に喜ぶのが、良かった😢(スージー・スー)
- だが、クロスバー選手が居た事も忘れてはいけない(苦笑(さらり@無課金トレーナー)
- 寒そうに身体を揺らしながら立ってたサポさん…現地寒かったですよね…応援ありがとうございました(Mocchii)
- 3点とっていても、全然安心できない我がチーム。1失点した後に連続失点しないかヒヤヒヤしていました。(マサヒロ)
- やっとの勝利、このまま緩まずに勝ち続けてほしい(ゴンバレコンサ)
みんなのイチオシーンをすべて見る
- やっと書き込める元気になった(蕎麦M)
- 試合終了後の長谷川が喜び爆発させていた。気持ちを感じるしチームの士気があがるね!(ako)
- 解説が札幌寄り(たま)
- 選手、監督の笑顔が嬉しかったです。試合後、高嶺キャプテンの気合いの叫び最高でした。(みゃ〜)
- やっぱり勝利っていいっすね~(たむ)
- 『リーグ戦におけるブラウブリッツ秋田の対戦データ』 ・カップ戦を含め初対戦で初勝利 ・アウェイ戦1勝0分0敗 ・なお前身チームのTDKサッカー部とは過去に天皇杯で対戦していてPK戦負けしています。 『試合内容』 ・3バックから4バックに変更!!4-4-2に!! ・序盤からコンサ優勢に働き ・菅野脳震とうのため小次郎がスタメンに ・岡田の今季初スタメン起用 ・途中から西野投入!! ・クリーンシートで終えたかったですが未だに守備の面では課題がありそうです。 ・秋田FW小松連は脅威でした 『その他』 ・J2最下位脱出!! ・大﨑ふくらはぎを負傷 ・高木腰のヘルニアで手術で長期離脱か ・林田君を補強、2種登録でユースからGPを登録。 ・この試合でDAZNは無料開放していました!! ・この試合の解説がコンサでも指揮していた柱谷哲二氏でした。 ・ソユーズスタジアムは青一色でしたがコンササポーターが一体となっていました。 ・コンサのチャントが響き渡り声でスタジアムを圧倒!! ・堀詩音ちゃんや成田札幌市議など各地から秋田に集結!!応援お疲れ様でした!! ・MOMは嬉しい悩みで迷いました。 ・チェックの活躍!!アシストなど得点に絡んでいたのでMOM入れたかったです。 ・次はアウェイで愛媛FC戦です。 ・まさかの裏天王山です。負けたら最下位なので負けられません。 ・今季最初の遠距離四国遠征です。徳島・今治もあるのであと2回あります。 ・チェックは代表招集でいません!! ・ここから勢いをつけて今季初の連勝を!!(M川(matsu224))
- スタメンは全員が活躍してた、こんなコンサドーレの試合はいつぶりだろうか。(た!)
- 【地主さんの土地面積が広過ぎ案件】荒野くんを必死になだめてくれてありがとう、潤くん!間違えた、地主さん!(冠協賛レース水曜どうでしょう)
- 岡田を入れての4-4-2が効いてたし、終盤の5-4-1も良かった。風の影響も大きかったと思うが、90分安定できたら「圧倒的」になれそう。(たろ)
- 移籍直後、保坂さんのインタビューで「寒さは苦手」と言ってたのに、今回は唯一の半そで!ますますコンサ戦士らしくなってきた!!(大昔はサッカー選手)
- 71分の交代の時、後ろでチャントを口ずさんでサポ化してた荒野とゴニ(と西野?)最高(makonitto)
- 交代でウキウキのジョルディかわいかった。最後のほうは、ゴールがほしい気持ちを飲み込んでチームのためにプレーしてくれたと思う。ジョルディに幸あれ。(orca_nine)
- 理由や意味はもういらない。勝った。やっと勝てた。うれしいしかない😭(べすこ)
- あの選手や監督スタッフの笑顔をこれから沢山見たい!(子ドーレ)
- 皆良かったので正直選べない…(たしろ)
- 目の覚めるロングフィードは既に大八を超えてる。(ヤマニオイ)
- 勝利が最高の薬(ヤス)
- 飛行機が欠航しても駆けつけてくれたサポの皆さん、ありがとうございました(ハッシー)
- 今シーズン初勝利! 私にとっても恥ずかしながらAWAY初勝利となりました(通算2分多数敗、ルヴァン決勝含む)思い出の残る遠征でした(道南コンサ)
- 試合終了後の選手の雄叫びと監督のハグ。みんな頑張った。(martha)
- 体を張った守り!やっとJ1のプライドみたいなものを捨ててくれた気がした(バックリ)
- 前節はボールサイドのWBがDFラインまで下がるとか全体的に攻守で中途半端なポジショニングが気になったが大和が入り4バックっぽくなって守備面が整理された?(A.J)
- 秋田マスコットのブラウゴンさん、試合開始時、岩政監督にも丁寧におじぎ。それにまた丁寧に笑顔でおじぎのお返しをする監督。2人ともお行儀が良くて好印象でした。(まあちゃん)
- 岡田の左サイドバックは今節最大の発見。桐耶と家泉と高尾と近藤に波及効果。(東京男)
- 後半、相手のスローインになっちゃったシーンで、審判に向かって何か言った荒野に、ものすごい速さでベンチへ下がらせた児玉くんが、もはや保護者。(ありがとう児玉くん)(ひらめ)
- 全員素晴らしかった全員を選びたいくらいです(f)
- ようやく初勝利。 でも今回もすすきのは封印?いつ復活できるかなぁ。(まっさー)
- 試合後、岩政監督、目が潤んでましたか?(たろう)
- 試合終了後のハセタツさんが興奮した感じでピッチを後にしていたのが映像で見えて、冷静なイメージだったけど、熱いお方なのね!とキュンとしました笑(⭐︎ミュウ⭐︎)
- 秋田の監督さんのポエマーっぽい受けこたえ好きです。(モーリス)
- 得点者3名には票が集中すると思うので、あえて得点した人以外から選出してみました。(アキラボウズ)
- 相変わらず高尾の軽いプレー(しまふく6)
- 4バックにしたのが◎、フォメでまだ良化出来るポイントはあるが、まずは監督のNICE判断(ヤサン)
- ホームサポ以上のコンサポの声量!w(ないす)
- 試合後ゴール裏へ挨拶に来た高嶺が2度「しやぁー!」って拳を握りしめ雄叫びをあげた姿に胸が熱くなった。(ツッチー)
- 吉田監督の「秋田一体!」が聞けて満足です。言葉に魂込めてる感じが不器用な職人感があって大好きです。秋田は監督のカラーがチームに表現された良いチームだと思いました。(のぶ)
- みんなかそれぞれの特徴を出して活躍すると勝ち点稼げますね。大八クラスのDFが射ないのだから4バックが良さそう。 それにしても哲二さん、爽やか&褒め褒め解説で。昔の嫌な記憶を払拭されそうになりました。(ルビ子)
- とにかく勝ったことが全て。これを次に繋げてほしい。岡田君が地味にいい仕事してたと思います。 秋田の監督さんのコメントが独特だと思ったら秋田のオフィシャルグッズで日めくりカレンダーがあるのね🤣(むーたん)
- 岩政監督の笑顔(いわよこ)
- 家泉のゴールはゴールネットを通してゴール直後の喜びが伝わってよかったです。現地組お疲れさまでした。(ぎゃば)
- 初勝利!!👏 4-4-2がハマり、守備が改善され、中盤で攻撃のリズムが作れるようになったら、もうこっちのもんよ!! まだ33試合残ってる!! 1勝ずつ積み上げて行こう!!(ゴーパ)
- 36:22、アマドゥの山なりパスに、突然「YES!」と英米の魂が乗り移る柱谷哲司元監督。(かぺり)
- アマドゥのポストプレーも光るものがあった。今後に期待。 チェックの存在も大きかった。 高嶺キャプテンの雄叫び心に響きました。(TARNAR)
- 岩政コンサドーレようやく初勝利!ここから沢山勝って這い上がるだけです!(ノースキャット)
- DAZN視聴勢は柱谷語録いろいろあって楽しかったです。なんにせよ勝利が最高の薬なのは我々応援する側も一緒! 秋田の吉田監督も語録が販売される程のお方らしい。96年甲府、97~98年ジヤトコに所属していたようで、JFL時代のコンサとの対戦歴があるっぽさそう。(kanamy1117)
- 今季初現地で今季初勝利、内容抜きにして結果は最高でした!ケガ人が多いのが心配ですが、次節もアウェイで勝利して勢いの乗りましょう!ここからが始まりです!(剛蔵)
- 票は入れてないけど、今日のMVPは馬場ちゃん。どこにでも顔を出す姿に絶対チームを勝たせると言う気持ちが溢れてた。 (かおる)
- 家泉がサポーターに走り出すとこ 出場選手みんな良かったです(K2)
- やっぱり選手たちの笑顔は最高!!!!!(カフェオレ子)
- 試合終了後の選手スタッフの面々が苦しみから解放された表情をみせていたのは涙を誘った。 やっと一つ、こっから全勝!下からどんどんトップを目指すぜ!(どんきぃ)
- 1点目のあとの青木とチェックの握手。かわいかった。(yuki)
- 解説は札幌寄りでしたね?笑(まま)
- 現地の皆さん、ありがとうございました!勝ち点3最高です(MYON)
- 岩政監督が3バックから4バックへ変更した 柔軟性に👏👏👏(赤黒manbo)
- トーヤ、家泉、馬場、高嶺中心に後半押し込まれた時間帯もよく凌いだと思う(しまお)
- ゴールを決めた選手たちも、アシストした選手たちもちろんMOMだと思います。 今回は「ゴールでもアシストでもないけど、効いたプレー」をした選手に上げたいと思いました。(あ、今シーズンもよろしくお願いします)(snowtuck)
- 試合開始時、ブラウゴンに挨拶した岩政さん。(むこら)
- 鹿島サポから頂いた「岩政は4連敗してからやぞ!」(※23年序盤の鹿島)という激励のメッセージが、俺たちを熱くさせてくれました。(Shuchan)
- バカヨコチェック青木近藤高嶺は勿論 岡田高尾も素晴らしい仕事をしてたし 家泉も別格の動きだったけどみんなが投票するだろうと思ったのでこの3人に(ひげめ)
- アウェイサポの応援にMVPをあげたいです(のひげ)
- ゴール裏の声、秋田アウェイでもしっかり響いてました!(花田隼人)
- 柱谷哲二の居酒屋解説(よす)
- SNSで見たホームチームマスコットのお出迎え完璧💯💮(あーちゃん)
- 秋田の胸スポンサーの『TDK』私の世代的にはカセットテープの会社。試合前にノスタルジーを感じてしまった。(宮の沢さわこ)
- 試合後に感情を爆発させた選手、スタッフの笑顔はなまら最高!(よっく)
- MOMを選ぶのに非常に悩みました🥹こんな試合が続くことを願いたいです🥹(Emma)
- 試合終了時の小次郎からのパントキックのボールを伸二さんトラップしょうとして微妙にはねたトラップになった馬場ちゃんが気になった。w(まる)
- 柱谷の解説w秋田側はきつかっただろう。(ますかっと21)
- 家泉選手がゴール後にサポの元に走り寄り 皆んなで喜びを爆発させたシーン テレビの前で泣きました(農試のれおパパ)
- 開幕4節で失点しすぎなので、4バックでゴール前の守備の徹底、縦ポンサッカーを今後もずっと続けてほしい。(黒猫)
- YouTubeで見ましたが、挨拶の後の高嶺の叫びは涙が出た!(帯広の『ゆん』)
- 勝ったぞ。そして、たくさんのスポンサー様のおかげです。(ナキウサギ)
- いや〜、久しぶりに3票じゃ足りないですな コンサドーレにかかわるみんながMOMですわ!(こーきー)
- ベンチで全力で喜ぶハセタツ最高。(やまこんさ)
- 3人なんて選べませんね。みんなが活躍していました。後半の交代もよかったですよね。「ひたすら攻めろ!もう一点とろう」ではなく、5バックで堅守で逃げ切る。こういうサッカーをもっと早くしてほしかった…(ほっしー)
- 試合後、ゴール裏に挨拶に来た高嶺の「しゃぁ〜」が泣ける😭(ゆきむし)
- ようやく今季初投票できました!(シャビさん)
- 選手も監督もスタッフ、みんなの笑顔が見られて良かった!ハセタツが喜びを爆発させてたり、岩政さんが笑顔を堪えてアヒルになったり、髙尾がそんな岩政さんに抱きつかれて?になってたり、ともかく良かった!残り全試合こんな感じでいこうな(キナスドメスタイティス)
- 試合後、岩政さんが、スタッフに囲まれてやっと喜びを爆発させたシーン、ぐっときました。(まこくろテン)
- ようやくようやくの勝利!嬉しすぎる(あんこ)
- 青木とチェックのコンビネーションはご飯何杯でもいける チェック代表でも頑張って
- 試合前に岩政監督が相手チームのマスコットと律儀に会釈しあっててかわいかったです
- やっと高嶺くんの笑顔が見られた!今日の勝利で背中の荷物が少し軽くなったのでは?今後に期待大‼︎
- クセが強い(秋田の吉田監督)
- 現地サポの声援はDAZNでもめちゃくちゃ聴こえてました!ありがとう!
- 最後の高嶺の笑顔!!
50円から投げ銭ができる「OFUSE」で
ウィークリーコンサをサポート!
試合結果一覧
■2025年 1〜19節
■2025年 20〜38節
20 | - | - | 藤枝 | A |
21 | - | - | 熊本 | H |
22 | - | - | 山口 | H |
23 | - | - | 磐田 | A |
24 | - | - | 鳥栖 | H |
25 | - | - | 長崎 | A |
26 | - | - | 秋田 | H |
27 | - | - | 甲府 | A |
28 | - | - | 大宮 | H |
29 | - | - | いわき | H |
30 | - | - | 徳島 | A |
31 | - | - | 仙台 | H |
32 | - | - | 山形 | H |
33 | - | - | 富山 | A |
34 | - | - | 水戸 | H |
35 | - | - | 千葉 | A |
36 | - | - | 大分 | H |
37 | - | - | 今治 | A |
38 | - | - | 愛媛 | H |
■2025年 ルヴァン杯1st
1 | ● | 3-6 | 福島 | A |
スポンサーリンク