2025年J2【第14節】磐田戦

[J2第14節]

2025年5月6日(火)

HOME札幌

2

0
2

3
1

4

AWAY磐田

スタメン

ゴール動画

1点目:ジョルディ サンチェス

2点目:家泉 怜依

失点動画

タップで開きます

1点目:倍井 謙

2点目:オウンゴール

3点目:金子 大毅

4点目:倍井 謙

スポンサーリンク

順位変動表

ランキング(当試合終了時)

得点ランキング

3G家泉・バカヨコ・近藤
1Gサンチェス・原・田中克・ゴニ・青木・スパチョーク

アシストランキング

3A近藤
2A青木
1A中村・西野・長谷川・スパチョーク

累積イエローカード

3Yバカヨコ・荒野・近藤
2Y中村・宮澤・木戸
1Y岩政・高嶺・青木・馬場・長谷川・出間・ゴニ

コンサポが選ぶMOM

コンサポのみなさんに、ひとり3票を投票いただき集計した、ウィークリーコンサ独自のMOMランキングです。

投票数の合計は280票! いただいた選出理由は156コメントでした。たくさんのご投票ありがとうございました! 

磐田戦の「コンサポが選ぶMOM」、ランキングは下記のようになりました。

64pt高嶺 朋樹
53ptジョルディ サンチェス
45pt西野 奨太
26pt家泉 怜依
24pt中村 桐耶
23pt田中 克幸
17pt長谷川 竜也
14pt近藤 友喜
4pt中野 小次郎
3ptスパチョーク
2pt菅野 孝憲
2pt白井 陽斗
2pt髙尾 瑠
1pt荒野 拓馬

1位(64pt)高嶺 朋樹選手に投票した理由

  • クルークスが朋樹の上手さにイライラしてた(スタグルを食べに来た人)
  • ボール奪取、ターンして持ち上がるなど以前うちにいた時に持ち味としてた部分が戻ってきた気がする。もちろん狂犬も。(まっさー)
  • 劣勢の中、奮闘している姿が実に主将らしく感動した。(ビートス)
  • 後半の朋樹は鬼気迫るものがあった。1人で持ち上がっていくシーンにはドームがどよめいた(子ドーレ)
  • 体格差が有っても競り負けない強さ、素晴らしい。他の選手は見習って、練習してほしい。(まこくろテン)
  • クリーンに奪い切るという良さが前面に出ていました。ファール取られると時間使われるというビハインドの展開では特に大事なことだなぁと実感。身長だいぶ違うペイショット選手シャットアウトするの凄いです。(のぶ)
  • とにかくデュエルが鬼。クルークスを潰し続けた。(まー)
  • 縦縦縦の猛烈突破また見せて(おどーれ)
  • キャプテンとして、どんな試合内容であっても闘志を奮い立たせている姿がチームで1番だから(はれ)
  • 対人、やっぱ強いよね(ハッシー)
高嶺選手へのコメントをすべて見る
  • キャプテンの頑張りはみんなわかってるから。(こーきー)
  • ボールを何度もぶんどった。良かった(キナスドメスタイティス)
  • 大人の狂犬ぶりだった(makonitto)
  • 不様な試合で、いろいろと吹っ切れたのか?「らしさ」が戻ってきた。「切れ」の鋭さも増した。迷いなく前に突っ走る姿に、狂犬の「覚悟」を感じた。(haruj11@プレド)
  • 数試合前から以前のような狂犬プレーが戻ってきてワクワクしています!(カフェオレ子)
  • 対人プレーで強さを発揮(おげん)
  • 一人だけ運動量と対人の強さを見せてくれた印象。やっぱJ2レベルの選手ではない…。(剛蔵)
  • 失点シーンに絡んでしまった場面もあったけど狂犬モードで狩り獲る技術はさすが、ターンからドリブルで駆け上がるシーンもあって良かった場面も多かった。(どんきぃ)
  • 高嶺ーーー!!!!!(ひらめ)
  • 奮闘してた(ゴンバレコンサ)
  • 相手のスカウティングに対して唯一対応できたのでは 過密日程のフル出場お疲れさまです(道南こんさ)
  • 球際の強さ、熱いプレーでらしさが随所に!まだまだやれる、こんなもんじゃないだろ!(よっく)
  • くさっても高嶺 (uskmal)
  • 気迫(はっぴ小僧)
  • 高嶺は負けていなかった(岩見沢のカフミ)
  • 獅子奮迅とはまさに彼のプレー(ねばされ!)
  • 後半カテ4から見た高嶺くんの守備、攻めの気持ち。忘れたくない。(MYON)
  • さすがのプレーばかりでした。ただ、守備でこの選手が目立ってもダメ。攻撃でももっと観たい(おが)
  • 1人だけJ1レベル。もしいい話がきたら移籍してくれ。(shinma)
  • どうにかしたい気持ちが常に見えた
  • これまで潜めていた良さが出てきている キャプテンとして最後の挨拶はびしっと全員従えてほしい
  • どうにかしたい気持ちが見えた
  • どうにかしたい気持ちが見えた

2位(53pt)ジョルディ サンチェス選手に投票した理由

  • おしゃれヒールシュート(さらり@無課金トレーナー)
  • リーグ戦初ゴールおめでとう!(ねばされ!)
  • やっとファーストゴール。去年武蔵に譲りなかったら。(アムン)
  • リーグ戦初ゴールおめでとう。(岩見沢のカフミ)
  • ようやく掴んだチャンスを決め切る!ここからだ!がんばれ!パパサンチェス!(よっく)
  • チャンスを逃さず、ヒールでしっかりと流し込んだ。アグレッシブに走り飛び競り合ってたが、ヒールは沈着冷静そのものだった。妊婦パフォーマンスも素敵だったね。(haruj11@プレド)
  • ジョルディサンチェスは本来ワンタッチゴーラーだと思う。得点シーン含めいいポジションは取り続けた(灰羽七)
  • goal!!(はっぴ小僧)
  • 初得点おめでとう(まあちゃん)
  • 初ゴールおめ!おっ洒落ーw ゴリゴリ狙ってって良いよ、今こういう状況なんだし。(かぺり)
サンチェス選手へのコメントをすべて見る
  • Jリーグ初ゴールおめでとう! 次はチームを勝たせてくれー!(ゴーパ)
  • どんな形であれ点を取ってこそFW! 生まれてくるお子さんのためにもっと決めてほしい!(ウッメ)
  • ゴール待ってたよ!(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 初ゴルおめ、結果を出し続けるしかない(蕎麦M)
  • 待望の今季初ゴール。チームの雰囲気を変える。(ガ〜ス〜)
  • 希望の持てるゴールでした。次も期待してる。奥様のご懐妊おめでとう!(おが)
  • 記念すべき第1号(おどーれ)
  • あのゴール無かったら絶望しか残らなかった(makonitto)
  • 少ないチャンスで、今シーズン初得点! 待ってました 出場したら頼むよ(エフゴリ)
  • 加入後初ゴール待ち焦がれました。(M川(matsu224))
  • 点取りましたから(こーきー)
  • 今シーズン初ゴール&ご懐妊、おめでとうございます(道南こんさ)
  • ようやくリーグ戦初ゴール。 1つ取ったからここからケチャドバ頼みます。(まっさー)
  • ナイスゴール!!!今後もっと決めるぞ!ということで!(viola)
  • 得点した選手がえらい、という空気をもっと作らないとね(スタグルを食べに来た人)
  • リーグ戦初ゴール!もっとゴール決めて欲しい!(剛蔵)
  • 9番のを背負ったFWとして、ここから再び。(かおる)
  • Jリーグ初ゴールに1票です。 プレッシャーは計り知れなかったと思います。(モーリス)
  • 今季初ゴールおめでとう! これをきっかけに感覚が良くなってくれるといいな。

3位(45pt)西野 奨太選手に投票した理由

  • ガムシャラに頑張っていた印象、もっともっと成長して欲しい(道南こんさ)
  • 奮闘してた(ゴンバレコンサ)
  • ナイスクロス。出場重ねて毎試合成長が感じられる。今季の見どころ。(かおる)
  • 身体は相当キツかったのではと思う。苦しい試合内容と結果の中でも気持ち振り絞って90分闘っていたと思うのでMOMに推したい。(むこら)
  • 個人的には悪くなかったと思うが。(どんきぃ)
  • 本当に頼りになるいい選手になりましたね!失点後は全力で悔しがり、試合終了後は全力で落ち込む姿が心に残りました。次は勝って最高の笑顔を見せてほしい!(カフェオレ子)
  • 相手の攻撃を大いに潰した。クロスも上げれてて偉い(キナスドメスタイティス)
  • 成長著しく頼もしく👏(ゴーパ)
  • 唯一チョンボのなかったDF(4点目のは家泉の軽い飛び出しの空振りW)おまけにアシストも見事!今後の成長が楽しみすぎる。(大昔はサッカー選手)
  • この試合でどれだけ悔しいと思えて、次節以降に主体的に動けるかが、今後の西野選手を強くします。(エマノン)
西野選手へのコメントをすべて見る
  • どんどん頼もしくなっていっててお母さん嬉しいです(娘とコンサスクールで一緒だったので勝手にお母さん笑)(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 2点目のクロスは見事! どんどん成長してる(さらり@無課金トレーナー)
  • このチームは奨太とともに成長していってほしい。(MYON)
  • 途中からボランチもやってた。最後までよく頑張ってた(ねばされ!)
  • ただひたすらに安定していた(灰羽七)
  • サンクスウォーク。うつむき加減で…、足取り重く…、涙してるのかとも…。疲れたんだろう…、悔しいんだろう…いつもと違う雰囲気に心配がつのる。でも、ピッチを降りてゆく後姿には、『意地』と『逞しさ」と『覇気』が見えたような気がした…。(haruj11@プレド)
  • 確実に替えのきかない存在に成長中!悔しさを糧にさらなる成長を!(よっく)
  • DFリーダーがんばれ!(ウッメ)
  • 左CB、右CB、時にはボランチの位置に上がってボール回しと大忙し。これやらされてるの20歳の子ってヤバくない?(まー)
  • いちばん安定してるかも(ハッシー)
  • 気持ちが伝わった

4位(26pt)家泉 怜依選手に投票した理由

  • 守備の選手に入れるべきではないかもだけどあの試合内容だとゴール決めただけで投票の価値がある(makonitto)
  • 終盤のパワープレイでゴールという結果出した(おげん)
  • 失点に絡んだけど、自分でどこが悪かったのかをしっかりと捉えることができているので、まだまだ成長できる!そして、パワープレーでの1点はお見事。でも、パワープレーしなくてもいいような試合を作っていってほしい(おが)
  • 攻守のキーマン(ばっくり)
  • いうまでもない。3票入れたい。(MYON)
  • 守りで頑張っていたし、見事なゴール 今のコンサに必要な選手ですね(エフゴリ)
  • 良くも悪くも、いまは成長する時(蕎麦M)
  • ミスもあったけど、ゴール決めてくれたもん。(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • 点取りましたから(失点にも絡んだけど)(こーきー)
  • 誰よりも収まるポストプレー、ゴール前の動き出しとヘディングでのゴール 次節はスタメンから見たい…あれ?DF?(ウッメ)
家泉選手へのコメントをすべて見る
  • 後半自分の意志で前に出た、と知ったので。(宮の沢さわこ)
  • 1ゴール1オウン。意気込みに1票(おどーれ)
  • 反省点はあるもののセットプレーのターゲットしては見事!!(M川(matsu224))
  • ドッカンヘッドに1票。 失点について色々言われていましたが良かったと思います。(モーリス)
  • FW家泉がハマっていた。いろんな意味で主役だった(ノムラッティ)
  • 自分で取り返そうと自分で前に出た、との事だったので(まあちゃん)
  • 失点には絡んでしまったけど、取り返す気持ちのナイスゴールです。センスあると思います。

5位(24pt)中村 桐耶選手に投票した理由

  • 最後まで諦めない強い気持ちがアシストにつながった!(カフェオレ子)
  • 左SHが定着してきました。 自分で盛り上がってよし、ロングフィード良し。 後は最後の守備ですかねぇ。(モーリス)
  • そんだけ気持ちこもったプレーできるなら最初からやってほしい(スタグルを食べに来た人)
  • スタメンに戻ってきて、絶対に居続けてやるという気持ちを感じた。(ルカ)
  • 中2日で、2試合連続のフル出場でしたが、最後の最後まで攻守に走りきってくれました。1点目は桐耶選手の諦めない気持ちの折返しが生んだもの、素晴らしかった。(まこくろテン)
  • 諦めずに走るし運ぶし折り返すし、それで点に繋がった。良かった(キナスドメスタイティス)
  • 今節で攻守ともに、「走る、闘う」が目に見えた貴重な1人だったと思います。カウンターのプレスバック、1点目のアシスト、素晴らしかったです。(のぶ)
  • 1A!粗削りだが、走れて体が強い長所を存分に発揮!DFよりも1.5列前が適格か?(大昔はサッカー選手)
  • 意地のヘッド折り返しアシスト(さらり@無課金トレーナー)
  • 裏抜けした時の違いを作れる選手。 相手の裏をずっと狙ってたけどボールが来なかったのはゲームプランが崩れたのではないかなと
  • 何か起きる気がしたのは桐耶からしかなかった

6位(23pt)田中 克幸選手に投票した理由

  • パスセンスは、抜群だと思う、ファンタジスタになれるはず。守備も頑張ってだけど。(まこくろテン)
  • 入ってすぐのパスでもう惚れた(ハッシー)
  • 落ち着き(はっぴ小僧)
  • 相変わらずピッチに入れば流れが変わる。ドリブルで突っ掛けるのはまだ伸び代ありそうなので、その間フォローしてくれる相方が欲しいねぇ。(かぺり)
  • 交代後確実にリズムが変わった。4点目の守備はほぼノーチャンスなので致し方なし。コーナー付近でヌルッとまた抜きでかわしたシーンは思わず声が出ました!(のぶ)
  • 時折プレーの軽さが出たけど、攻撃で流れを作ってくれました。もう少し安定していいプレーを見たいです。(剛蔵)
  • 良いパスかあった(uskmal)
  • 違いは出せる。活かしたい。(かおる)
  • やっぱり面白いパスが出せる選手(ノムラッティ)

7位(17pt)長谷川 竜也選手に投票した理由

  • あの絶望的状況でも、全力どボールを追う姿には本当に頭がさがる。サイドからのクロスの精度も相変わらず高い。(ガ〜ス〜)
  • タツヤーーー!!!!(ひらめ)
  • 運動量(アムン)
  • 途中出場してから明らかに流れが変わった(おげん)
  • 一矢報いるが如くのチャンスメイクと動きで終盤の希望を繋いでくれた。(ビートス)
  • いつもいつも竜也さんの献身的な全力プレーに応援する力を貰えます(子ドーレ)
  • 途中からでしたが、試合に入る姿勢が素晴らしかったです。(エマノン)
  • 4失点してから出てきて諦めず走る姿皆見習ってー!
  • 気持ちが伝わった

8位(14pt)近藤 友喜選手に投票した理由

  • いつも沢山走ってくれてありがとう。(子ドーレ)
  • 本当に報われてほしい。近藤の悔しさが詰まった顔が忘れられない。(ルカ)
  • 縦横無尽のポジションどり。彼の頑張りは凄まじい。今夜は奥さまに癒されてください!(大昔はサッカー選手)
  • 序盤は不在な時間が多かったが、スイッチONになればやはり素晴らしい働き。 ケガなく終えたなら良しでは?(どんきぃ)
  • 少ないチャンスの中、突破する気迫が素晴らしい。(ビートス)
  • チャンスは近藤から(アムン)
  • チャンスを作っていた。シャドーも面白かった(ノムラッティ)
  • 疲れているんだろうけど俊敏さが際立ってました。ここからしか得点の匂いがして来ない。
  • 冗談抜きで今夏移籍しそう

9位(4pt)中野 小次郎選手に投票した理由

  • あの展開、ゴールを守る中野選手にとっても心理的に苦しかったと思う。失点はチームとしてのものだし、あの中ではノーチャンスの失点も多かったと思う。その中で仲間を信じ、まだたくさん残っていた時間で5点以上与えなかったことを讃えたい。(viola)
  • キーパーの責任にするのはかわいそう(歳三)
  • 4点取られたのはGKのせいだけではないです。もっと同僚とコミュニケーションとって、強くなってください。(エマノン)

10位(3pt)スパチョーク選手に投票した理由

  • チェック!!!!(ひらめ)

11位(2pt)菅野 孝憲選手に投票した理由

  • この試合でも、しっかり向き合いYouTubeにファンへのコメントをくれた。また頑張ろうと思えた(viola)
  • 次は菅さん見たい(ゴンバレコンサ)

12位(2pt)白井 陽斗選手に投票した理由

  • 点獲るんだ!って気持ちを感じるプレー。白井くんはいっつもそう。ブレない。(かぺり)
  • シュートセンス(ばっくり)

13位(2pt)髙尾 瑠選手に投票した理由

  • なし

14位(1pt)荒野 拓馬選手に投票した理由

  • 今日もピッチを走り回りチームに貢献。最近、監督がハマっている「ボランチ青木」には彼の運動量は不可欠か。(ガ〜ス〜)

みんなのイチオシーン

MOM投票のフリースペースに記入いただいた、この試合で印象に残った「イチオシーン」を一挙にご紹介!

YouTube「ウィコンTV」では、編集長がピックアップしたコメントを紹介しています。

■全コメント紹介

  • 初めてバス待ち場所に行ってみた。迫力が凄かった。(宮の沢さわこ)
  • 相手が風ないドームで陣地変えたのはホームサポーターの圧力を脅威に思ったからでしょう(ただでさえ後半に失点多いし)。それくらいゴール裏はいつも以上に声量すごかった。(makonitto)
  • 試合前のコイントスでのコートチェンジが分岐点だった可能性も。高尾もいつもの景色ではなく目測誤ったかもしれない。(shinma)
  • 後半に見せてくれた戦う気持ちで来節もともに戦いましょう!(MYON)
  • それでも次の試合はやって来る(こーきー)
  • 菅さんは試合中、ピッチの選手に声を掛けたり、ドリンクを渡したり、終了後も重たい雰囲気の中チームを引っ張るように先頭に立っていた ますます菅さんを応援したくなりました!!(エフゴリ)
  • 来場者数は気になるけど、試合後、ユニ着て歩いていたら複数名に試合結果を尋ねられ、ドームに来てなくても気にしてくれている方は多いと感じました。事情があって来られない人も多いのかなと(でもホームでは勝ってほしいですよね)。(はれ)
  • 今日の真MOMは、4失点後も応援し続けたサポーター!(カフェオレ子)
  • 中2日で90分間走った選手の皆さん、どうぞお身体ご自愛ください。(まあちゃん)
  • 守備陣の悔しそうな顔、顔、顔です。 試合前のコレオは素晴らしかった。(まこくろテン)
みんなのイチオシーンをすべて見る
  • 家泉とジョルディは点とっても帳消しには出来ない(uskmal)
  • JRAのマスコットターフィー可愛かった。(イッシー)
  • 今節はMOM無し。前節良ければそのまま行くスタイルが見え見えだった。とはいうものの、失点絡みはスタメンで控え無しのメンツばかりなので、無い袖は振れない状況。 縦フィードくるのにそのサイドのDF2枚とも上がって、誰も対峙することが無い状態で裏取られシュートまで持っていかれたり、ニアを閉じれない・FKで飛び出さないGKなど、今節は守備から崩壊、そこから綻びが生じ、個々に好き勝手やり始めた時間が出た。 個人的にはデュエルで高嶺らしさが戻ってきたところが見れたところは良かった。 近藤頼みの攻撃ももはや限界か。ダメではないが、パターンが限られすぎ。(たま)
  • 年一の辛い試合、30秒はやめて(蕎麦M)
  • コレオ、綺麗だったなぁ(むこら)
  • いつの間にかチャレンジャーの立ち場になり臨んだ連戦も1勝2敗1分に惨敗に終わる。もう次こそ…と言っている場合ではない。(ガ〜ス〜)
  • 終盤に家泉を前線に上げたら「ジョルディは空中戦に強くない」って認めてるようなもんだよ…(ハッシー)
  • FWやシャドーで入っても、いつも最終的にサイドやらされる白井君可哀想。(まー)
  • コイントスでピッチサイドが変わったのでカメラマンさんたちが慌てて逆サイドのエンドラインまでカメラを担いで移動してたけどキックオフには間に合ってないし1得点目はカメラに収められなかったと思う 後半、コンサドーレの攻撃がオフサイドになり、その後磐田の監督が副審に「ナイスジャッジだったよ👍」的な会話をしていたのではないかと思われる(Mocchii)
  • 田中克之は二川孝広みたいにいついかなる体勢でもラストパスしか選ばないようになってほしいんだが。ちょっと持ちすぎだったかな(灰羽七)
  • 青木くん、靴紐やたらとほどけてたのなんでだろ(⭐︎ミュウ⭐︎)
  • ここぞという所で勝てないメンタル 例えPOに入れても「ここぞ」の試合で勝てないようでは意味がない。 現実的に今のままではPOに入る事すらも出来ない。 攻守に、勝ちに貪欲であれ(ゴーパ)
  • 4点取られりゃ勝てない(ゴンバレコンサ)
  • 家泉。ファイターなので好きなんだけど、位置取りで被る癖が…OGは小次郎のボール。コーチングが無かったのか聞こえなかったのか?きょうはよくも悪くも家泉のゲーム。(大昔はサッカー選手)
  • ベンチ外の潤くん。失点の度に頭抱えないでおくれ•••。気持ち分かるが、潤くんにだけは気持ち負けて欲しくないの(冠協賛レース水曜どうでしょう)
  • 現地で、ゴール裏熱狂エリア端だったため、全部ゴールシーンが遠くて何が何やら。 近くに克幸ユニの男子が友達連れてきてて、しかしその友達はずっとスマホでポケモンしてて、最初は(ん?)と思ってたけど、友達が隣で声枯らしてても近くのおばちゃん(私)がぎゃーぎゃー言ってても、席を立つでもなく隣に座り続けてたので、友情としてはありか、と思い直すなど。また一緒においでね。 後ろの男子たちも最初ふざけてたから、(冷やかしさんかな?端の方だし)と思ってたら、チャントの声量が恐ろしく大きくて歌えてたので(ガチ勢の方??)て思いながら一緒に歌ってきた。 おばは90分フル応援すると立てない。(ひらめ)
  • 『リーグ戦におけるジュビロ磐田の対戦データ』 ・リーグ戦10勝4分11敗、五分から負け先行 ・ホームでは5勝3分5敗、五分に ・ジュビロには4連勝していたが連勝ストップ 『試合内容・その他』 (※試合を見れてません雑感です※) ・前半でオウンゴール含め3失点で大勢が決する ・前半の終盤で異例の2枚替え ・山形戦からスタメンを変更しなかったのが全て ・けが人が多いのもあり選手層の薄さが際立ちました。 ・そんな中でもジョルディの初ゴール、セットプレーでの家泉のヘッドで盛り返したのは救い。 ・今日の主審はプロフェッショナルレフェリーで去年まで国際主審だった札幌在住で北海道サッカー協会所属の木村博之さんでした。 ・木村主審は福岡戦でVARで幻のゴールとなった試合以来のジャッジでした。 『次の試合に向けて』 ・次はアウェイでのいわきFC戦です。 ・天皇杯では当時地域リーグ時代に対戦して苦杯を舐めました。 ・リベンジのためにも負けられません!! ・家泉にとっては古巣との対戦です。 ・いわきは開幕は低迷していましたがつい最近は連勝したりして勢いがあるので油断できません!! ・好調な選手を使いつつもこの先の戦いに向けて休ませるような采配をしてほしいです。(M川(matsu224))
  • 前線の動き出しが悪いのか後ろで回すだけ(ばっくり)
  • 「調子がいい」と「身体が重くて動きが悪い」は多分どうやってもイコールにならないんすよ岩政監督。次はその辺の考慮を。(かぺり)
  • 家泉大作戦…過去にもあったな岡村大作戦(くみちょう)
  • 今ダブルともきがいなくなったら詰むので、何とか上手くケアして使ってあげて欲しい。どうか怪我による離脱だけはありませんように🙏 (子ドーレ)
  • 連戦で、みんな疲れていたのかなと💦 セカンドボール取れなさすぎ(アムン)
  • ここから野球モードのライブ会場に変化する、大和ハウスプレミストドームの変わり身の早さです。サザンオールスターズのライブで盛り上がってドーム内の厄を落としますので次からはホームで勝ってください。いわき戦は皆さんにおまかせします。この変わり身の早さに、コンサドーレもあやかってほしい…(エマノン)
  • いい状態が長続きしない、これが順位に反映されてますね。今日に関しては試合開始からチームとして集中していなかった印象でそれが前半の3失点に繋がり、試合が決しました。連戦の疲労は言い訳にならず、むしろ今治→札幌とアウェイ連戦した相手のほうがキツイ。にもかかわらずこの惨状は、情けないに尽きます。(剛蔵)
  • 中2日で同じメンバーの意図は?調子のよい選手を使うべきでは?(道南こんさ)
  • 磐田が4点目獲ったからってのもあるけど、後半は互角以上に渡り合えてた気がする。監督がいつも言う通り序盤の安い失点がなければ、、、(さらり@無課金トレーナー)
  • スタートからまったりムードをいきなりビンタで目覚めさせられたかと思いきや面食らってドタバタドタバタ3失点とは。 後半の失点が多い磐田に対して前半はある程度我慢しながらなんて考えてたのだろうか? DF陣は連戦フル出場で筋肉疲労が隠しきれず一歩目が重く腰も高い、替えがないのだから仕方ないとしか言えない。 そんな中で得点力もないのだから打つ手はない。 後半は良くぞ2点取ったが4失点をpayするには程遠く… DF補強が先か?FW補強が先か? なんとかせねばよ。(どんきぃ)
  • コレオまではパーフェクトな展開だった。 開始一分の失点は狙ってやって狙い通りやられた感じ。 ジュビロはチーム全体でポケット狙う動きが出し手/受け手の両方で徹底していて、岩政監督はこれをやりたいのかなって思った。(ウッメ)
  • ジョルディのゴール後ボール持って戻ろうとした時に松原選手?とタッチしてたように見えた。ゴールが技アリのヒールショットだったので、ナイスゴールとか声掛けたのかなと思われ、たとえ失点だとしても素晴らしい事には素晴らしいと言うスポーツマンシップが垣間見えた気がしてほんの少しだけ和みました。(まっさー)
  • 選手がネット裏に挨拶に来たときは、拍手が少しと盛大なブーイング。コルリは「選手にはブーイングを」とアジっていたが、私の周囲では無言のサポが圧倒的に多かった。あきれて声が出なかったのか、無言の抗議なのか。選手たちは何を受け取ってくれたんだろうか?次の試合でその答え合わせができる。楽しみだ!(haruj11@プレド)
  • ホームゴール裏の選手を信じるチャントが響き渡るプレミストドームは素晴らしい(ビートス)
  • 誰にも投票しなかった、いやできなかったのは初めて… 涙が止まらない どうしよう
  • 試合後の挨拶で選手の態度の違い
  • 後半、コーナー付近での高嶺選手と相手チームの選手のボールの奪い合い、迫力がありました。

50円から投げ銭ができる「OFUSE」で
ウィークリーコンサをサポート!

OFUSEする

試合結果一覧

■2025年 1〜19節

10-2大分A
20-3熊本A
30-2山口A
41-3千葉H
53-1秋田A
62-1愛媛A
70-1甲府H
81-0徳島H
91-3水戸A
102-1藤枝H
110-1大宮A
122-2長崎H
131-0山形A
142-4磐田H
15--いわきA
16--富山H
17--鳥栖A
18--仙台A
19--今治H

■2025年 20〜38節

20--藤枝A
21--熊本H
22--山口H
23--磐田A
24--鳥栖H
25--長崎A
26--秋田H
27--甲府A
28--大宮H
29--いわきH
30--徳島A
31--仙台H
32--山形H
33--富山A
34--水戸H
35--千葉A
36--大分H
37--今治A
38--愛媛H

■2025年 ルヴァン杯1st

13-6福島A

スポンサーリンク